ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年12月30日

釣り納め

今日は予定していたように釣り納めに!ダッシュ



タックルは昨日紹介したライジングサン706L
エアノスXT C3000PE0.8号ライトチープタックル


あんまり気合い入れていくとろくなコトがありませんので
お気楽釣行ですニコニコ





で、今日は今まで釣りをしたことのない川の河口




着いたら爆風でしたビックリ
しかし、運が良いことに真後ろからの風なので釣りは出来そうアップ


早速準備して投げますが、めちゃくちゃ飛びます!飛びます!
あれだけ距離が出ればこんなライトタックルでも大丈夫です



そして黙々とワームを付けて攻めますがアタリはありませんダウン



ですが、いくつかワームをローテーションして攻めていると








キターーーー!!!!







おっ!少し暴れて抵抗しているので魚なのは間違いありません!






ついに念願のヒラメかっ!










やったぁーー-!!!ヒラメだ!!!













はい!シタビラメ!


ヒラメ違いやないか~~~い!



んーーー、シタビラメはルアーでは初めて釣ったので
嬉しいのは嬉しいんですが、なんかねぇ・・・
しかも小っちゃい!w
記念撮影してお帰り頂きました




で、その後もワームやジグで移動しながら攻めていきますがノーバイトガーン












ちょっと消化不良なので、サーフはやめてお次はアジングダッシュ




いつもの釣場に着いて海面を見ると何かの群れが泳いでいたので
『アジ?』なんて期待しながら準備


1gのジグヘッドにママワームを付けて探っていると





ヒット!




おぉーーー!!!左右に走る!走る!


これはアジなんじゃないの?



と思って抜き上げると、30cm弱のカマス
良い型でしたがリリース(記念撮影忘れた・・・)



だって私はアジが釣りたいんですもん!



その後も黙々と攻めましたがノーバイト・・・はぁ・・・




しかも結局アジは今年の釣行では1匹も釣れませんでした
心が折れそうです。。。アジングやめようかな・・・






悲しい釣り納めになりましたが良かったことがあります


それはネオプレーン製グローブ
これってめっちゃ暖かいですねビックリ
暖かいというか、寒くないって感じですアップ
手の平に汗かきました
着けない時には手が寒かったので、着けた後はかなり感動しましたよテヘッ


もうひとつは、ロッド!
ライトロッドでの釣行はなんか楽しい~ニコニコ
7ftでのサーフゲームは周りから見ると変だとは思いますが
ちょっといつもの釣行とは違って気分転換になりましたアップ
またこのタックルで行こうっと。








とまぁ、こんなカンジでしたが
今年も1年間、遊んでくれた海と魚達に感謝して釣り納めとしたいと思います








ではでは・・・
  


Posted by ドアマン at 22:03Comments(8)フラット

2010年12月29日

明日は釣り納めにGo!

昨日、一昨日とパソコンには目もくれず、テレビに熱中してましたテヘッ


そう!TBSで放送されていた『JIN~仁~』です

かなり面白かったんですが、2日連続4時間半は辛かったタラ~
もう少し短く、数日に分けて欲しかったです汗



まぁ、そんなテレビの話はどうでもいいですね・・・


やっぱり釣りですよ!釣り!



明日は夕方行けそうなので今年最後の釣行をしたいと思います
でも明日はちょっと気分を変えてコイツでやってきます



RISINGSUN(ライジングサン)706L
これは以前にエサ釣りに使っていたり、アジングロッドを買うまでアジングに2~3度使ったコンパクトロッドです

なぜこれで釣行なのかと問われると、、、、なんとなくですw
ホント、気分転換ですアップ

ごっついタックルで行ってもどうせ釣れなかったりするのでお気楽にやろうって思ってますニコニコ

7ftのこんな細いロッドでサーフを攻めようかと思ってる私はちょっとどうかしてるかもw
でも何か新しい発見があるかもしれないので楽しみなんですよねぇ~

まぁ、頑張ってきますパンチ






ではでは・・・
  


Posted by ドアマン at 21:45Comments(4)釣り

2010年12月24日

週末はSAM過ぎ・・・

週末は朝マヅメに釣行しようと思いましたが

天気予報を見ると朝は気温が0℃!?


雪でも降るのかな?




