ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年11月30日

ワーム補充


帰りに釣具屋に寄って、次回のアジングに備えて足りないモノを仕入れてきましたチョキ




・reins アジキャロスワンプ (グロー冷凍ミカン)

・ワームバケⅡ シラス 7号P

・ママワーム シラウオ 1.5インチ YF

・JIG30 #4

・ガン玉 2B


アジキャロスワンプはあまり種類がなかったので美味しそうなミカンに!(笑)

ワームバケはシラスしか売ってなかったのでこれにしました
モエビも買いたかったなぁ・・・







ついでに100円ショップ(ダイソー)にも寄りましたキラキラ



先日手放した自作のUVライト(もどき)を再び作製するためにライトを購入電球
前回はブルーでしたが、今回はレッドにしてみましたアップ


そして、メバルワームをまた買ってしまいましたテヘッ
前回の釣行でアタリがあったのでたぶんいつかはこれで釣れるでしょう
今回はグローカラー(夜光)を仕入れました

100円なのにグローカラーを出すとはダイソーもなかなかやりますなびっくり
月下美人は必要なくなる?(笑)





で、今日は雨



以前にサビキでアジを狙っていた時には雨の後はあまり釣果がよくなった記憶があるんですが
今日、明日、明後日は雨みたいなので週末の釣行にどう影響するか・・・
心配です・・・



アジやめて、釣りやすいメッキ狙いにしようかな?(笑)






ではでは・・・
  


Posted by ドアマン at 21:06Comments(10)お買い物

2010年11月29日

初アジング


今日はついに初のアジングにダッシュ



18:00に到着


コンディションは無風に凪



自分が近場でアジングが出来るであろうと考えた場所は3カ所
そのうちで最初に訪れた場所は常夜灯と流れがあるので3カ所の中では一番良いと思うポイント


早速準備して投げますが0.9gのジグヘッドにナイロン3lbって飛ばないんですね~タラ~
いつも40gのジグを遠投しているのでなんか感覚がおかしいです(笑)


飛ばないので4Bのガン玉を30cmぐらい上に付けて投げると幾分マシになりましたニコニコ


探りますがアタリは無いし、流されまくるし、さらに最悪なことに根がかります
"根"というよりは何か人工的な障害物が沈んでいるっぽい
広範囲にわたって浅い場所ですぐ根がかるのでここのポイントは釣り自体が厳しそう・・・




移動・・・




次の場所は着くとすぐに常夜灯の下の海面で小さい魚がライズしています






アジじゃないの?






と期待を膨らまして投げると・・・





トゥルルルルル!!!






フッキング!!!






スカッ!






トゥルルルル!  フッキング!  スカッ!


トゥルルルル!  フッキング!  スカッ!


トゥルルルル!  フッキング!  スカッ!


トゥルルルル!  フッキング!  スカッ!


・・・・・・・・・

・・・・・・・・・



釣れません・・・汗

永遠にこれの繰り返しです





アワセを入れても釣れないのでアワセずに掛かるまで待ちますが
それでも釣れません



アジってこんなに難しいんですかね?タラ~




アタリが無くなりますが、ワームを変えるとまたアタッてきます
無風なのでついばむアタリもかなり感じられます
時折ライズしているし、たぶんたくさんいるんだと思います



色々と試行錯誤して、少しの時間で50回以上はアタリがあったと思いますが結局釣れないので
今日は諦めて撤収することにしました



はい・・・心が折れました・・・




何度もアタリがあるのに釣れないのはすごい屈辱ですね
今日は悔しくて夢に出てくるかも(笑)





釣れない原因を色々と考えましたが、魚が小さいのかも・・・
フックのサイズを変えるべきですかね?小さく?大きく?
ちなみにガマカツのJIG30 #6を使ってます

スーパー豆アジでもいいので釣りたいんです!
どなたか何かアドバイスをください!


