2011年12月18日
アジング遠征 その①
週末に念願のアジング遠征へ行ってきました
激寒の中、早朝より出発して大移動
途中で用事などを済ませ、午後に無事にガイドさん①と合流
とりあえず状況を聞くと
爆風に加えて、急激な気温の低下により
状況はかなり悪いだろう・・・
とのこと・・・
このピンポイントでのタイミングの悪さ・・・
やはり私の日頃の行いが原因なんでしょうか・・・
それでも、行ってみなくては分からないとのことなので
連れて行ってもらえることに!
そして、デカアジの釣果を伸ばしたいなら
時に遭遇するモグモグ(?)するような小さいアタリまで感じて
積極的に掛けていく釣りをした方がいいとのことで
ロッドを貸していただけることに♪
良い道具を貸してもらって、釣れるところまで連れて行ってくれる
VIP待遇ですけど、何か?(笑)
で、、ポイントまで少し遠いので場所取りも兼ねて早めに出発!
続きを読む

激寒の中、早朝より出発して大移動

途中で用事などを済ませ、午後に無事にガイドさん①と合流

とりあえず状況を聞くと
爆風に加えて、急激な気温の低下により
状況はかなり悪いだろう・・・
とのこと・・・

このピンポイントでのタイミングの悪さ・・・

やはり私の日頃の行いが原因なんでしょうか・・・

それでも、行ってみなくては分からないとのことなので
連れて行ってもらえることに!
そして、デカアジの釣果を伸ばしたいなら
時に遭遇するモグモグ(?)するような小さいアタリまで感じて
積極的に掛けていく釣りをした方がいいとのことで
ロッドを貸していただけることに♪
良い道具を貸してもらって、釣れるところまで連れて行ってくれる
VIP待遇ですけど、何か?(笑)
で、、ポイントまで少し遠いので場所取りも兼ねて早めに出発!
続きを読む
2011年11月07日
ライトタックルでチーバス
土曜日は雨だったんですが夕方に止み、
予報を見ると夜から曇りになってたので
『アジング遠征決定!』
目的地へ向かいますが、途中からパラパラと・・・
そして到着すると普通に降ってました
時間掛けてきたのでこのまま帰るのは勿体無い!
仕方なく雨の中で釣り開始!
常夜灯下で1投目!

ヤマシタ ワームバケⅡ
チーバスくん
リバーシーバスは数ヶ月キャッチ出来てないけど
夜の港だとタイミングさえ合えば簡単に釣れるんですね!
ライトタックルでのチーバス釣りも面白いですね♪
しかも連発!

レインズ アジキャロスワンプ

レインズ アジリンガー
20cmほどのチーバスを短時間で計5匹ほど釣ってここにアジは居ないと判断
別の常夜灯下へ移動
が、、他のところではワームがフグに瞬殺でかじられまくり
いくらやってもキリがないので結局最初の常夜灯下へ移動

ハヤブサ じゃこまろ

ダイワ ビームスティック
さらに2匹ほどチーバスくんを釣ったところで豪雨
釣りをやっていた時間より移動時間の方が長いけど
やむなく帰路へ
続きを読む
予報を見ると夜から曇りになってたので
『アジング遠征決定!』
目的地へ向かいますが、途中からパラパラと・・・

そして到着すると普通に降ってました

時間掛けてきたのでこのまま帰るのは勿体無い!
仕方なく雨の中で釣り開始!

常夜灯下で1投目!
ヤマシタ ワームバケⅡ
チーバスくん
リバーシーバスは数ヶ月キャッチ出来てないけど
夜の港だとタイミングさえ合えば簡単に釣れるんですね!
ライトタックルでのチーバス釣りも面白いですね♪
しかも連発!
レインズ アジキャロスワンプ
レインズ アジリンガー
20cmほどのチーバスを短時間で計5匹ほど釣ってここにアジは居ないと判断

別の常夜灯下へ移動

が、、他のところではワームがフグに瞬殺でかじられまくり

いくらやってもキリがないので結局最初の常夜灯下へ移動

ハヤブサ じゃこまろ
ダイワ ビームスティック
さらに2匹ほどチーバスくんを釣ったところで豪雨

釣りをやっていた時間より移動時間の方が長いけど
やむなく帰路へ

続きを読む
2011年10月17日
久々のヌ~チ~!
週末はもちろん釣りに行きましたよ!(笑)
まずは朝方から河シーバス
いつもロングミノーを遠投してばかりでしたが
9cmぐらいのシンペンが良いとの情報を仕入れたので
ちょっと前に集めてたシンペンだけを投げまくり!
すると、、
コツっ!コツっ!
と連続で二度ほど何かアタったので
『底でも叩いたのかな・・・』
なんて思った瞬間にひったくって行ったのでビックリ!
その前のアタリはショートバイトだったのかも・・・
で、魚は小さいですけど久しぶりのヒットでうれピー♪
しかし寄せてる時に痛恨のバラシ・・・
この時に頭の中に流れた曲は
中山美穂 『ただ泣きたくなるの・・・』
もちろんサビの部分(笑)
いやぁ~、本当に泣きたくなりました・・・(TOT)
その後は何も起こらなかったのでタチウオ調査へ!
しかしノーバイトで終了~!( ´o`)トホホ
気を取り直し、ちょっと気分を変える為に今度は夕方から遠征!
今まで行ったことなかった港へアジングへ・・・
続きを読む
まずは朝方から河シーバス

いつもロングミノーを遠投してばかりでしたが
9cmぐらいのシンペンが良いとの情報を仕入れたので
ちょっと前に集めてたシンペンだけを投げまくり!

すると、、
コツっ!コツっ!
と連続で二度ほど何かアタったので
『底でも叩いたのかな・・・』
なんて思った瞬間にひったくって行ったのでビックリ!

その前のアタリはショートバイトだったのかも・・・

で、魚は小さいですけど久しぶりのヒットでうれピー♪
しかし寄せてる時に痛恨のバラシ・・・

この時に頭の中に流れた曲は
中山美穂 『ただ泣きたくなるの・・・』

もちろんサビの部分(笑)
いやぁ~、本当に泣きたくなりました・・・(TOT)
その後は何も起こらなかったのでタチウオ調査へ!

しかしノーバイトで終了~!( ´o`)トホホ
気を取り直し、ちょっと気分を変える為に今度は夕方から遠征!
今まで行ったことなかった港へアジングへ・・・

続きを読む
2011年09月26日
これはアジングですか?
土曜日(24日)の夕方
シーバスを諦めてちょっとタチウオ調査へ浮気!(*/∇\*) イヤン!
でも、何でもいいから釣りたいのでちょっと早めに出撃
薄暗くなってタチウオが寄ってくるまで、予定ではア・イ・ツを狙います
本当は港内でやりたかったんですが、相変わらずどちゃ濁りなので外海で勝負
ここはタチウオの実績もあるので一石二鳥
仕掛けは昨年ちょっとハマったジグサビキ
少しずつキャストしながら移動します
そして、底付近での軽いシャクリからのフォール後に
「アレ?何かちょっと重いような気が・・・ゴミか?」
回収してみると・・・
アレレ!君はもしや!!
続きを読む

シーバスを諦めてちょっとタチウオ調査へ浮気!(*/∇\*) イヤン!
でも、何でもいいから釣りたいのでちょっと早めに出撃

薄暗くなってタチウオが寄ってくるまで、予定ではア・イ・ツを狙います

本当は港内でやりたかったんですが、相変わらずどちゃ濁りなので外海で勝負

ここはタチウオの実績もあるので一石二鳥

仕掛けは昨年ちょっとハマったジグサビキ

少しずつキャストしながら移動します

そして、底付近での軽いシャクリからのフォール後に
「アレ?何かちょっと重いような気が・・・ゴミか?」
回収してみると・・・
アレレ!君はもしや!!
続きを読む
2011年08月23日
アジ三昧!
日曜日、アジングに行ってきました
いつもアジングは夕方の陽が落ちた時間から行ってましたが
今回は朝方の暗い時間帯に出撃

50匹!
25匹はアジの南蛮漬け
そして残りの25匹はアジの唐揚げに!
いやぁ~、アジは結構大きくなってきてますね~♪
続きを読む

いつもアジングは夕方の陽が落ちた時間から行ってましたが
今回は朝方の暗い時間帯に出撃


50匹!
25匹はアジの南蛮漬け
そして残りの25匹はアジの唐揚げに!

いやぁ~、アジは結構大きくなってきてますね~♪
続きを読む
2011年01月24日
またまたライトゲームは・・・
直前まで行くかどうか悩みましたが
結局土曜日の夜にライトゲームへ行ってきました
ま、結果はいつものようにボですよ
3時間ほど港の中をランガンしましたが
バイトがあっても乗りませんでした
大きなバイトもあったので大物を予感したんですけどね~
残念です。魚の顔は見れませんでした
何の魚だったんだろうか・・・
それにしても夜は寒いですね~
寒さに負けて早めに切り上げました
天気予報によると、今週末もまた寒波がやってくるみたいで
あと3週間ぐらいはまだ寒いらしいですよ
またゲームで釣りをする日々が続きそうですw
ではでは・・・
結局土曜日の夜にライトゲームへ行ってきました

ま、結果はいつものようにボですよ

3時間ほど港の中をランガンしましたが
バイトがあっても乗りませんでした

大きなバイトもあったので大物を予感したんですけどね~
残念です。魚の顔は見れませんでした

何の魚だったんだろうか・・・
それにしても夜は寒いですね~

寒さに負けて早めに切り上げました

天気予報によると、今週末もまた寒波がやってくるみたいで
あと3週間ぐらいはまだ寒いらしいですよ

またゲームで釣りをする日々が続きそうですw

ではでは・・・
2010年12月12日
入魂したい!
昨日は夕方からエギング
へ
釣場に着くとヤエン師が2人いましたが2時間あたりすら無いとのこと・・・
やめておけばいいのにシャクリたい衝動が勝ってしまいシャクリましたが
ノーバイト・・・やっぱり・・・
しかも、いつも行く釣り場で慣れているはずなんですが
昨日は根掛かりしまくり・・・
1軍エギを4個もロストしてしまいました
もちろん私の4番バッター ヨーヅリ アオリーQ RS ケイムラピンクアジ も殉職
根掛かりするからといってデフレエギを投げても根掛からない
で、メーカーエギを投げると根掛かる
ツイテない日でした
一体私は何をしにきたんだろう・・・と自問自答しましたが
しょうがないですね!
さっぱり忘れて次へ行きましょう♪
次は本命のアジング!
先日買ったガレオン ロックブレード70 プラスの入魂をすべくレッツGO
ですが、ホームに着くと大問題が・・・
至るところで集魚灯を使ったシラスウナギ漁が行われていて
ベイトは常夜灯よりそちらへ集まってしまってました
解禁になったばかりのようなので数ヶ月は続くのでは・・・
んーーー、益々アジが釣れなくなるではないか。。。
ということで、30分ほどかけて別の漁港に移動
昨年2度ほどエサ釣りに来たことはありますが
ルアーフィッシングは初です
夜に来るのはもちろん初めてなんですが、常夜灯が多い
こういう状況って魚も散ってしまうのであまり良くないと聞きました
ま、他に釣場はないのでしょうがないです
早速0.8gのジグヘッド単体にワームを付けて投げますが
やはり専用ロッドって飛びますね!
無風だったので飛距離もしっかり確認出来ました!
ロッドを買って良かったです♪
で、常夜灯を1つずつ探っていきますが
大きなハリセンボンがゆっくりグルグル回りながら泳いでいたり、
シーバスのお食事風景を見れたりするぐらいでアタリはありません・・・
が、ダイワのビームスティック クリアーレッドを付けて探っていると
巻きが重くなって「あれ?なんか付いてるかな」って思ってたらそのまま釣れてました!
15cmぐらいのハゼが!
(またカメラ忘れたので写真はナシです。バカバカ!)
入魂完了!
いやいや、ハゼで入魂完了って言われても・・・w
臭い付きではないワームにアタックしてくるなんて
ハゼも結構なフィッシュイーターですね!
で、その後も探り続けましたがノーバイト・・・
撤収~!
またまたアジはボーズです・・・
せっかく遠出したのに・・・
もぅアジは諦めてハゼングにしようかなw
で、ロッドの使い心地ですが柔らか過ぎず、硬過ぎずといった感じでした
んー、15cmのハゼ1匹ではバットパワーとかわかりませんでしたがw
また何か釣った時には感想を書いてみたいと思います
ではでは・・・


釣場に着くとヤエン師が2人いましたが2時間あたりすら無いとのこと・・・

やめておけばいいのにシャクリたい衝動が勝ってしまいシャクリましたが
ノーバイト・・・やっぱり・・・

しかも、いつも行く釣り場で慣れているはずなんですが
昨日は根掛かりしまくり・・・
1軍エギを4個もロストしてしまいました

もちろん私の4番バッター ヨーヅリ アオリーQ RS ケイムラピンクアジ も殉職

根掛かりするからといってデフレエギを投げても根掛からない
で、メーカーエギを投げると根掛かる
ツイテない日でした

一体私は何をしにきたんだろう・・・と自問自答しましたが
しょうがないですね!
さっぱり忘れて次へ行きましょう♪
次は本命のアジング!
先日買ったガレオン ロックブレード70 プラスの入魂をすべくレッツGO

ですが、ホームに着くと大問題が・・・
至るところで集魚灯を使ったシラスウナギ漁が行われていて
ベイトは常夜灯よりそちらへ集まってしまってました

解禁になったばかりのようなので数ヶ月は続くのでは・・・
んーーー、益々アジが釣れなくなるではないか。。。
ということで、30分ほどかけて別の漁港に移動

昨年2度ほどエサ釣りに来たことはありますが
ルアーフィッシングは初です

夜に来るのはもちろん初めてなんですが、常夜灯が多い

こういう状況って魚も散ってしまうのであまり良くないと聞きました

ま、他に釣場はないのでしょうがないです
早速0.8gのジグヘッド単体にワームを付けて投げますが
やはり専用ロッドって飛びますね!

