ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年10月30日

ベアリングに交換

こんばんは♪



ブログのネタが無いときに助けて貰っていた15ストラディックですが
今回でいよいよ最後ですびっくり

定番中の定番なカスタムなので
記事にするほどのことではない気もしますがお付き合いくださいニコニコ



早速、ブッシュ(プラスティックカラー)をベアリングへと交換していきますパー



まずはハンドルノブから




クリップや針金を穴に入れてハンドルキャップを外します




ノブの中のネジを外してノブを抜くと、軸受けのブッシュがありますので
コレをベアリングに交換して完成です音符

ベアリングのサイズは4×7×2.5mmなので
ミネベアのDDL-740ZZにしました




続いてはスプール受けのカラーを交換します




スプールを外すと白いカラーがあります





スプールシャフトから3枚のワッシャーを抜くとイモネジが出現





ホームセンターで0.89mmの六角レンチ(¥150程度)を購入





イモネジを外して、メインシャフトベアリングガイドってやつを抜き、
ブッシュをベアリングに交換





元に戻すとこんな感じ

ベアリングのサイズは7×11×3mmなので
ミネベアのDDL-1170ZZにしました





ワッシャーとスプールを付けたら完成びっくり


スプール内にベアリングが無いので
『なんちゃってリジットサポートドラグ』
ですねテヘッ


ハンドルノブの方はベアリングを入れると効果が分かりますが
こっちの実釣での効果の程は良く分かりません(苦笑)



んで、、、リールの内部にもベアリングは入れられますが
正直、アルテグラでやってみたときにさっぱり効果が感じられなかったので
無理してやる必要はないのかな~って思ってます


ましてや、ストラディックのコンセプトは
『永遠に変わらない巻き心地』
なので、これ以上は分解せずに使い続けてみようと思います






ではでは・・・

---------------------------------------------------------------------

ダイワ(Daiwa) ロッド インフィートチヌ 77M

¥8,790  (51%OFF)

送料無料




ラパラ カラーコンビネーション キャンバス 

ワンショルダーバッグ

¥1,776  (49%OFF)

送料無料

  


Posted by ドアマン at 22:06Comments(10)タックル

2015年10月27日

04から06へ

こんばんは♪




先日15ストラディックに巻いて使ってたPE0.4号は
強引に安心してやり取りが出来ないので巻き直し汗





魔界に行ってアーマード F+の0.6号を購入びっくり


デュエル(DUEL) ARMORED F+ 200M

このラインはハリがあるのでライントラブルも少なくて

初心者の方でも使いやすいと思います

ですが、巻き癖が付きやすい欠点があるので

出来れば細い番手の方がオススメ




デュエル(DUEL) ARMORED F+ 100M

対象魚によっては0.1号から0.4号も良い





本当は欲しいラインがあったんですが
それの200m巻きが置いてなかったのでこちらをチョイス

コレの150m巻きをメインのリールで使ってみましたが
問題無さそうだったので多分大丈夫かな




早速100mだけリールに巻いてみたけど
C2000HGSには100mがちょうど良い感じですねテヘッ

HPのスペック表のPE0.6号が150mなんて
とてもじゃないけど巻けませんね・・・
100m巻いただけでコレですから!(苦笑)

でも200m巻きなのでこれだと2回分あるのも嬉しいハート





んで、、、このリールを持って週末の夕方から出撃


ライトゲームを満喫!







というほどには釣れず、
何とかひねり出した3匹・・・しょぼい・・・ブロークンハート

アタリもさっぱりです・・・ガーン



でも最後にエイを掛けてしっかり寄せられたので
PEを0.6号に変えておいて良かった(笑)


ラインの方も100mだと短いかな~タラ~
なんて心配してましたが
ライトゲームで飛ばせる距離ってそんなに遠くないので大丈夫そう音符



秋で魚の活性も高いはずなのに
何か釣れないッス・・・怒





ではでは・・・

------------------------------------------------------------------
  


Posted by ドアマン at 19:50Comments(2)メッキチヌシーバス

2015年10月23日

おまもり君プラス

こんばんは♪




15ストラディック C2000HGSにリールスタンドを付けようと計画

500円という破格の安値でパーツ注文出来ていたアオリスタンド
数年前にいくつか確保しておきましたが現在は生産終了してるようです



早速装着してみましたがやっぱり1000番サイズにはちょっと長い・・・タラ~
これは2500番以上のリールだと丁度良いかも



代わりに魔界でリールスタンドを購入

おまもり君プラス(カラーはガンメタ)ってやつですパー
安いのが魅力ハート




椿研究所 おまもり君プラス

カラーも色々あって安い!