トゥルルルルってアタリはたぶんアジだと思うんですが
釣り上げられなかったのでいかんせん確証が持てない・・・
もしや別の魚なのか・・・




次回はぜひ釣り上げて顔を拝みたい・・・









あっ!ちなみに先日買ったダイソーのメバルワームも普通にアタリがありました
釣れれば最高だったんですけどねぇ~







ではでは・・・
  
タグ :アジング


Posted by ドアマン at 21:29Comments(8)アジ

2010年11月28日

新たなターゲット?

さぁ~、タチウオ狙いもやめたので何を狙おうかと考えてたら
昨シーズンの今頃に大河川の河口でとある魚が釣れてる
との情報があったのを思い出したので今年は行ってみましたパンチ





釣場に着くと人はいませんタラ~





で、あまりやる気無いまま軽くワームなど投げますが
初めての場所ですし、どういう感じで釣ればいいのかわからない・・・





何か感じが悪いので移動してみると




あらら!!!人がチラホラ!!!ビックリ



ポイントが少し違ったようです汗




早速みなさんの近くに入ってマネしてジグを遠投してシャクリます男の子ニコニコ



あっ!ショアジギングはやめると言っておきながら何故かシャクってます(笑)
ここで謝罪しておきますが、タチウオ狙いのショアジギングではないので許してください(爆)




こんなので釣れるのかな???
なんて思っていると・・・





キター!!!!




25cmほどのメッキです(初めてメジャー使いました)


これを狙いに来ました!


しかも自作のジグで、自作のアシストフックが口に掛かってます
この瞬間は感無量ですねアップ





で、その後ルアーチェンジして一投目にまたまた・・・


同じぐらいの大きさのメッキ






で、釣れてるんですが面白くないのです!
そうです!LSJロッドで掛けてるので簡単に魚が寄ってくるのですガーン
ま、それでもメッキなのでこの大きさでも引きは強かったですよ
今日は何とも贅沢な悩みでしたテヘッ





そんな贅沢を言っているとさっぱりアタリがなくなりましたよ(笑)




そこで周りを観察していると、少し離れたところでおじいさんが磯竿に投げサビキで
メッキを鈴なりに爆釣させてます!





そこで思い出してバックからゴソゴソと取り出したのが・・・


ジギング堤防サビキ 150円ナリ


以前の釣行の時にジグサビキをしている人がいたので
いつか挑戦しようと釣具屋に行った時に密かに仕入れてました


これを使えばもっと効率良くメッキを爆釣させられると思って
初めてジグサビキに挑戦びっくり
河口なので水深はありませんが・・・(笑)





すると案の定・・・


ジグじゃなくサビキにキターーー!!!

サビキに気づかせてくれたおじいさんに心の中で感謝です!




もうひとつオマケに・・・


これもサビキの方に喰ってきました
やっぱり釣れると楽しいです!





これから爆釣か!と思っていたんですが
ふと後ろを見ると潮が満ちてきていて
このままではこの立ち位置ではずぶ濡れになりそうだったので退散!



他の場所は人が入っていて投げられなかったので
本日は終了することにしましたウワーン



で、帰りに先程サビキで爆釣させていたおじいさんに話を聞くと
メッキを爆釣させてると思っていましたが実は・・・

コノシロだったようですタラ~


まぁ、オチが付きましたが今日は結果オーライですチョキ



新たなターゲットが見つかったのでまたメッキに遊んでもらおうと思います
ロッドももっと柔いヤツの方が面白そうですね電球
次回は別のロッドで挑戦してみますパンチ







ではでは・・・




★★★本日のタックル★★★

・ロッド:メジャークラフト トリプルクロス TC-962LSJ

・リール:シマノ 09アルテグラ C5000 (ウルクス MidAir S35)

・ライン:ゴーセン 剛戦X SW 1号 150m

・リーダー:フロロ 6号
  


Posted by ドアマン at 12:12Comments(4)メッキ

2010年11月27日

勉強になりました!

