2015年10月06日
15ストラディックを開封
こんばんは♪

↓↓↓画像をクリックで拡大

↑↑↑画像をクリックで拡大

箱の中身はコレだけ


番手はC2000HGSですが

スプールの穴あきデザインは格好良くて結構好きかも

最近のリールはベール返りの発生を抑える為に

賛否あるお尻がキュッと上がったデザインも


スプールは28g程

シマノのリールは自分で分解・メンテナンスする楽しみがありますが
今日はこの前購入したコチラの紹介!

15ストラディック C2000HGS
↓↓↓画像をクリックで拡大

↑↑↑画像をクリックで拡大

箱の中身はコレだけ
リール袋も入ってません


番手はC2000HGSですが
スプールの表記はC2000Sとなっております

スプールの穴あきデザインは格好良くて結構好きかも


最近のリールはベール返りの発生を抑える為に
ベールが大きく開くようになったらしい

賛否あるお尻がキュッと上がったデザインも
自分は別に嫌いではないかな

そしてスプールとノブの重さ


スプールは28g程
ネットで調べると・・・
12ヴァンキッシュ C2000Sが24g
13ソアレCI4+ C2000PGSが30g
15ストラディックはリジットサポートドラグではないので
スプール内にベアリングが入っておらず、
それを考慮するとソアレのARCライトスプールと同等程度の重さになってますね
これはバランスの面を考えると嬉しい
又、ドラグノブと一緒に交換することによってスプールに互換性もあるので
リジサポにしたい場合には現状だとソアレで6,000円程度、
ヴァンキッシュだと10,000円程度で出来ます
リジサポが必要ない場合にはストラディックのスプールが4,000円程で買えるので
予備スプールとして他の太さのラインを巻いて色々な釣りに使い回すのもアリですね
それと、あとはやっぱりギアですね

ストラディックはバイオマスターの後継機のようですが
バイオマスターはドライブギアが亜鉛でしたが
ストラディックは上位機種と同じCFギアになっております
強くてゴリ感が出にくいので安心感があります
そしてリールを実際に回した感じですが、ハイギアなので多少の重さはあります・・・
それに、最初はアタリが付いてないのかシュルシュル音がしてました
10分ぐらい回してたら少しマシになったので
実釣で使っていけばそのうちに気にならない程度にはなるかもです
まぁ、シマノのリールはどれも最初はこんな感じなので特に気にしてはいません(笑)
あと感じたのは、樹脂ボディのリールを普段は使ってるので
それらと比べるとボディにカッチリした安心感みたいなものは感じられます
ストラディックのコンセプトである
『永遠に変わらない巻きごこち』
が果たしてどれくらい保てるのかも楽しみですね

さてさて、、、ここまでは何だか良いことばかり書きましたが
やっぱり気になる点もあるわけで・・・

自分が気になったところもご紹介
まずは、オートリターン機能
ハンドルを回すと自動でベールが起こせる機能ですが
このリールには付いてませんでした
それを知らずに無理矢理ハンドルを回そうとしてしまいました(苦笑)
ベール返りのリスクが減るのでこれはこれでいいのかもしれませんが
多用する方には不満があるかもしれません
そして次はボディについて
樹脂製のボディを採用しているリールに比べると安心感はありますが
実際は金属製の足付き蓋とプラスティック製の足無しボディを組み合わせて
作られているので、多少の歪みは起こるかもしれません
そして最後はネジについて

シマノのリールは自分で分解・メンテナンスする楽しみがありますが
トルクスネジが採用されてますので手持ちの+ドライバーで分解・・・って訳にはいきません
ま、買ってくればいいんですが
ちょっと分解を拒まれているようで嫌な感じです(苦笑)
なんだか長くなっちゃいましたが
ストラディックの紹介は以上です

剛性もそこそこ期待できてコスパも良いので
ラフに使い倒すには良いリールなんじゃないでしょうか

また使ってみて気づいたことがあったら
ブログに書こうかと思います

ではでは・・・
--------------------------------------------------------------------------------
Posted by ドアマン at 20:17│Comments(2)
│タックル
この記事へのコメント
こんばんは!
ブログを読んでいたらストラディックにも魅かれますね新しいリールが欲しくなってきました。色々と迷うところですよね。ダイワ派としてはルビアスかなと思いますがどの機種を買うか決まっておりませんよ。
ブログを読んでいたらストラディックにも魅かれますね新しいリールが欲しくなってきました。色々と迷うところですよね。ダイワ派としてはルビアスかなと思いますがどの機種を買うか決まっておりませんよ。
Posted by esu3go
at 2015年10月06日 21:22

esu3goさん、こんばんは♪
物欲を刺激して申し訳ありません(笑)
特にライトゲームやエギングだとルビアスの方が良さそうですよ^^
まぁ、価格帯が違うので比較するのはアレですが・・・^^;
悩むのも楽しいと思いますのでもう少し悩まれてください♪
物欲を刺激して申し訳ありません(笑)
特にライトゲームやエギングだとルビアスの方が良さそうですよ^^
まぁ、価格帯が違うので比較するのはアレですが・・・^^;
悩むのも楽しいと思いますのでもう少し悩まれてください♪
Posted by ドアマン
at 2015年10月06日 21:37

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |