ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年03月11日

スレッド巻き

こんばんは♪



最近は忙しいのもありますが、
釣りに行こうと思ったら雨降ったりしたので
折角上がった釣りへのモチベーションが下がってます(苦笑)

おかげでこのブログの更新もかつてないほど放置してしまいました汗




というわけで、久しぶりの更新は
最近は夜なべして釣具をイジイジしてるって話


今年の初釣行で骨折してしまったロッドガーン

スレッド巻き
スレッド巻き
補修しづらいところで折れたので廃棄しようかと思ったけど
補修用のカーボン材は家に余ってたので無理やり継いでみました
でも無理に継いだのでまたすぐ折れるかも(汗)
小物の餌釣りにでも使おうかな


スレッド巻き
で、、、継いだ箇所は一応補強の為にYOUTUBEを見ながらスレッドを巻いてみましたびっくり
初めてスレッドを巻きましたが、調子に乗って飾り巻きもしてみたり(爆)

思ったより綺麗に出来たけど、シンプル過ぎて味気無いのでやり直そう(笑)


やっぱり釣りよりもこんな事をしてる時の方が楽しいな(大爆)




これ以外にも釣具を自作して遊んでるので
その様子はまた今度パー






ではでは・・・

--------------------------------------------------------------------------------




同じカテゴリー(自作)の記事画像
近頃は・・・
ガリガリ君
続ソルトフライ作り
初タイイング
初釣りは・・・
アシストフックを作る
同じカテゴリー(自作)の記事
 近頃は・・・ (2016-03-30 20:48)
 ガリガリ君 (2015-03-10 20:51)
 続ソルトフライ作り (2015-01-22 20:12)
 初タイイング (2015-01-16 20:37)
 初釣りは・・・ (2015-01-06 20:35)
 アシストフックを作る (2014-11-20 19:48)

Posted by ドアマン at 20:36│Comments(8)自作
この記事へのコメント
こんばんは(^^)/
前に折れたって言うてたロッドですね?
部品取りより、よみがえらせてあげたほうがロッドも喜びますよ~しかし強度出にくい場所ですか…画像では折れた場所が解らなくてスイマセン…けどインナー、アウターしっかり固定しスレッド巻ければ折れ前より劣るでしょうが意外と丈夫になるかと思います!
まあ調子変わるのは仕方ないですが…

スレッドはシンプルで綺麗に巻けてますやん!
そのままでも巻き直ししてもエポで綺麗に仕上げれたらええですね~頑張って下さいo(^^)o
Posted by バスマン at 2016年03月12日 02:13
こんにちは!
シンプル過ぎて味気無い・・・・・・観た感じは綺麗になっていますよ、意外と強度も出るのではありませんかね。私も夜な夜な自作に余念がありませんよ。
Posted by esu3goesu3go at 2016年03月12日 10:12
バスマンさん、こんばんは♪

そうです!また折っちゃったロッドです(笑)
折れた場所が以前にリペアしたところの近くなので
インナーがすんなり入れなれないのでインナーの加工が大変でした^^;
しかも強度が心配です・・・
ですので、今回はスレッド巻いて気持ちだけ強度を上げてみます(爆)

で、、、スレッド巻は楽しいですね!
ロッド1本分ぐらいもっとたくさん巻きたいです(笑)
この時期はエポキシが硬化しづらいので大変そうですがじっくりやってみます♪
Posted by ドアマンドアマン at 2016年03月12日 22:18
esu3goさん、こんばんは♪

見た目は結構綺麗に出来たんですが
欲が出てもっと派手に飾りたくなってしまいました!(笑)
継ぎ目を跨いで結構長めに巻いたので強度が出てくれることを期待してます^^
次同じような箇所が折れたら今度こそ廃棄でしょうし(苦笑)
Posted by ドアマンドアマン at 2016年03月12日 22:21
お疲れ様です(^^)/
すいませんメモリ不足で「春の気配?」内容は見れましたがコメが見れず書けずなのでこちらで(^人^;)

おにぎり旨かったですか?(笑)

スピナーベイト上手く泳いでてたなら良かったですo(^^)o

後は釣れるだけですが…アクションだスピードだ水深だと考えるとドツボはまる可能性あるのでまずは自分が心地いい巻き感で巻いて下さい!軽い気持ちでキャストして下さい!
そうすれば自然とカウントダウンしたりボトムからのジャーク&フォールやジャーキングとかフィールドに合わせてするようになりますから!
スピナーベイトはアングラーがダイレクトにアクションを演出出来るマルチなルアーですんで(^^)/
と大袈裟に言いますが俺は基本的にキャストして巻いてキャストして巻いてってしまくるだけですけど…(笑)

魚もあがって上々ですね(*^^*)
なんか今年は私も釣り回数増えそうです(笑)

しかし早く暖かくなって欲しいです…
一時暖かったのに…チャンス逃しました(TT)

リールメンテしてロッドに装着してそのままです(苦笑)
Posted by バスマン at 2016年03月16日 01:42
バスマンさん、こんばんは♪

久しぶりに釣れたのでちょっと画像多かったですね^^;
おにぎりはなかなか美味しかったです(笑)

で、、、スピナーベイトはバイブレーションと同じような感じで
リフトアンドフォール、タダ巻き、ジャーキングで泳がせてみました♪
ブルブルと振動も伝わってくるのでなんだか気持ち良かったです!

まだ寒い日もあると思いますので
暖かくなったらバスマンさんも釣りへ出掛けてみてくださ~い^^
やっぱり釣れると楽しいですね♪
Posted by ドアマンドアマン at 2016年03月16日 20:53
こんばんは(^^)/
いえいえ内容は読めたので(≧ω≦)b

おにぎり美味しくて良かったですね…しかし凄いおにぎりですね(笑)


スピナーベイトはバイブレーションと同じように…なるほど確かにストラクチャー少ない場所では同じような感じで使いますしロッド2本持ってく時はスピナーベイトとバイブレーション着けますしね(^^)/
まあバスの場合はバイブレーションをウィードの上っ面を泳がせウィードポケットから出てくるバスを狙うって事や小魚が急に動く様を演出するのにサスペンドかフローティングで基本的なストップ&ゴーが効くと個人的に思います(笑)

ブルブル振動も伝わってくるの解ります…ですが振動強い場合早巻きしてる場合あるので色々試して下さい!

暖かくなったら釣りに出掛けてみます(*^^*)
行くの楽しみです♪
Posted by バスマン at 2016年03月17日 00:16
バスマンさん、こんばんは♪

オープンなエリアだったのでバイブレーション的な使い方してみた次第です^^
まぁ、、扱いがよく分からなかっただけですが・・・(苦笑)

んで、、ブルブルと振動が伝わってきて楽しんでましたが
あまり早巻きも良くないとの事なので次回は調整しながらほどほどに自重します^^;
暖かくなってきたらこれでシーバスでも釣れそうな気はします♪
Posted by ドアマンドアマン at 2016年03月17日 21:04
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

出会い
削除
スレッド巻き
    コメント(8)