今日は久しぶりに従兄弟と会って
少しの時間だけ釣り談義に・・・

といっても、私が色々と質問したことに答えてもらってました汗

近くには住んでいないので、久しぶりに会ったときには色々と釣りの話をして
勉強させてもらってますパンチ


最近はアジンジばかり行っているみたいで、先日も40cmほどのアジを筆頭に
数釣りを楽しんだとか・・・

あまりにうらやましくて、使用しているアジングの仕掛けから
40cmアジのヒットワームまで思わず根掘り葉掘り聞いちゃいました(笑)

釣れるか分りませんが、近いうちにアジングに行ってみようかな・・・



でも、寒いんですよねぇーーー

心が折れそう・・・




釣り自体が嫌になる季節になってきましたね・・・





あっ!勉強になったお礼に自作したUVライトを差し上げました
また作らないといけないな・・・






ではでは・・・
  


Posted by ドアマン at 22:08Comments(4)釣り

2010年11月24日

スプールバンドを作ってみました

以前から気になっていたリールのスプールバンド

市販のものを使っていたんですが幅が狭いために非常に使い勝手が悪い怒



女性用の髪留めのゴムで代用されている方も結構いらっしゃるようですが

今回は以前にどこかのブログで見かけたものを参考に作ってみたいと思いますパンチ







100円ショップ(ダイソー)で買ったワンタッチテープ 25mm×30cm

いわゆる、マジックテープです

両面テープタイプもありましたが、今回は縫製タイプ









袋から出すとマジックテープなので2本組になっております







表面が柔らかくなっている受ける側の方をスプールの幅に合わせて半分ほど切り取りました







もう一方の方もスプールの幅に合わせて切り取りました

こちらは少し短めにしておきました







切り取った2本を接着(っていうのかな?)させてスプールに巻いたら出来上がりニコニコ


見た目もGOODびっくり

今まで使っていたモノより格段に使いやすくなりましたアップ

結構紛失してしまいやすいので、簡単に作れるのはいいですよね









ついでに・・・
ワンタッチテープを買いに行ったら前回のジグヘッド同様に

ネタになりそうだったので仕入れてみました




オレンジ







こちらはクリアーにキラキララメ入りです

他にはグローカラーもありました


ジグヘッドだけではなく、ワームまで100円で売ってるんですね

思わずビックリして魚ではなく、私がバイトしてしまいました汗








ではでは・・・
  


Posted by ドアマン at 20:02Comments(4)自作教室

2010年11月23日

やっぱりキビシィ~!


今朝もタッチー狙いにダッシュ


今日は良い場所を取ろうと早めに出掛けましたパンチ




釣場に着いたら寒いぃーーー!!!ガーン

ですが早めに来たので誰もおらず、一番潮通しのいい場所をゲットびっくり




で、シャクリ始めますが音沙汰ナッシング・・・

ワームに替えてさぐりますが、どのレンジもサッパリー・・・



場所も少し移動して探りますがダメです・・・

仕方ないので「遠くにある潮目よ!もう少しこっちに来ておくれ!」

と祈るしかありません・・・



そうこうしていると、ゾロゾロとアングラーがやってきて全部で7人ほどに



で、陽が昇り始めた頃に足下まで潮目がやってきて

水面でバチャバチャとボイルしているので急いで水面直下にルアーを通しまくってると・・・







キターーーーー!!!
おぉ!!!愛しのタッチーさん!!!