根元にもパッキンが付いてるので防水性も高そうテヘッ



リールに装着してみるとこの番手には丁度良いサイズ



しかし、ラインストッパー用のOリングが6個も付いてるけど何故こんなにたくさん???


更に先端が外せるのでOリングが劣化したら交換出来るらしい







まぁ、安くて見た目も悪くないので大満足ハート




そして、ストラディックにリールスタンドを付けた理由は・・・



かなり気に入ったから!
大事に長く使いたい♪



感覚的な表現で申し訳ありませんが、
レアニウムなどの樹脂ボディのリールとは違って
ベールを起こしたり、戻したりした時の感覚が安っぽくない!

更に、巻き心地も最初こそハイギアで重い感じでしたが
何度か使ううちに馴染んだようで、
巻きの重さも気にならない程に軽くなり、少々のヌメヌメ感も残ったままでしたハート




一方の樹脂ボディのリールは
使ってると何か安っぽさが感じられますよね・・・汗
でもその代わりに軽さという絶対的なアドバンテージがあるので
それを無視できない魅力はあります・・・


ですので、必要以上の軽さを求めない場合にはストラディックは
価格も含めてとても魅力的なものだと感じましたびっくり


密かに自分はもう1台欲しくなりました(笑)





で、、ストラディックネタを引っ張ってきましたが
定番のネタがもう1つあるのでそれはまた今度パー






ではでは・・・

--------------------------------------------------------------------

ビートラップ パーツ:ちょいおき クリアー

¥864

安くてこういう可愛いリールスタンドもあるんですね~♪




リブレ(LIVRE) カスタムバランサー シマノ1000~C2000用 C2タイプ

¥4,640  (10%OFF)

流石にこれぐらいの価格になるとカッコイイ♪




ZPI(ジーピーアイ) リールスタンドライト

¥2,700

自重2.8gと軽量でシンプルな見た目♪

どんなリールにも合いそう♪

  


Posted by ドアマン at 20:47Comments(6)お買い物

2015年10月21日

もう1本!

こんばんは♪



週末釣行の続き・・・




翌日はエギングをしようと思ったんですが
エギケースのファスナーが塩噛みしていて開かず、
ケースをズタズタに破壊して中のエギを取り出したので
前夜に魔界に寄り道してエギケースを購入




う~ん、、、誘惑に負けてエギも購入(自爆)



もちろんエギケースも買いまして、
今回の釣行では2.5号10本と3号10本をケースに収納



前日の釣行でメタルジグもロストしたのでついでに補充




そしてエギングへ・・・イカの丸焼き




まぁ、海もゴミと濁りであんまり良くない感じだけど
エギ投げたら極小アオリはチェイスしてくるビックリ


でもキャストしてみたけど釣り人も多くてなかなか思うようにいかなかったので
アオリは早めに諦めて撤退!魚青



まぁ、足元でヒラメがエギにバイトしてくるのが見れたので
楽しかったからいいか!



また今度人が少ないときに行こう!ダッシュ




そして帰りに自販機でコーヒー買ったら
ルーレットが当たってもう1本貰えるという幸運!テヘッ


突然の事にビックリして何故か押したジュースは・・・
シークヮーサーソーダ(笑)




夜の晩酌で焼酎を割って呑んでみましたが
さわやかでなかなか美味しかったハート



焼き鳥は冷蔵庫にあったゆずこしょう付けたらバリうまハート

ゆずこしょうはおでんでも何でも付けて食べるとうまいし
すべらんなぁ~(爆)




ではでは・・・

-----------------------------------------------------------------

SHIMANO(シマノ)

12 セフィアCI4 C3000HGSDH

¥23,692  (40%OFF)

送料無料




SHIMANO(シマノ) XEFO・ショルダーバッグXT BS-244M ブラック

¥3,898  (54%OFF)

送料無料




SHIMANO(シマノ) XEFO・ヒップバッグXT WB-244M ブラック

¥5,848  (54%OFF)

送料無料

  


Posted by ドアマン at 19:43Comments(2)お買い物

2015年10月19日

メッキが成長中♪

こんばんは♪




前回メタルジグをリメイクしたので週末にキャストしに行ってきましたパー
コーティング無しがどこまで耐えられるのかも調査汗



夕方少し早くからライトタックルを持って急流ポイントへIN。


キャストしてみると、、、
う~ん・・・分かってはいたけど流れが速いぜよ・・・タラ~


しかし流れに苦戦しながらも何とか探っているとゴン!