これは行くのはやめておけ!ということですね・・・


釣りはやめておとなしくしておきますか・・・



いよいよ本格的に寒くなってくるんですかねぇ~




  


Posted by ドアマン at 21:00Comments(10)釣り

2010年12月22日

ヒートテックをゲッチュー♪



今日も買い物ネタですキラキラ




週末にユニクロに行ってヒートテックをゲットしてきましたパー

990円 ×2

まだ効果のほどを信じてないので、これで体感したいと思いますテヘッ

これから本格的に寒くなってくるので寒さ対策は必要ですね!








そして、先日100円ショップ(ダイソー)で購入した
ネオプレーン製のグローブの指を切って補強しましたピンクの星



指を切っただけでは糸がほどけてきたので縫う予定でした
でも縫っただけではまたほどけると思ったので、ここは思い切って
瞬間接着剤で補強してみましたパンチ
結構うまくいったので良かったですアップ
着け心地もなかなかですチョキ

これで手の防寒もバッチリかなアップ







ついでにお気づきかと思いますが、
トップ画像をクリスマス用に作り変えてみました電球
数日だけでもこれでクリスマス気分が味わえるかなアップ









ではでは・・・
  


Posted by ドアマン at 20:16Comments(10)お買い物

2010年12月20日

ブツが届きました!



例のブツが届きました!









そう!ブーツです!


そんなダジャレはいりませんか?

あぁ、そうですか。。。(悲)




まぁ、お約束のダジャレが出たところで早速本題に!


届いた商品の紹介をしたいと思います♪






プロックス(PROX) ウェダーブーツフェルト底
プロックス(PROX) ウェダーブーツフェルト底


お安くてなかなかいいですよぉ~♪












ブーツの色は濃いブラウンですパー
なかなかシブくてよさそう~









で、今回はフェルト底にしました!
色々調べると濡れたテトラにはフェルト底がいいとのこと
これで滑らなければいいですね♪

ちなみにこのブーツにはラジアル底の物もあるようですアップ









サイズは3L/4L(28~29.5cm)を購入したんですが
片方に2枚ずつ、インナーソール(中敷き)が入っていて
サイズを調整出来るようになっています青い星

私は普段は28cmの靴を履いているんですが
インナーソールを2枚入れた状態で履くとちょうど良かったですチョキ









そして履いてみました♪
セクシー画像でスイマセン・・・w


ちょっと長めの長靴といったところでしょうか・・・
後方に比べて前方が少し短く作られています





その他、気づいたこととしましては
フェルトを接着しているボンドの処理が雑なところがありましたダウン
これは使用には問題無いと思います


2,250円で購入出来たので、値段の割には良いものだったかなぁと思いましたテヘッ


これでメッキを狙いに行けそうです♪ニコニコ









そして、週末にリールを買いに行った時に一緒に買ったライン



サンライン ベーシックFC 0.8号 300m

お安くていいですね~ウワーン

以前にhybridさんにオススメしていただいたラインです♪
初のフロロラインなのでちょっとトラブルが心配ですが・・・




でも、もうアジングは終わりかな・・・
結局1匹も釣れなかったなぁ・・・(激涙)


アジングって地域によって随分とが違うと聞きましたので
アジが接岸していなかったのかもしれませんねぇ~
ウデもあるかもしれませんが・・・(汗)


来年は時期を変えて挑戦してみたいと思います!




じゃあ、このラインの出番はいつなんだろうか・・・










ではでは・・・
  


Posted by ドアマン at 20:15Comments(10)お買い物

2010年12月18日

NEWリール購入?

NEWと言えばNEWなんですが

実戦で使う予定のないリールを買ってきました!w




コチラ!







METAL ANCHOR(メタルアンカー)3000
箱入り。リール袋、分解図付き。


自重: 285g
ギヤ比: 5.0
ベアリング数(本体): 5
ベアリング数(ローラー部): 1
最大ドラグ力: 4.5kg
糸巻量: 3号150m 4号100m









ナニコレ?



オイシイの?



って、みなさん思いますでしょ?


ってか、このリールの存在をご存じの方が逆にビックリですよ!w
私も最近知りましたw


このリールは、釣具のポイントさんのオリジナルリールなんですパー

何故コレを買ったのかというと、いくつか理由があるんですウワーン














大きな理由としましては、今持っているリール(シマノ製)を自分でオーバーホールしたいんですが
なにせ初めてのことなので分解の時に壊してしまわないか心配なんですよねぇ・・・ガーン
しかもリールの構造もよく分かっていない・・・汗

そこで、リールの構造を勉強したり、オーバーホールの練習の為にこのリールを買いましたアップ





じゃあ、何故コレにしたのか?というと、

あまりに安いリールだと単純構造で勉強にならなかったり、作りが雑じゃないかと思ったので
数日掛けてネットで色々調べていると
このリールは値段の割に作りが丁寧で、非常に出来が良い!と一部で評価が高かったのでこれにしてみましたテヘッ
しかも実戦でも十分に使えるみたいですチョキ


さらに、これって普段は3,600円なんですが今週末(明日まで)はクーポン券が使えたので
2,980円で購入できました!ラッキー!テヘッ





で、早速家でクルクルしてみましたが良いですよ!これ!(あくまでも安物っていうのを念頭に置いてですが…)


ハンドルのガタも無くてどっしりと、安定して回転している感じがします
回転はレブロスMXなどよりは重いんですが、それでもなかなか軽い方だと思います
ボディはメタルボディで少し重いです。でもその分、強くて剛性があると思います
ドラグは細かくて噂通り素晴らしいですね
ベールは太めでダイワっぽい。返りもいいです
外見はシルバー基調でカッコイイです

ただ、よく見ると塗装の粗さは見受けられます。安いので仕方ないかな・・・



総合すると、3.000円で買えるリールとしては上出来ではないでしょうかねニコッ
でも普通の方はもう少し出してエアノスでも買った方が安心するとは思いますが・・・(爆)


私は”外道”が好きなのでこれの方が好きですけどねっ!
外道好きな方には非常にオススメですね!


ほら~♪そこのア・ナ・タ!
だんだん欲しくなってきたでしょう~♪♪(爆)



みなさんもポイントさんに行かれた時にはクルクルしてみてくださ~い♪




クルクルしているとなんか愛着が沸いてきたなぁw
これをカスタマイズして使いたいとか思うんですが、リールはすでにあるしなぁ・・・


ま、今のところ予定としては飾りか、家でクルクルする用ですかねw
もしくは、使ったとしてもライトゲームのサブかな・・・

新しいオモチャが手に入ってなんだかワクワクしますニコッ







ではでは・・・
  


Posted by ドアマン at 22:11Comments(6)お買い物

2010年12月17日

手袋を買いに♪

私が信頼を置くホームセンター

ネオプレーン製のグローブを探しに行きましたが

2件ともネオプレーン製のものは置いてありませんでした・・・ガーン




で、失意のまま100円ショップ(ダイソー)に行くと・・・




なんと!!




ありましたよ!!!

















男の防寒シリーズ  525円


ネオプレーン製のグローブってこれであってますよね?汗


こんなところに売っていたとは・・・ビックリ



100円ショップ(ダイソー)で500円のものを買うのはちょっと違和感がありますがw

安っぽくなくて、質感もなかなかのものですよ!テヘッ

ウェットスーツのような素材で暖かそうですニコニコ

ただ、少し厚めなので釣りに向くのかどうか・・・

薄いほうが釣りはやりやすいんでしょうかね



525円で他の種類の手袋もありましたので
もしもこれをお買い求めになられる方がいましたら
お間違えにならないように注意してください

スウェット素材ってやつを買ってくださいね!








ではでは・・・
  


Posted by ドアマン at 20:23Comments(6)お買い物

2010年12月16日

ポチッ!

デカメッキを狙う時に歩かなくてはならないというテトラ

そのテトラで滑らないように・・・と、

釣具屋にフェルト底のシューズを見に行ったんですが

諭吉さんが飛んでいきそうな品しかありませんでした・・・

しかも大きいサイズは全然ない・・・



そこで、ナチュラムで物色していると良いものを発見!黄色い星

プロックス(PROX) ウェダーブーツフェルト底
プロックス(PROX) ウェダーブーツフェルト底


サイズも大きいモノから小さいモノまであります
釣りだけではなく、磯遊びなんかにもいいかも





しかも2250円(3L/4L  アッシュオリーブ)とお安い!ビックリ

速攻でポチりましたニコニコ


安くて、耐久性は無いのかもしれませんが

何度そのテトラに行くのかわからないので、取り敢えずってことでこれでやってみます!