まだボイルしているので投げますが数が少ないのでなかなかアタらない・・・

その直後にやっとアタリがありましたが、乗りませんでした。。。




で、納竿




今日もまた1匹か・・・

でも7人でシャクって全体でタッチー2匹だけだったので、釣れただけマシですね・・・

さすがにタッチーを数釣りする時期ではなくなってきたので
これで今年は防波堤からのショアジギングはおしマイケルにします男の子エーン




さぁ、今後はどんな釣りをしようか・・・

昨年のあの伝説の二の舞だけは避けたいので何か考えなくては・・・

うーーん・・・ どうしましょう・・・




あっ、タッチーはまたまた刺身で頂きました食事キラキラ

今日もバリうま!でした♪






ではでは・・・





★★★本日のタックル★★★

・ロッド:メジャークラフト トリプルクロス TC-962LSJ

・リール:シマノ 09アルテグラ C5000 (ウルクス MidAir S35)

・ライン:ゴーセン 剛戦X SW 1号 150m

・リーダー:フロロ 6号
  
タグ :タチウオ


Posted by ドアマン at 18:06Comments(8)タチウオ

2010年11月20日

酒のツマミ

今日は夕方からショアジギングへダッシュ


16:30に釣場に着くと、7人もジグをシャクってますびっくり

でも全くアタリが無い様子ダウン


日が落ちるまではサゴシでも狙って、日が落ちたら太刀魚でも、、、って

思ってましたが、んーーー、シブイみたいですねぇ・・・



でもせっかく来たのでとりあえずシャクリますがサッパリ・・・ガーン


そのうちにみなさんノーフィッシュで撤収されて、私一人に・・・ビックリ




で、日が落ちた直後の17:30ぐらいに

ワームでトレースしていたら来ました!ニコニコ




タッチー!!!

♪~お久しぶりね~  あなたに会うなんて~♪ (古っ!)


本当にかなり久しぶりです!

魚を釣ること自体が!(笑)

ずっとボウズ続きだったので・・・(涙)

でも1匹でも釣れるとやっぱり嬉しいですねテヘッ



その後は丁寧に各レンジをワームで攻めたり、場所を移動したりしますがサッパリ・・・

で、納竿としましたシーッ


今日は初めて、以前自作したUVライトを使って夜光ワームに蓄光させたんですが良い結果が得られました電球

UVライトのおかげかどうかは分かりませんが・・・^^;



夏や秋にはもういらない!ってほど釣れてたタッチーですが、今の時期は1匹釣るのが至難の業になっております汗

シブイですね・・・ 数が劇的に少ないようですねタラ~




で、帰宅して刺身に下ろして勝利の美酒を・・・



アングラーには必須の湯飲みで焼酎を頂きます食事(笑)

お醤油は自家製のニンニク漬け醤油なんですが、刺身に付けても美味しかったです男の子ニコニコ




また明日釣りに行こうかな♪






ではでは・・・




★★★本日のタックル★★★

・ロッド:メジャークラフト トリプルクロス TC-962LSJ

・リール:シマノ 09アルテグラ C5000 (ウルクス MidAir S35)

・ライン:ゴーセン 剛戦X SW 1号 150m

・リーダー:フロロ 6号

  


Posted by ドアマン at 21:29Comments(8)タチウオ

2010年11月19日

これって安いの?


100円ショップ(ダイソー)に行った時に釣りコーナーを覗くと

今まで見たことなかった商品が陳列されていたので

ブログのネタになるかと思ってお買い上げ男の子ニコニコ





それはこちら・・・



ジグヘッド 3個入り


もちろん105円(税込み)

ジグヘッドを使う機会がないのに買っちゃいましたテヘッ

当分はお家で冬眠してもらいます

もしかすると永遠に冬眠かも(笑)


よく見ると夜光塗料みたいなやつが塗ってありますね

それはともかく、ダイソーなので針の強度が心配ですねタラ~



他には2gと3gがありましたよ。どれも3個入り





ところで、3個で100円って安いのだろうか・・・







ではでは・・・
  


Posted by ドアマン at 19:30Comments(6)お買い物

2010年11月17日

シンカーを作ってみよう♪



先日購入しておいたナス型錘1号にスプリットリングとスナップを使って・・・









エギ用のシンカーを作ってみましたアップ

これで完成ニコニコ

ちなみにキッチンスケールで測定すると4gでした



有名な某プロのエギンガーがシンカーはナス型錘でも代用出来るって言ってたので

たぶん大丈夫だとは思いますが、水中でのバランスはどうなるのかちょっと不安でもあります汗

ちょっとお風呂で沈めてみようっと・・・パー

ダイワのアゴリグシンカーなどは1個100円以上なので、これがうまくいけば安上がりになりますね





ではでは・・・
  


Posted by ドアマン at 20:55Comments(8)自作

2010年11月16日

ライン巻き替え


ショアジギングに使ってるラインが毛羽立ってきたようなので

巻き替えま~すアップ





ゴーセン 剛戦X SW 1号 150m

使うのはこればかりですが、特にトラブルもなく快適に使えてますニコニコ

実売も2000円ぐらいでお安いですし、気に入ってますウワーン




ところで、使い古したラインですがみなさんはどうされてますか?

ポイっとゴミ箱に捨てちゃいますか?


私はアシストフックを自作する時に再利用してます青い星

使い古したPEでも問題無く使えています




で、他に何か利用出来ることってありませんかね?

100m以上もあるのに捨てちゃうのはなんかもったいないダウン

何かに有効に再利用されている方がおられたらアイデアを教えてください





ではでは・・・
  


Posted by ドアマン at 20:06Comments(2)釣り

2010年11月13日

次回の決戦に向けて補充


次回の決戦用に補充してきましたもみじ01



ワインド用にマナティを買いに行ったんですが、お店にはどのカラーも1つも置いてなかったので

今回はマリアのダートスライダーってやつを買ってみました

ヘッドも同じマリア製のものが相性がいいだろうということでコンドルヘッドですアップ

これはちゃんとダートするんだろうか・・・ウワーン

どなたか使ってる方がいたら教えてください


でもマナティはすぐにボロボロになるし、すぐ外れてコスパが悪いのでこれに期待ですびっくり



あとは、エギエギとメタルジグの製作用に中通しオモリなど








そして、”お買得品”の文字にひかれて安かったのでこちらを・・・



DAIWA 月下美人 ビームスティック 1.5インチ グローピンク(夜光)



いつかアジングを始める時の為にワームを少しずつ集めてますサカナ

ですが、家に帰ってよく見るとパッケージに”メバル用ワーム”と書かれてるタラ~

アジも釣れますよね?汗

ピンク色が凄く綺麗だったのでこれをチョイスしましたアップ

私は月下美人って言葉にも弱いみたいです(笑)






ついでにこちらも安かったので購入



これも”根魚専用”とか書かれてるしタラ~

大丈夫かな汗




で、結局購入した次回の決戦の駒はワインドだけか・・・(笑)


んーーー、いつもいらないものばかり買ってしまうなぁ・・・ウワーン


釣具屋ってホント、おそろしいですガーン







ではでは・・・
  


Posted by ドアマン at 21:31Comments(4)お買い物

2010年11月13日

まだアリなの?

懲りずにまたまたショアジギングに早朝より行ってきましたアップ




で、暗いうちはワームのただ巻きでタチウオを狙いますがアタらない・・・ガーン


でもワインドに代えるとアタる!ビックリ



アタる!ビックリ


アタる!ビックリ



でも乗らない・・・ガーン



これが俗に言う、食いが浅いってやつですかね

水温が下がって、魚のやる気もちょっと低下しているんでしょうね





少し明るくなってきたので海面を覗くとギラギラしていて、水面直下をタチウオが泳いでるのがわかります


で、アタりますが、やっぱり乗らない・・・


くそぉーーー!!!悔しい!!!タチウオのくせに!ウワーン





そうこうしていると、今度はサゴシがベイトを追ってボイルしまくりなので自作のメタルジグに変更!


こちらもアタリますが乗らない・・・ダウン

リーダーをボロボロにされますが乗らない・・・



んーーーー、どうすれば???


と、仕方なくア・イ・ツを出します!




