ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年10月30日

ベアリングに交換

こんばんは♪



ブログのネタが無いときに助けて貰っていた15ストラディックですが
今回でいよいよ最後ですびっくり

定番中の定番なカスタムなので
記事にするほどのことではない気もしますがお付き合いくださいニコニコ



早速、ブッシュ(プラスティックカラー)をベアリングへと交換していきますパー



まずはハンドルノブから

ベアリングに交換
ベアリングに交換

クリップや針金を穴に入れてハンドルキャップを外します


ベアリングに交換

ノブの中のネジを外してノブを抜くと、軸受けのブッシュがありますので
コレをベアリングに交換して完成です音符

ベアリングのサイズは4×7×2.5mmなので
ミネベアのDDL-740ZZにしました




続いてはスプール受けのカラーを交換します

ベアリングに交換
ベアリングに交換

スプールを外すと白いカラーがあります



ベアリングに交換

スプールシャフトから3枚のワッシャーを抜くとイモネジが出現



ベアリングに交換

ホームセンターで0.89mmの六角レンチ(¥150程度)を購入



ベアリングに交換

イモネジを外して、メインシャフトベアリングガイドってやつを抜き、
ブッシュをベアリングに交換



ベアリングに交換

元に戻すとこんな感じ

ベアリングのサイズは7×11×3mmなので
ミネベアのDDL-1170ZZにしました



ベアリングに交換

ワッシャーとスプールを付けたら完成びっくり


スプール内にベアリングが無いので
『なんちゃってリジットサポートドラグ』
ですねテヘッ


ハンドルノブの方はベアリングを入れると効果が分かりますが
こっちの実釣での効果の程は良く分かりません(苦笑)



んで、、、リールの内部にもベアリングは入れられますが
正直、アルテグラでやってみたときにさっぱり効果が感じられなかったので
無理してやる必要はないのかな~って思ってます


ましてや、ストラディックのコンセプトは
『永遠に変わらない巻き心地』
なので、これ以上は分解せずに使い続けてみようと思います






ではでは・・・

---------------------------------------------------------------------

ダイワ(Daiwa) ロッド インフィートチヌ 77M

¥8,790  (51%OFF)

送料無料




ラパラ カラーコンビネーション キャンバス 

ワンショルダーバッグ

¥1,776  (49%OFF)

送料無料





同じカテゴリー(タックル)の記事画像
15ストラディックを開封
ハンドルノブ交換
ブルーカレント 74Ⅱインプレ
ブルーカレント 74Ⅱ開封
フィッシュグリップを買う
NEWリール購入
同じカテゴリー(タックル)の記事
 15ストラディックを開封 (2015-10-06 20:17)
 ハンドルノブ交換 (2015-01-30 20:40)
 ブルーカレント 74Ⅱインプレ (2014-10-23 20:06)
 ブルーカレント 74Ⅱ開封 (2014-09-25 19:50)
 フィッシュグリップを買う (2014-07-11 19:44)
 NEWリール購入 (2014-06-06 20:33)

この記事へのコメント
こんにちは!
07ルビアスの時はやりましたが余り効果は感じませんでした、でもカラーより良くなっている事は間違いありませんよね。
Posted by esu3goesu3go at 2015年10月31日 08:33
こんにちわ!
そう言わずUPしていきましょう(笑)
応援してます!
私はベイトのハンドルをBB化したいんですが先立つものなく(泣)
BB化しょうとしたら所持するリールはハンドル全替か自作になるんで…いつか自作してみたいですが…まあ私のリールはハンドルの前に中身を何とかしないと…(泣)
Posted by バスマン at 2015年10月31日 13:12
esu3goさん、こんばんは♪

ハンドルノブは違いが明らかに分かりますが
他のところは交換しても微妙ですよね^^;
自己満足の世界でしょうね(笑)
Posted by ドアマンドアマン at 2015年10月31日 17:30
バスマンさん、こんばんは♪

う~ん・・・もうストラディックネタはありましぇ~ん!(苦笑)
また次回からのネタ探しが大変です(笑)

で、、、自分はベイトリールを持ってないので良く分かりませんが
自作したハンドルが付けられたりするんですね!
それは自作魂がメラメラと燃えそうです!(爆)

使ってみたいので1個ぐらいベイトリールも欲しいところです♪
Posted by ドアマンドアマン at 2015年10月31日 17:35
そうなんですか~
ネタ大変ですよね(汗)
けどメインは釣りネタでも、たまにはちょっと脱線した話題をUPしてみたり…又、ライン結び方やリール手入れロッド手入れなど細かい話題とか(笑)
これからも読むの楽しみにしてます(笑)
と、まあ読むだけの私が言う事ではないんですがボチボチマイペースで楽しんだ事をUPしていってくだされば嬉しい限りです!

ハンドル自作&BB化はリールによりますが出来ますしスピニングもハンドルノブを自作しBB化などもありますよ!