23cmのメッキ
随分大きくなってるので流れに乗ってよく引きますハート



その後・・・

また同じサイズ



2匹釣って気付いた時にはもうジグはもう・・・(苦笑)



そしてこの後同サイズを更に2匹釣って見てみると・・・

ペイントは消えてるし、アルミテープもボロボロ・・・
1釣行も保たないですね・・・汗


次回はコーティングしようかな・・・ガーン
アタリマエダロ!(笑)



で、、、自分がポツポツ釣っていたら少し離れたところにいた
釣れてないおっさんがどんどん近づいてきて自分の側にキャストし始めたので
イライラする気持ちを抑え、少し離れたところへポイント移動ダッシュ



そして、そこでジグを変えて探っていたら2個ロスト・・・怒



これ以上のロストは辛いのでワームに変えて探っていたら
フグの猛攻でどうにもならず・・・日没・・・男の子エーン



日没後は近場で2バイト2キャッチ


36cmと27cm


今年は本当にチヌのアタリが少なすぎ・・・怒
たぶん魚が居ない・・・ということにしておこう・・・わーん





そして帰りに魔界に寄って翌日もまた出撃・・・

-----------------------------------------------------------------------------







コーモラン(CORMORAN) フレーク クロー

¥355

チニングのトレーラーや根魚用に!

  


Posted by ドアマン at 21:27Comments(2)メッキチヌ

2015年10月15日

メタルジグをリメイク

こんばんは♪




今回はメタルジグのリメイク







自分で購入しといて言うのは何ですが、
グローのメタルジグって投げるモチベーションが上がりません・・・タラ~
特にデイゲーム

ま、きっと釣れるんでしょうけど個人の気持ちの問題です(汗)



というわけで、リメイクしたら
もう少し投げるモチベーションも上がるかもはてな

手持ちにあった100均のアルミテープでキラキラ感を出してみる
このテープは結構しっかりしてるので長持ちしそう



これだけでは味気ないので更に手を加える





これまた手持ちの円定規と油性マジックでペインティング



これで十分に投げるモチベーションは上がりましたびっくり

コーティング無しでどこまで耐えられるのか実験してみよう・・・






ではでは・・・

-------------------------------------------------------







  


Posted by ドアマン at 21:18Comments(0)自作教室

2015年10月14日

NEWリールに入魂

こんばんは♪



週末は、先日購入した15ストラディックの入魂に昼間から行ってきましたテヘッ



最近は朝・晩は肌寒くなりましたが
昼間は暑かったので釣りの前に飲み物を買うことに・・・


ちょうど発見した自販機の中で購入したのは・・・

釣りビジョンの5L tonの中で
これを飲んだら必ず釣れると言われてる
レッドGではないか!ハート


いや、同じように赤いだけでコレではないと思う(笑)


でもまぁ、似てるので縁起はいいかも♪




そして釣り開始!








う~む・・・釣れん・・・ガーン


レッドGを飲んだのに・・・
やっぱあれは偽物だったのか・・・(笑)



昼間から新規開拓で移動を繰り返して
色々探ってみたけど気付けば夕マヅメになってしもうた・・・タラ~



ここでメタルジグにチェンジびっくり



流れの中をアクションさせながら引いてくると待望のヒット!ビックリ


結構良い引きしますが
寄せて抜き上げてみると良いサイズのメッキ!ハート



よし!これで入魂完ry・・・



ポロリ・・・魚青



バタバタバタ!魚青



ポチャン!魚青




オートリリース後に足元で暴れて、自ら海にお帰りになられました・・・ガーン



写真撮れなかったのでノーカウント!(爆)





でも気を取り直して再度キャストするとすぐさまヒット!



今度こそメッキで入魂完了!





って、、、魚種が変わっとるやないかい!(汗)


メタルジグでキビレ釣ったの初めてだし
まぁ、何とか無事に入魂出来たのでヨシとしよう・・・音符





その後は今季初ヒラメもGET!
だたし・・・

極小の16cm(苦笑)




このままでは帰れない!
ってことで残業決定びっくり




そして、ナイトゲームで手堅くチヌを狙ってたら
2枚釣れたので満足!ハート





何か疲れる釣行でした(汗)






ではでは・・・

-----------------------------------------------------

スタジオオーシャンマーク NO LIMITS 11TP1000A スプール

¥5,670  (50%OFF)

ストラディックの替えスプールにコレ欲しい♪

カスタムスプール感がカッコイイ♪







  


Posted by ドアマン at 20:07Comments(2)チヌフラット

2015年10月09日

15ストラディックにPEライン

こんばんは♪




先日手に入れた15ストラディック C2000HGSを使うべく
ラインを巻いてみましたパー

ヨツアミ G-SOUL PE エギ&メタル 150












手持ちにストックしてあったので巻いてみたんですが
エギング用にリリースされたラインなので色分けしてあります





早速リールに巻き巻きハート


見た感じは良さそう♪




でも少し気になるところが・・・




それはラインじゃなくて・・・
糸巻き量


C2000HGSはPE0.6号が150mのはずですが
下巻き無しの0.4号 150mがピッタリでしたタラ~





やっぱり丁度良い量ですね汗


細いと言われてるよつあみのラインでこれなので
ちょっと太いと噂されるラインなら0.4号は無理でしょうね・・・ウワーン



そういう自分も本当は0.6号を150m巻きたかった・・・えーん



これってシマノのラインを基準で設定されてると思うんですが
シマノのラインだったら0.6号が150m巻けるんだろうか・・・はてなはてなはてな



いつかシマノのラインで試してみたいところです・・・








ではでは・・・

-----------------------------------------------------------------------




JUNGLEGYM(ジャングルジム) スリーパー マッチョ

¥437  (10%OFF)

チニングに使うと面白そうなジグヘッド



ダイワ(Daiwa) スピードジグ CV (コンパクトバージョン)

¥380  (54%OFF) ~

20g~160gまでラインナップがあります

  


Posted by ドアマン at 21:01Comments(2)釣り

2015年10月06日

15ストラディックを開封

こんばんは♪




今日はこの前購入したコチラの紹介!

15ストラディック C2000HGS









↓↓↓画像をクリックで拡大

↑↑↑画像をクリックで拡大







箱の中身はコレだけ
リール袋も入ってません




番手はC2000HGSですが
スプールの表記はC2000Sとなっております



スプールの穴あきデザインは格好良くて結構好きかもハート



最近のリールはベール返りの発生を抑える為に
ベールが大きく開くようになったらしい



賛否あるお尻がキュッと上がったデザインも
自分は別に嫌いではないかな音符



そしてスプールとノブの重さ


スプールは28g程

ネットで調べると・・・
12ヴァンキッシュ C2000Sが24g
13ソアレCI4+ C2000PGSが30g

15ストラディックはリジットサポートドラグではないので
スプール内にベアリングが入っておらず、
それを考慮するとソアレのARCライトスプールと同等程度の重さになってますね
これはバランスの面を考えると嬉しい

又、ドラグノブと一緒に交換することによってスプールに互換性もあるので
リジサポにしたい場合には現状だとソアレで6,000円程度、
ヴァンキッシュだと10,000円程度で出来ます

リジサポが必要ない場合にはストラディックのスプールが4,000円程で買えるので
予備スプールとして他の太さのラインを巻いて色々な釣りに使い回すのもアリですね





それと、あとはやっぱりギアですねびっくり

ストラディックはバイオマスターの後継機のようですが
バイオマスターはドライブギアが亜鉛でしたが
ストラディックは上位機種と同じCFギアになっております

強くてゴリ感が出にくいので安心感があります




そしてリールを実際に回した感じですが、ハイギアなので多少の重さはあります・・・
それに、最初はアタリが付いてないのかシュルシュル音がしてました


10分ぐらい回してたら少しマシになったので
実釣で使っていけばそのうちに気にならない程度にはなるかもです

まぁ、シマノのリールはどれも最初はこんな感じなので特に気にしてはいません(笑)


あと感じたのは、樹脂ボディのリールを普段は使ってるので
それらと比べるとボディにカッチリした安心感みたいなものは感じられます



ストラディックのコンセプトである

『永遠に変わらない巻きごこち』

が果たしてどれくらい保てるのかも楽しみですね音符






さてさて、、、ここまでは何だか良いことばかり書きましたが
やっぱり気になる点もあるわけで・・・あっかんべー
自分が気になったところもご紹介




まずは、オートリターン機能

ハンドルを回すと自動でベールが起こせる機能ですが
このリールには付いてませんでした
それを知らずに無理矢理ハンドルを回そうとしてしまいました(苦笑)

ベール返りのリスクが減るのでこれはこれでいいのかもしれませんが
多用する方には不満があるかもしれません




そして次はボディについて

樹脂製のボディを採用しているリールに比べると安心感はありますが
実際は金属製の足付き蓋とプラスティック製の足無しボディを組み合わせて
作られているので、多少の歪みは起こるかもしれません




そして最後はネジについて


シマノのリールは自分で分解・メンテナンスする楽しみがありますが
トルクスネジが採用されてますので手持ちの+ドライバーで分解・・・って訳にはいきません

ま、買ってくればいいんですが
ちょっと分解を拒まれているようで嫌な感じです(苦笑)







なんだか長くなっちゃいましたが
ストラディックの紹介は以上ですびっくり


剛性もそこそこ期待できてコスパも良いので
ラフに使い倒すには良いリールなんじゃないでしょうかテヘッ


また使ってみて気づいたことがあったら
ブログに書こうかと思いますパー






ではでは・・・

--------------------------------------------------------------------------------










  


Posted by ドアマン at 20:17Comments(2)タックル

2015年10月05日

まっ、まさか!