最終兵器!



そう、アイツです!



スパナジグ!




スパナジグを遠投してシャクシャクシャクシャクシャクシャクシャクシャクシャクシャクシャクシャクシャクシャクシャクシャク・・・






状況悪化です

スパナジグにはアタリすらありません(笑)


こいつには”ピンチを呼ぶピンチヒッター”と命名しよう!(笑)




で、また自作のジグに代えてシャクると今度はリーダーごとバッサリ・・・


寒くて指が動かず、風も強くてFGノットがやりにくい・・・



やっと組み直して再開しますが、その頃にはもうすでにサゴシは見当りません・・・




本日もボウズ決定です・・・





釣れなくても今日はアタリがたくさんあったので楽しかったですよ!


そうです、もちろん強がりです(涙)

んーーー、あんなに魚がいるのに釣れなかったのはすごく悔しかったです


今日もアタリが無くてボウズならショアジギングは今年は終わりにしようと思ったんですが

まだショアジギングはアリっぽいですね


あとは腕次第か・・・




最近は魚の顔を見てないなぁ・・・







ではでは・・・
  


Posted by ドアマン at 11:49Comments(4)タチウオ

2010年11月11日

使えるかな


今日は必要な物があったのでちょっとホームセンターに寄ってお買い物もみじ01



で、そのまま帰ればいいのになんとも魅力的な文字が目に飛び込んできましたテヘッ




「現品売り尽くし在庫限り」




すごく興味を引かれたのでちょっとだけそのコーナーを覗いて商品ゲットびっくり




マジックルミノペイント
水性透明発光塗料

通常1本900円が78円





ブラックライトを照射するとあざやかに光る


UV対応と書いてあります

普通の光の下では無色ですが、ブラックライトやUVを照射すると塗ったところが光るみたいです

確信は持てませんが、おそらくケイムラみたいなものかな、と思ってお買い上げキノコ2


これをジグやエギに塗ったら暗闇でボワ~~~っと光らないかなハート

水性っていうのがちょっと気になりますが、上からトップコートのマニキュアでも塗れば大丈夫かも


でも、本当に使いものになるのかな・・・と疑ってます汗

塗ると無色透明だし、UVでしか光らないので効果が目に見えないのが不安ですよねタラ~


ま、ゴチャゴチャ言わずにやってみるか・・・シーッ







ではでは・・・
  


Posted by ドアマン at 21:43Comments(2)お買い物

2010年11月09日

ダメかも・・・




毎日コツコツとジグに塗装を施してましたが、表面の処理が甘かったのか

綺麗に出来ておりませんガーン

へこみや亀裂が目につきます



マスキングして塗装している最中ですが仕上がりはうまくいかないかもダウン

所詮は叩いて作ったジグなので綺麗な出来映えを求めるのは難しいのかもしれませんね



今後はどうしようかな・・・








そして、ドン・キホーテに寄ったついでに1パック88円の電池を2パック買ってみました

どうやらドン・キホーテのオリジナル商品なので安いみたいです

ダイソーの電池は持ちが悪い気がしますし、評判もあまりよろしくないので

これはどうかな・・・

先日買ったヘッドライトに使ってみようかと思います








ではでは・・・
  
タグ :ジグ自作


Posted by ドアマン at 20:50Comments(0)自作

2010年11月07日

ヘッドライトを購入

暗い時間帯の釣りの時にヘッドライトがあると便利だと思って色々と調べると

ナチュラムでレビューの多い商品を発見びっくり



GENTOS(ジェントス) リゲルヘッドライト  GTR-731H


GENTOS(ジェントス) リゲルヘッドライト  GTR-731H

使用されてる方も多いかもしれませんね






明るさ 26.6ルーメン!
ルーメンって言われてもよく分かりませんw


でもレビューを見ると結構明るいとのことなので期待大ニコニコ

そして単3電池1本で動作するのがいいですねアップ



で、ナチュラムでの価格は925円

釣具屋に行くと1680円




んーーー、価格に随分と開きがあるなぁ・・・と思って

今度はホームセンターを覗くと・・・








なんと!780円!
おそるべし!ホームセンター!

スーパーリアクションバイトです!w








早速昨日のショアジギングで使ってみましたが、レビュー通りに十分明るかったですテヘッ

手元を照らしたり、歩いて移動する分には何も問題ありませんでしたよ

ただ、消灯するのにボタン2回押さないといけないのはちょっとアレですが・・・

でも780円で買えるヘッドライトとしては大満足でしたよ アップ








で、










えっ!?

頭は1つしかないのになぜか2つ購入!w


結局高くなってしまうという、意味のわからないことをしてしまいましたw








ではでは・・・
  


Posted by ドアマン at 12:55Comments(4)お買い物

2010年11月06日

リベンジならず!


ショアジギングにリベンジしに行きましたが玉砕しましたガーン


日の出前の5:30から2時間弱シャクりましたがノーバイトダウン

周りもエサ釣りの人がタチウオを1匹上げただけでした



先日の台風や気温の低下で魚サカナも散ってしまったのかな・・・タラ~

寒くなってきましたので釣りも辛いですね



青物が狙えないとなると、今後は何を狙いましょうかね・・・

イカイカの丸焼きももう厳しいでしょうね・・・



ふぅ・・・







ではでは・・・
  


Posted by ドアマン at 17:59Comments(4)タチウオ

2010年11月03日

午後からエギング♪♪

今朝は青物相手にボ・ウ・ズ食らったので

午後からはエギングへ



着いた時間が潮止まり少し前で、まずは第1ポイントで勝負!

エギンガーが4人とヤエン師(竿2本)が1人います

風は強いですが追い風なので飛距離も出ますし、波も無くてエギングはやりやすい状況アップ


エギ王Q Live  ストライプ ピンク/金
エメラルダス ダート 金-モス&レッド
アオリーQ RS リアルカラー シルバーアジ


など色々と投げますが無反応ガーン


あまり移動するような場所がないので、同じ場所でカラーチェンジやシャクリ方を変えたり・・・




で、前回の釣行時に2杯ともヒットした

アオリーQ RS ケイムラピンクアジ 3.5号

を投入すると・・・









1投目できましたよテヘッ


ホントにこのボロボロのエギにどんだけお世話になってるんだろうw

他のケイムラのエギも投げてるんですが、今年の秋はこのエギでしか釣ってません(まだ3杯目ですがw)



