ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年12月04日

2連戦


今朝はメッキ狙いに行ってきましたダッシュ


でもアジの軽い調査も兼ねたので早い時間に出撃びっくり
暗いうちは常夜灯周りでちょっとだけアジングやって、
陽が昇り始めたらメッキ狙いですサカナ




まず、常夜灯の下に行くと
なにやら小さい魚が数千?数万?匹います
しかもその小魚を補食しようとスズキさんが数匹
あちらこちらでバシャバシャやっておりました


気にせず投げますがアタリも無く





終了~






なかなかアジは釣れませんね~


ちなみにあの魚群はカタクチイワシの子供っぽかったです
もしかすると前回私のワームにバイトしまくりだったのは
こいつらかもしれませんね・・・
だからあれだけバイトがあったのに針掛かりしなかったのかも・・・






続いては河口に移動ダッシュ



常連のおじさん方が寒いのでたき火をして暖を取ってましたので
お邪魔させていただいて少しだけ暖まりました

その時にこんな会話が・・・


おじさん「あんた、ここではあんまり見ない顔だね」

私    「そうです。あまりここ(川)では釣りをしないので・・・」


おじさん「今日は大潮だからここは釣れないよ」

私    「えっ!?」


じゃあ、なぜおじさん達はこの寒い中来てるの?
と、心の中でつぶやきましたw


でも話しているうちに仲良くなって、一番釣れるポイントに入らせていただけることになりましたアップ



で、ポイントに入ってジグをシャクったり、サビキを付けてジグサビキにしたりして攻めますが





異常なし・・・



撃沈・・・






先週は結構釣れてたのに今日は全体で1匹上がっただけでした
さすが常連の情報ですね
こんなに食いが悪いとは・・・

ここは大潮よりも圧倒的に小潮の方がいいとのことなので
また次回挑戦してみます




で、今日の2連戦は2連敗




釣りって本当に難しいですね・・・





ではでは・・・





同じカテゴリー(メッキ)の記事画像
リベンジへ!
04から06へ
メッキが成長中♪
夏はまだ終わらない!
Baby GT
犬ゲット?
同じカテゴリー(メッキ)の記事
 リベンジへ! (2015-11-04 19:33)
 04から06へ (2015-10-27 19:50)
 メッキが成長中♪ (2015-10-19 21:27)
 夏はまだ終わらない! (2015-09-16 20:13)
 Baby GT (2015-08-04 20:42)
 犬ゲット? (2014-11-05 20:31)

Posted by ドアマン at 11:07│Comments(6)メッキ
この記事へのコメント
こんにちは!
私も潮汐や月齢を調べて最高の日を選んで出撃しても撃沈続きですよ、最近は釣れなくても諦めております。頑張りましょうね。
Posted by esu3go at 2010年12月04日 11:14
esu3goさん、こんにちは!

やはりみなさんもそんな感じなんでしょうかね~
さすがに私は釣れないことに慣れてしまいました
というか、釣れなくて当たり前!釣れればもうけもの!
って思ってやっております(笑)

これにめげずにまた頑張ります!
esu3goさんもたくさん釣果を上げてください♪
Posted by ドアマンドアマン at 2010年12月04日 11:22
こんにちは。

生き物相手の遊びですから、良かったり悪かったりと色々ですね。
京は大漁と思って出掛けるとダメダメで、京はイマイチと思うと何故かウハイハだったり(笑)。

>なにやら小さい魚が数千?数万?匹います

ほぼ同じような場所でやってるんですよ、私も(笑)。
こちらでは、その小魚の群れの近くで、照明で出来たシェード(岸壁や船、岩の陰等々)の部分にアジが潜んでいたりするんです。
シーバスがバシャバシャお食事中な時でしたら、自分たちが捕食されないよう、かなりタイトにシェードに居ると思うんですよ。
機会があれば狙ってみて下さいネ。
Posted by hybrid at 2010年12月04日 11:42
hybridさん、こんにちは!

そうですね~
自分のテンションが高い時には釣れなくて、
以上にテンションが低いときに結構釣れたり。。。
魚と人間の相性ってなかなかうまく合わなかったりしますよね

>ほぼ同じような場所でやってるんですよ、私も(笑)。
おっ!そうなんですか!
この小魚がいる状況っていうのは悪いのかと勝手に思っておりました
前回のシーバスがいない状況の時はバイトがかなりあったのに
今回は無かったのでもしかするとシェードに隠れてたのかもしれませんね

風があるとキャストの精度も難しくなりますが
なるべくシェードを狙ってみます
タメになるアドバイスをいつも本当にありがとうございます♪
Posted by ドアマンドアマン at 2010年12月04日 11:59
こんにちは^^

僕もテンション上げ上げで行くとかなりの確立でやられます(自爆)

こちらでもイワシなど稚魚がいてさっきまでアジ釣れてたのに、シーバスが乱入?してきてとたんに釣れなくなる事あります><・・

そういう時はちょっとポイント外すと釣れたりしますね^^

hybridさんの言うとおりですね^^

今夜リベンジですか?頑張ってください!!
Posted by カワッチ at 2010年12月04日 15:45
カワッチさん、こんにちは♪

やはりカワッチさんもテンションを上げていかれるとやられちゃいますか!(笑)
ホント不思議ですよね

>そういう時はちょっとポイント外すと釣れたりしますね^^

なるほど!シーバスはアジも捕食してるんですね
ちょっと離れたところも狙ってみます
でも飛ばないんですよねぇ~(汗)

先程軽くリベンジに行ってきましたよ
さて、結果は・・・(笑)
Posted by ドアマンドアマン at 2010年12月04日 20:25
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

出会い
削除
2連戦
    コメント(6)