こんばんは♪



最近は朝晩寒くなりましたねタラ~
冬は苦手なのでちょっと憂鬱ですガーン



で、、、週末は天気も良かったので
日中から釣りに出掛けました魚青



今年はホームの調子がさっぱり良くならないので
今回もプチ遠征です



河川の中流域にエントリーして小さいながらも1枚

アウェイだと嬉しさ倍増!


しかしその後はさっぱりなので休憩を挟んでから最河口へダッシュ


あまりバイトはありませんでしたが
ピックアップ寸前の足元近くでようやくヒット!ガーン


ズリ上げたら
セイゴかぁ・・・ウワーン




んっ?






なんか違うぞっ!








ま・さ・か・の!










バス!




あと10m程で完全に外海で波がザブン!ザブン!言ってるんですけど
こんなところでも釣れるものなんですね!

釣りをやっていて久しぶりに驚きました!テヘッ





まぁ、そんな幸運(不運?笑)の後はさっぱりだったので
また移動ダッシュ






移動先で2枚程チビレが釣れたんですが納得出来ずに
お父さんとお母さんを探していると陽も暮れましたあっかんべー



そして・・・




恐らく自己最少のチビレが・・・汗



サイズアップを狙っていたのにまさかのサイズダウン・・・ Oh!No~!ガーン




大きいのはどこに居るんでしょ?








ではでは・・・

------------------------------------------------------------------

YAMAGA Blanks(ヤマガブランクス) Blue Current(ブルーカレント) 72/TZ

¥33,048  (13%OFF)

普段は10%OFFですが、13%OFF!

アジ・メバルのジグ単からスプリット、プラグ、キャロまで

幅広くこなせる1本





高弾性ソリッドにより高感度を実現したアジング向け



  


Posted by ドアマン at 20:24Comments(0)チヌブラックバス

2015年10月01日

釣りのDVDからの・・・

こんばんは♪



今年の夏は雨が多くてあまり満足に釣り出来なかったので
モヤモヤする時にはYOUTUBEなどで釣りの動画を見ることも多くなってました魚青



んで、、飽き足らずナチュでDVDまで購入テヘッ

DVDって言っても500円と安く、
収録時間が70分もあるので良かったですハート



他にも新聞のようなものも入っていて
これが意外に読みごたえがありましたナイス





釣りに行けない日にはDVD鑑賞なんていかがでしょう?











そして・・・







買ってしまった・・・汗














釣具屋に行く度にクルクルしてましたが
先日魔界に行ったときにまたクルクルしていると
気づいたら店員さんを呼んでましたテヘッ



購入するにあたっては15ルビアスとも一瞬迷いましたが
今回は軽さよりもボディの剛性感が期待できそうなストラディックの方をチョイス!
手持ちが樹脂ボディのリールばかりなので
ボディ剛性を感じられるリールも使ってみたいな・・・と。


まぁ、やっぱりダイワよりシマノの方が自分は好きだし
ルビアスの方が実売で1万円程高かったっていうのもアリますが・・・(苦笑)
浮いたお金は次のロッドの購入資金に回そう。。。

ただ、やっぱりルビアスの巻きの軽さやボディの軽さは魅力的ですよねハート


シマノも来年には(ボディや巻きの)軽さにこだわったクイックレスポンスシリーズである
ヴァンキッシュ、レアニウム、アルテグラがモデルチェンジすると思うのでそっちも楽しみですテヘッ




で、、、このストラディックの詳しいログは次回以降ってことで・・・パー







ではでは・・・

----------------------------------------------------------------------

ダイワ(Daiwa) 月下美人 ツインビーム2

¥240  (51%OFF)

デイゲームでフグの猛攻を受ける時に使ってます

柔らかいので普通のワームよりはフグに対して全然長持ち♪

もちろんチヌも釣れます♪




OGK(大阪漁具) ポケット磯 300

¥1,940

仕舞寸が44cmとコンパクトなので

ちょっとしたエサ釣り用に!




  


Posted by ドアマン at 20:41Comments(4)お買い物
出会い