で、ヤエン師が近寄ってきて「800gぐらいか・・・」って言いましたが300gぐらいですよw



その後は手を変え、品を変えしましたがノーヒットなので移動・・・

自分がいる間、誰もヒットしてなかったのでイカイカの丸焼きはあまりいなかったと思います

自分が釣れたのはたまたま運が良かったのかな・・・






移動先の第2ポイントは良い感じに潮も動いていて「釣れそぉ~♪」

って期待しましたが1時間ぐらいやってもノーバイトで納竿タラ~

ん~、残念びっくり




総評すると、朝は青物にやられましたが、午後の1杯のイカで随分と癒されましたよ電球

全く釣れないのとは違いますからねパー

今日はあまり釣果に恵まれなくても久しぶりの釣りで楽しかったですニコッ






最後にひとつ気になったのはロッド

PEエボリューション PE-862MLでイカを抜き上げるのが折れそうで怖かったです汗

こんな小さなイカなのに・・・タラ~

やっぱりエギングはE-GEEにしようかな・・・シーッ






★★★本日のタックル★★★


・ロッド:メジャークラフト PEエボリューション PE-862ML

・リール:シマノ セフィア CI4 C3000SDH

・ライン:ゴーセン エギファーストクラス 0.8号 150m

・リーダー:フロロ 2.5号
  


Posted by ドアマン at 20:15Comments(4)アオリイカ

2010年11月03日

久しぶりの釣り

最近は天候に恵まれず、久しぶりの釣りに行ってきました晴れ


夜明け前にタチさんを狙って、夜が明けてきたら青物狙いって流れですパンチ




日の出は6:30

5:30に釣場に着いて、まずはグロー系のワームで狙いますが




シーーーーーーーーーーーン・・・





これでアタってこないってことは今日はなんかヤバイぞ・・・汗

と思いながらも、気持ちを切り替えて今度はメタルジグを投入びっくり



シャク シャク シャク シャク シャクユミコ

シャク シャク シャク シャク シャクユミコ

シャク シャク シャク シャク シャクユミコ




シーーーーーーーーーーーン・・・



いや、ギャグが寒くてシーンとなったわけではなく、いや、それもありますが

それよりも魚のアタリがありません・・・ダウン




で、うっすらと明るくなってきたので海面を覗くと、潮が動いてません・・・タラ~

本当は絶好の時間帯なので時間の無駄使いはしたくなったんですが

ここは状況的にヤバイ予感がしたので別の場所に移動することに





20分後、到着黄色い星




で、ここでも海面を覗くと、ここも潮が効いてません・・・タラ~


先行者に話を聞くとサッパリとのこと・・・ 

やっぱりか・・・

なんて思いながらせっかくきたのでダメ元でシャクリます



すると、数投目の巻き上げ中に急に重くなったので

「ゴミ袋でも引っかけたかな」

なんて思っていると、とつぜんドラグが出て行ってびっくりしましたビックリ

正体は・・・



ボラ



です


スレで頭にフックが刺さっておりました

抜き上げてリリースサカナ



その後に数投しましたが、今日はコンディションが悪いと判断して7:00前には納竿ガーン

実質の釣り時間は1時間ちょっとですダウン


エサ釣りの人もルアーマンも誰一人アタリが無いって状況だったので仕方ないですね

海は潮も効いてないし、ベタ凪でした



帰りにおじいさんに話を聞くと、昨日の朝はサワラがピョンピョン跳ねていたらしい・・・

昨日かよっ!

ま、自然相手だし、仕方ないですね・・・




で、スパナジグですが・・・



今日は出番がありませんでした



1匹でも釣れたら投入しようと思ってたんですが、その時は来ず・・・

今日のように惨敗する状況では投入出来ませんでした

そうです、”親心”ってやつですw

ま、またの機会に期待しましょう


と言っても、寒くなってきたので青物も厳しくなってきますね

どうしよう・・・

もしかするとスパナジグの出番は1年後かも・・・w




今朝は釣り時間も短くて不完全燃焼だったので、気分を変えて午後はエギングイカの丸焼きに行ってきますダッシュ






★★★本日のタックル★★★

・ロッド:メジャークラフト トリプルクロス TC-962LSJ

・リール:シマノ 09アルテグラ C5000 (ウルクス MidAir S35)

・ライン:ゴーセン 剛戦X SW 1号 150m

・リーダー:フロロ 6号

  


Posted by ドアマン at 11:28Comments(0)タチウオ

2010年11月02日

ついに秘密兵器始動か!?

釣具屋に寄ってちょっとお買い物ダッシュ






●ローリングスイベル #1

●トレーラーフック  #2

●スプリットリング #4

●ルアーケース


ジグばかり作ってたら入れるケースがなくなったのでルアーケースも買ってみましたチョキ






で、この中で

 


ローリングスイベルとスプリットリングを使いまして・・・
秘密兵器を作製!







それがこちら・・・



















    スパナジグ


アシストフックは自作ですパー

針はがまかつ 丸せいご 15号を使っております



先日の記事の中で紹介させて頂いた動画に触発されて作ってみました電球

できれば明日実戦投入してみたいと思いますパンチウワーン

釣れるのかな汗






ではでは・・・  


Posted by ドアマン at 20:08Comments(4)自作
出会い