ってか、メッキっていつまで狙えるのかな・・・
夏っていう印象なので、気温が低下してきて厳しい季節なんじゃないでしょうかねぇ~
このブーツが活躍出来るのは果たしてあとどれくらいの期間なんだろうか・・・
んーー、少しでも釣れればいいなぁ・・・










関係ないですが、半額なのでこれ欲しいなぁ・・・

パズデザイン SLV-011 ウェーディングゲームベスト III
パズデザイン SLV-011 ウェーディングゲームベスト III



今なら50%OFFの9450円です










ではでは・・・
  


Posted by ドアマン at 20:00Comments(10)釣り

2010年12月14日

電池を買ってみたよ

昨日に続いて、100円ショップ(セリア)で購入していたモノのご紹介ニコニコ





単3形(1.2V 1300mAh)の充電池と充電器
もちろんどれも1つ105円です


デジカメが電池式なので毎回電池を買うのはやはり不経済かと思って買いましたアップ
ブログを始める前はデジカメを使う事は1年のうちでもほとんどなかったんですが
ブログを始めてからは頻繁に使うようになって、それに伴い電池の消費も早いので・・・


で、この充電池の品質が心配だったんですが、性能をテストされている方がいて、
その結果をみるとコスパも品質もなかなかのものだったので購入に踏み切りましたチョキ


性能テストの結果はこちらにあります

海外ニッケル水素充電池の性能テスト



使い心地が良かったらデジカメ用だけじゃなくて、ヘッドライト用にも追加購入しようかなパー






充電池は大丈夫だったんですが問題は充電器ガーン

家に帰ってよく見ると充電時間が・・・




11.5時間・・・タラ~
ま、100円だし、急速充電は無理ですよねー汗
寝てる間にやればいいのでなんとかなりそうです
急遽必要になったときだけ普通の電池を使っていこうと思います







ではでは・・・
  


Posted by ドアマン at 20:07Comments(8)お買い物

2010年12月13日

穴が・・・




少し前から気になってたんですが、フィッシンググローブにが・・・ガーン

夏にショアジギングとかやるのでやはり消耗しやすいんでしょうかねダウン
1年ぐらいかな・・・
普通はこんなものなんですかね~?










で、以前に100円ショップ(ダイソー)で買っていた物



CDケース








以前に従兄弟に会った時に使っていると見せてもらったのでマネっ子してみましたテヘッ
というか、ブログでも使っている方を結構見かけますよね電球
アジング用のワームが増えたのでまとめるには便利ですねアップ

でも、マリアのママワームは厚みがあるので入れるとかさばりますね・・・
そして、reinsの尺アジスワンプは横幅が入りませんw
折り曲げて無理矢理入れております
他に何かいい方法はないのかなぁ・・・






ではでは・・・
  


Posted by ドアマン at 20:32Comments(8)釣り

2010年12月12日

久しぶりに釣れたなぁ・・・

今日もアジング!と言いたいところですが
なかなか釣れないので
釣具屋で最近好調と情報のあったサーフゲーム(ヒラメ狙い)ダッシュ


初ヒラメがゲット出来ればいいなぁ~なんて思ってましたが
サーフに着くと少々波が・・・

ウェーダーを持ってなくて長靴なので急な高波で濡れそう・・・
ということで、予定を変更して小さな河川の河口へ移動・・・


河川とも呼べないような小さな川なんですが
自分はココへ何を釣りに来たのかよくわかりませんw

とにかく何でも釣れればいいや!ってことでワームを投げますが
特に異常はナシ!




でも釣り歩いているとこんなものを発見!





ベイトはたくさんいるみたいです




で、ワームでは釣れないのでタックルボックスの中から探し出したのはバイブレーション!
マリア マール・アミーゴ G (MIH)



投げて巻いて、投げて巻いてを繰り返していると
一気に竿が重くなって・・・









キターーー!!!










35cmほどのキビレチヌ


随分前からバイブレーションは持ってはいたんですが
あまり投げたことが無くて、今回初めてバイブレーションで魚をゲットしました
ってか、チヌを釣のはかなり久しぶりですびっくり


やっぱり魚が釣れると楽しいです♪


写真を撮った後はやさしくリリース(バイバーイ!)





その後もミノーなどを投げ続けますがバイトはありませんでしたダウン






そして、せっかくサーフがあるので少しサーフゲームもやりましたよテヘッ


サーフゲームって釣れなくて当然!(ってか、釣ったことありません)
釣れればラッキーって思っているのでやってる途中のテンション低いですw


ま、結果はもちろんノーバイトなんですが
心配していた通り、案の定潮を被って濡れてしまいましたタラ~

やっぱりサーフではウェーダー無いと辛いですね汗
ウェーダー無しでやってる人達もいますが濡れないのかな?
いつも濡れるのは私だけ?w

次にサーフゲームをする時は波が無い凪の時にしようっと
んーーー、ヒラメはいつになったら釣れるんだろうか・・・








ではでは・・・





★★★本日のタックル★★★

・ロッド:メジャークラフト トリプルクロス TC-962LSJ

・リール:シマノ 09アルテグラ C5000 (ウルクス MidAir S35)

・ライン:ゴーセン 剛戦X SW 1号 150m

・リーダー:フロロ 6号
  


Posted by ドアマン at 20:41Comments(6)チヌ

2010年12月12日

入魂したい!

昨日は夕方からエギングイカの丸焼きダッシュ


釣場に着くとヤエン師が2人いましたが2時間あたりすら無いとのこと・・・ダウン
やめておけばいいのにシャクリたい衝動が勝ってしまいシャクリましたが



ノーバイト・・・やっぱり・・・ガーン




しかも、いつも行く釣り場で慣れているはずなんですが
昨日は根掛かりしまくり・・・
1軍エギを4個もロストしてしまいました汗

もちろん私の4番バッター ヨーヅリ アオリーQ RS ケイムラピンクアジ も殉職タラ~
根掛かりするからといってデフレエギを投げても根掛からない
で、メーカーエギを投げると根掛かる
ツイテない日でしたタラ~


一体私は何をしにきたんだろう・・・と自問自答しましたが
しょうがないですね!
さっぱり忘れて次へ行きましょう♪








次は本命のアジング!
先日買ったガレオン ロックブレード70 プラスの入魂をすべくレッツGOびっくり



ですが、ホームに着くと大問題が・・・
至るところで集魚灯を使ったシラスウナギ漁が行われていて
ベイトは常夜灯よりそちらへ集まってしまってましたダウン
解禁になったばかりのようなので数ヶ月は続くのでは・・・



んーーー、益々アジが釣れなくなるではないか。。。





ということで、30分ほどかけて別の漁港に移動ダッシュ



昨年2度ほどエサ釣りに来たことはありますが
ルアーフィッシングは初ですピンクの星
夜に来るのはもちろん初めてなんですが、常夜灯が多いびっくり
こういう状況って魚も散ってしまうのであまり良くないと聞きましたガーン

ま、他に釣場はないのでしょうがないです

早速0.8gのジグヘッド単体にワームを付けて投げますが
やはり専用ロッドって飛びますね!ビックリ
無風だったので飛距離もしっかり確認出来ました!
ロッドを買って良かったです♪電球



で、常夜灯を1つずつ探っていきますが
大きなハリセンボンがゆっくりグルグル回りながら泳いでいたり、
シーバスのお食事風景を見れたりするぐらいでアタリはありません・・・



が、ダイワのビームスティック クリアーレッドを付けて探っていると
巻きが重くなって「あれ?なんか付いてるかな」って思ってたらそのまま釣れてました!


15cmぐらいのハゼが!
(またカメラ忘れたので写真はナシです。バカバカ!)




入魂完了!




いやいや、ハゼで入魂完了って言われても・・・w


臭い付きではないワームにアタックしてくるなんて
ハゼも結構なフィッシュイーターですね!



で、その後も探り続けましたがノーバイト・・・


撤収~!



またまたアジはボーズです・・・
せっかく遠出したのに・・・
もぅアジは諦めてハゼングにしようかなw







で、ロッドの使い心地ですが柔らか過ぎず、硬過ぎずといった感じでした
んー、15cmのハゼ1匹ではバットパワーとかわかりませんでしたがw
また何か釣った時には感想を書いてみたいと思いますニコニコ






ではでは・・・
  


Posted by ドアマン at 08:54Comments(8)アジ

2010年12月11日

アジという名の・・・

今朝は日の出晴れ前から河口にメッキ狙いに行ってきましたダッシュ


上げ潮が良いとの常連さんの情報を元に行ったので釣れそう~♪って思ってましたが
釣場に着くと、目の前で漁船が網を引いてるじゃあ~~~りませんか!



お、終わったな・・・



と思いましたが、せっかく来たので
いつものようにジグサビキでシャクリ続けると
前回同様25cmほどのメッキ(ギンガメアジの幼魚)を2匹ゲットびっくり
(カメラを忘れたので写真はありません)

"アジ"は"アジ"でもこのアジだったら釣れるんですけどねぇ・・・


今日はMLのシーバスロッドを持って行ったのでLSJロッドを使った時よりも
魚の引きを楽しめましたが、それでもまだ全然余裕でした!

Lぐらいのロッドでやればもっと面白いんでしょうね!




で、常連のおじいさんとちょっと話をすると
もっと大きいメッキが釣れるポイントを教えてくれましたよテヘッ

ただ、そこへ行くにはテトラを歩かなくてはいけないみたいで、
滑るから絶対にスパイクシューズを履いて行け!とのこと・・・


持ってないので買わないといけないかなぁ・・・靴下


そして、そのおじいさんの話がジョーク混じりですごく面白かったので
釣れたメッキ2匹をプレゼントプレゼントしましたピンクの星



ついでに、サビキで爆釣している人達がいたので話を伺うと
サッパとのこと・・・

アジはやっぱり釣れないというか、いないのかなぁ・・・
夏だったらサビキで釣れるのでアジングでもアジがゲット出来そうな気もするんですけどね・・・
ということは、私の初アジゲットは来年の夏かも!?






ではでは・・・




★★★本日のタックル★★★

・ロッド:メジャークラフト PEエボリューション PE-862ML

・リール:シマノ 09アルテグラ C5000 (ウルクス MidAir S35)

・ライン:ゴーセン 剛戦X SW 1号 150m

・リーダー:フロロ 6号

  


Posted by ドアマン at 10:40Comments(6)メッキ

2010年12月10日

アジうまーい!


フッフッフッ・・・








アジ!








もうひとつおまけに・・・










アジ!!


















!!!???

えぇ、そうです・・・
私は釣り人としてやってはいけないことをやってしまいました・・・
惨敗も認めます・・・


だって、アジが食べたかったんですもん!
でもぜ~んぜん釣れないし・・・

でもでも、唐揚げがすごく美味しかったぁ~テヘッピンクの星
これでアジを釣る元気も出て来たと思いますw



ってか、アジっていつ頃まで狙えるの?
もうすぐシーズンは終わり?
このままではボーズでシーズンが終わってしまう・・・
ロッドも買ったのに・・・





ではでは・・・  
タグ :アジ


Posted by ドアマン at 20:03Comments(8)釣り

2010年12月09日

仕方ないか・・・

もう時期的にも厳しいですがエギングがしたいびっくり
シャクリたいびっくり

と思ったんですがリールが無い・・・タラ~
きっと1回でも、いやいや、1時間だけでもやれば釣れなくても満足すると思うんですよイカの丸焼き



そういう衝動に駆られることってありません?



で、エギング用に使っていた08セフィア CI4 C3000SDHは
アジング用ラインを巻いてしまいましたのでまた巻き替えるのは面倒・・・
だって巻き替えは手動なので・・・w
しかもエギングもアジングもやりたいのですびっくり



ということで、磯竿に付けて小物のエサ釣りに使っていた・・・



09エアノス XT C3000に下巻きしてPEライン(ゴーセン エギファーストクラス 0.8号 150m)を
巻いてみましたテヘッ
これでエギングやってみますニコニコパー

本当は08セフィア CI4 C3000SDHでやりたかったんですがしょうがないですね~汗
こういう時の為に替えスプールを買おうかな・・・




替えスプールと言えば、この09エアノス XT C3000ですが
09エアノス C3000のスプールがポン付け出来ちゃうんですビックリ
09エアノスと09エアノスXTではスプールに互換性があるようです
リール自体が安いのでシマノのサイトのスプール互換表には載ってませんw

で、09エアノス XT C3000の替えスプールを注文すると2,100円なんですが
09エアノス C3000の替えスプールだとなんと、700円なんです
3つも買えますよビックリ





09エアノス C3000の替えスプール


この価格の違いはスプールに使われている素材のようです
素材って言ったって、ギアとかではあるまいし、釣りをする上では特に問題はありません
ですので、09エアノスのスプールを使った方がお得ですね電球
しかも自重も少しだけ軽いんです


実際に私も替えスプールを注文してチョイ投げ等に使ったりしていました
ウキでの小物釣り、サビキ、チョイ投げ等を1つのリールで楽しみたい時には
とても助かりますね


エアノスXT 、成金みたいなカラーリングですが
巻きも軽いし、価格の割にはいいリールですよチョキ

ルアーには向かないとは思いますが・・・w





ではでは・・・
  


Posted by ドアマン at 19:49Comments(8)タックル

2010年12月06日

ガレオン ロックブレード 70プラス購入!

先日ポチったロッドが昨日届きましたニコニコパー








それはこちら・・・



ガレオン ロックブレード 70プラス

GALEO'N ROCK BLADE 70 PLUS  RB-70UL+P




価格は4,280円で、送料入れても5,000円以下ですアップ




このロッドは某釣具店のオリジナル商品なんですが


販売開始1週間で3桁を売り上げたという
伝説の激売れロッド!!



らしいです

価格の割によく出来ているみたいで、
一部で話題になっていた知る人ぞ知るロッドです黄色い星
釣具店のオリジナル商品にしては売れまくっているので
よほどイイ出来なんでしょうねびっくり


先日偶然ネットで確認すると在庫があったんですが
76(7フィート6インチ)の方はあっと言う間に在庫が減って完売してしまったので、
残っていた70(7フィート)を急かされるように私もポチりましたテヘッ
70の方はまだ少しだけ在庫があるようです(2010.12.6現在)










スペックはこちら
「グットパフォーマンスイイカンジロッド」ってなんだw

で、ネットで購入時に見たスペックだと自重は96gとなっていたんですが
届いたものは107gの表示
実際にキッチンスケールで測ってみると107gでした
軽い詐欺ですねw  ま、安いのであまり文句は言わないようにしますw







2ピースを並べてみました







バットの表示部分

ルアーウェイトは0.8~3.0gとなっておりますが
振った感じだともっと重くても余裕で投げられそうです







リールシート

ちょっと安っぽいです
実際安いのでしょうがないですw







バットガイド

高足でちょうど良さそう
ガイドはハードガイドだと思いますが自分はこのロッドではPEは使わないのでこれで十分です







フックキーパー

結構使う機会もありますので付いていると嬉しいですね







継目

いっぱいに差し込んであります







シマノ 08セフィアCI4 C3000SDHを装着してのバランス

リールはスタンド・ライン・スプールバンド込みで214g
ロッドの107gと合せて全体で321gです









早速繋げて振ってみましたが
1本目のライトロッドなのであまり詳しくは分りませんが
釣具店で何本か振ってみたものと比べるとハリがありますね
思ったよりもパワーがありそうなので大物が来ても大丈夫そう

スペックではソリッドですが穂先は柔らかすぎではない感じです
適度にハリがある感じですかね~
私はアジングと小型メッキ狙いに使おうかと思っておりますが
乱用性があって使い回しがききそうに思えます
ガレオン ロックブレード、1本目の購入にはアリかもしれませんテヘッ



とにかく、使ってみないと分りませんので近いうちに実戦投入してきますパンチ
ま、釣れないとは思いますが・・・(汗)






ではでは・・・
  


Posted by ドアマン at 19:50Comments(7)タックル

2010年12月04日

犯人確保!

昨日は爆風が吹いておりましたが
今日は夕方から無風との予報だったので
先程軽くアジングのリベンジへ行ってきましたダッシュ


今回は少し早めに入ってみるとベイトがわんさかびっくり
しかも今朝と比べものにならないくらい多い・・・
シーバスはお留守ですテヘッ




気にせず投げると今回はコツコツとバイトがありますアップ
前回バイトが多発したときと同じようなバイト感です
でもこのバイトって前回もそうでしたが小さいんですよね~ダウン




で、やっぱり今回も乗らないので諦めモードに入っていたら・・・









キターーーー!!!!











ジャーン♪



ん!?




ってか、



お前誰やねん!何故か関西弁w









初めて釣りましたがこの方のお名前をご存じの方はいらっしゃいませんか?
背ビレがトゲトゲになっており、平べったい体でした
大きさは15cmほどです
何かの幼魚ですかね~





犯人はまさか!





今まで自分がアジだと思ってたアタリはもしかするとこいつかも・・・
口が小さいので、小さいフックを使ってるのになかなか針掛かりしなかったのも納得出来ます
ちなみにヒットルアーはダイワのビームスティック クリアーレッドでした
ライトゲームで初めての獲物です



アジじゃなかったことで一気にテンションが下がったので
その後は少ししてから撤収しました・・・タラ~




本当に私の釣場にアジはいるのかな・・・
サビキでアジはずっと釣れてないって情報を聞いたので、アジングをやる気が低下しています汗









そんな時は・・・












ポチっ!












はい!本当に安物ですがライトゲーム(アジングなど)用にロッドをポチりましたテヘッ
あまりアジが釣れる感じではないし、ライトゲーム初心者なので1本目は安物でもいいかと・・・
それにライトゲームに行く回数も少ないですしね


ま、何はともあれ、新しい道具っていうのはテンションが上がりますよね♪ドキッ
楽しみ~♪チョキ









ではでは・・・  


Posted by ドアマン at 21:13Comments(8)アジ

2010年12月04日

2連戦


今朝はメッキ狙いに行ってきましたダッシュ


でもアジの軽い調査も兼ねたので早い時間に出撃びっくり
暗いうちは常夜灯周りでちょっとだけアジングやって、
陽が昇り始めたらメッキ狙いですサカナ




まず、常夜灯の下に行くと
なにやら小さい魚が数千?数万?匹います
しかもその小魚を補食しようとスズキさんが数匹
あちらこちらでバシャバシャやっておりました


気にせず投げますがアタリも無く





終了~






なかなかアジは釣れませんね~


ちなみにあの魚群はカタクチイワシの子供っぽかったです
もしかすると前回私のワームにバイトしまくりだったのは
こいつらかもしれませんね・・・
だからあれだけバイトがあったのに針掛かりしなかったのかも・・・






続いては河口に移動ダッシュ



常連のおじさん方が寒いのでたき火をして暖を取ってましたので
お邪魔させていただいて少しだけ暖まりました

その時にこんな会話が・・・


おじさん「あんた、ここではあんまり見ない顔だね」

私    「そうです。あまりここ(川)では釣りをしないので・・・」


おじさん「今日は大潮だからここは釣れないよ」

私    「えっ!?」


じゃあ、なぜおじさん達はこの寒い中来てるの?
と、心の中でつぶやきましたw


でも話しているうちに仲良くなって、一番釣れるポイントに入らせていただけることになりましたアップ



で、ポイントに入ってジグをシャクったり、サビキを付けてジグサビキにしたりして攻めますが





異常なし・・・



撃沈・・・






先週は結構釣れてたのに今日は全体で1匹上がっただけでした
さすが常連の情報ですね
こんなに食いが悪いとは・・・

ここは大潮よりも圧倒的に小潮の方がいいとのことなので
また次回挑戦してみます




で、今日の2連戦は2連敗




釣りって本当に難しいですね・・・





ではでは・・・
  


Posted by ドアマン at 11:07Comments(6)メッキ

2010年12月02日

トップ画像の変更

釣りネタが無いのでトップの画像の変更をやってみましたチョキ



以前に撮影しておいた海の画像をパステル風にして背景に!晴れ


そして自分が釣った魚の写真から魚(今回はアオリイカとメッキ)だけを切り抜きをして
リアル魚拓風に!(笑)


今後、また新しい魚種が釣れた時には増やすかもしれません



あっ!私の愛しのタッチーさんの画像が無いな・・・

タッチーさんは全長が長いので写真撮影してないからどうしよう・・・


来年までおあずけかな・・・(笑)





ではでは・・・  


Posted by ドアマン at 20:43Comments(10)釣り
出会い