海系タックルは詳しくはないんですが今は海水用キャステイングベイトもあると思います…が、やはり海水なのでメンテをこまめにすると良いと思います!
ですが内部構造的に今のリールは完成度高くあまり弄れないかもですが…(泣)

私の所持ベイトは古くカスタムパーツがなんぼでもありますし自作カスタム情報も多くあります…が、なかなか手出し辛く(汗)
ほとんどノーマルで我流メンテで下手なチョイ投げ程度で楽しんでます(笑)
Posted by バスマン at 2015年11月01日 04:15
バスマンさん、こんばんは♪

ネタ探しは大変ですね~(滝汗)
以前は季節ごとに色んな釣りをしてましたが
最近は1年中、1タックルで済ませてしまうような簡単な釣りばかりしてるので
ネタが少ないんですよね~
たまには他の釣りもしてみようかとは思うんですが
近場の短時間釣行で済ませてしまってます^^;

んで、、、ハンドルノブの自作なんて事も出来るんですね!
何だかハードルが高そうですが実現出来ればリールに愛着が湧きそうです♪

ベイトリールも中身はスピニングに比べて複雑そうなので
メンテするのもちょっと躊躇しそうです・・・
ベイトって格好いいのでずっと気にはなってるので
お手軽なやつでも買ってみようかと思いますがこれもなかなかです・・・(汗)
でも先日、釣具屋で店員さんにうまいこと言われて買わされそうになりました(自爆)
Posted by ドアマンドアマン at 2015年11月02日 19:17
なるほど(笑)
まあ…効率良く今のスタイルで楽しんでるって事で(笑)
釣り基本は共通あっても発展独特の方法楽しむからいいと思います!
私はバス一本ですが前々から色々興味ありつつやれずに居てますし何十年前のバスフィシングスタイルのままですしね(泣)
最近忙しく、また寒くなってきて釣りさえ行けてませんし(泣)
あ!こちらは関西です

さてBB化出来るんですからスピニングはハンドルかえる事ないのでノブは意外と簡単できると思いますよ!
過去ログ読ましてもらって楽勝で作れる技量はお持ちだと思います(笑)

多少先立つものはいりますがベアリングはそのまま使おうと思えば使えますし、ノブ材(木、コルク、EVA、ドライカーボンなど)とコーティング材(木、カーボンの場合で100均エポ接着で行けます)と芯材(パイプ)と工具(ノコ、ドリル、カッター、ヤスリ程度)ですね!
100均エポ接着は木と芯材の接着も勿論、プラグ割れ修理やロッドコーティング傷修理に重宝します…エポをサラサラにする方法や着色する方法ありますし薄く何層も塗れてスレッドコーティングやコーティング割れ修理にも使う方法はあります(笑)
長いスパンのロッドコーティングで黄変気になるならエポクリア等黄変に強い接着剤使う事も出来ますし…と脱線すいませんm(__)m

最近のベイト複雑ですか?
スピニングの方が複雑だと思ってました…私の所持ベイトはフル分解でもテレビ見ながら30分程度で出来る位の単純なんで(泣)

釣具屋で危うく買うとこでしたか(笑)
最近ベイトでサーフを勧める事があるとチラッと聞いた事がきますが流行りなんですかね?
ベイト、スピニングのメリットデメリット知って勧めて欲しいですね(笑)
まあ個人的意見ですが海ベイト使いはベイト使いたいから使う!メリットデメリット後付け理由って気します…私も海でベイト使いたと思いますし(笑)

もしベイト購入考えていらして新品やないと嫌やって思わずメインアームで使うのでないなら現行型型落ち中古リール、ロッド購入など考えてみられたらと思いますよ。
新品購入して俺の色に染めてやる~的も好きですけど(笑)
ホンマ長く何度もすんませんm(__)m
Posted by バスマン at 2015年11月02日 22:53
バスマンさん、こんばんは♪

どうやって製作するのかさっぱり分かりませんでしたが
詳しく説明して頂いたのでハンドルノブを製作するイメージが湧いてきました♪
何となく出来そうな気もするので(根拠の無い自信(爆))、ノブが悪くなったらチャレンジしてみるのも面白そうですね~♪

で、、、自分の好きなメーカーさんも最近ソルト用のベイトロッドをリリースしてますし
ソルトでベイトって少しずつ増えてきてるのかもしれませんね!
サーフ用のベイトロッドもあったのでスタイル的にちょっと格好良く思えました♪

何はともあれ、自分の場合はまずはベイトリールを手に入れてからですね(汗)
カタログ見たり、中古もチェックしてみます^^
Posted by ドアマンドアマン at 2015年11月03日 22:02
こんばんは(^^)/
何度もすんません…返信ありがとうございますm(__)m

あの説明でチャレンジ面白そうと思ってくれたなら幸いです!

好きなメーカーでサーフベイトロッドをリリースしてるですね…中古も出回ってるなら重宝なんですがね(笑)
サーフベイトロッドとベイトリールをチェックするのも楽しいですし購入するしないかかわらずチェックしたロッドでリールで、こんなん欲しいあんな釣りしたいって考える過程事もまたUPネタになりますしね!

無理なく楽しい事あればボチボチUPしてくだーい!
Posted by バスマン at 2015年11月04日 18:05
バスマンさん、こんばんは♪

またネタをあれこれ考えてボチボチとUPしていきますので
お暇な時にでも覗かれてください♪

釣具屋に行ったら今度からバスのコーナーも色々と見てみます♪
Posted by ドアマンドアマン at 2015年11月04日 19:52
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

出会い
削除
ベアリングに交換
    コメント(10)