無風だったので飛距離もしっかり確認出来ました!
ロッドを買って良かったです♪

で、常夜灯を1つずつ探っていきますが
大きなハリセンボンがゆっくりグルグル回りながら泳いでいたり、
シーバスのお食事風景を見れたりするぐらいでアタリはありません・・・
が、ダイワのビームスティック クリアーレッドを付けて探っていると
巻きが重くなって「あれ?なんか付いてるかな」って思ってたらそのまま釣れてました!
15cmぐらいのハゼが!
(またカメラ忘れたので写真はナシです。バカバカ!)
入魂完了!
いやいや、ハゼで入魂完了って言われても・・・w
臭い付きではないワームにアタックしてくるなんて
ハゼも結構なフィッシュイーターですね!
で、その後も探り続けましたがノーバイト・・・
撤収~!
またまたアジはボーズです・・・
せっかく遠出したのに・・・
もぅアジは諦めてハゼングにしようかなw
で、ロッドの使い心地ですが柔らか過ぎず、硬過ぎずといった感じでした
んー、15cmのハゼ1匹ではバットパワーとかわかりませんでしたがw
また何か釣った時には感想を書いてみたいと思います

ではでは・・・
2010年12月04日
犯人確保!
昨日は爆風が吹いておりましたが
今日は夕方から無風との予報だったので
先程軽くアジングのリベンジへ行ってきました
今回は少し早めに入ってみるとベイトがわんさか
しかも今朝と比べものにならないくらい多い・・・
シーバスはお留守です
気にせず投げると今回はコツコツとバイトがあります
前回バイトが多発したときと同じようなバイト感です
でもこのバイトって前回もそうでしたが小さいんですよね~
で、やっぱり今回も乗らないので諦めモードに入っていたら・・・
キターーーー!!!!

ジャーン♪
ん!?
ってか、
お前誰やねん!何故か関西弁w

初めて釣りましたがこの方のお名前をご存じの方はいらっしゃいませんか?
背ビレがトゲトゲになっており、平べったい体でした
大きさは15cmほどです
何かの幼魚ですかね~
犯人はまさか!
今まで自分がアジだと思ってたアタリはもしかするとこいつかも・・・
口が小さいので、小さいフックを使ってるのになかなか針掛かりしなかったのも納得出来ます
ちなみにヒットルアーはダイワのビームスティック クリアーレッドでした
ライトゲームで初めての獲物です
アジじゃなかったことで一気にテンションが下がったので
その後は少ししてから撤収しました・・・
本当に私の釣場にアジはいるのかな・・・
サビキでアジはずっと釣れてないって情報を聞いたので、アジングをやる気が低下しています
そんな時は・・・
ポチっ!
はい!本当に安物ですがライトゲーム(アジングなど)用にロッドをポチりました
あまりアジが釣れる感じではないし、ライトゲーム初心者なので1本目は安物でもいいかと・・・
それにライトゲームに行く回数も少ないですしね
ま、何はともあれ、新しい道具っていうのはテンションが上がりますよね♪
楽しみ~♪
ではでは・・・
今日は夕方から無風との予報だったので
先程軽くアジングのリベンジへ行ってきました

今回は少し早めに入ってみるとベイトがわんさか

しかも今朝と比べものにならないくらい多い・・・
シーバスはお留守です

気にせず投げると今回はコツコツとバイトがあります

前回バイトが多発したときと同じようなバイト感です
でもこのバイトって前回もそうでしたが小さいんですよね~

で、やっぱり今回も乗らないので諦めモードに入っていたら・・・
キターーーー!!!!
ジャーン♪
ん!?
ってか、
お前誰やねん!何故か関西弁w
初めて釣りましたがこの方のお名前をご存じの方はいらっしゃいませんか?
背ビレがトゲトゲになっており、平べったい体でした
大きさは15cmほどです
何かの幼魚ですかね~
犯人はまさか!
今まで自分がアジだと思ってたアタリはもしかするとこいつかも・・・
口が小さいので、小さいフックを使ってるのになかなか針掛かりしなかったのも納得出来ます
ちなみにヒットルアーはダイワのビームスティック クリアーレッドでした
ライトゲームで初めての獲物です
アジじゃなかったことで一気にテンションが下がったので
その後は少ししてから撤収しました・・・

本当に私の釣場にアジはいるのかな・・・
サビキでアジはずっと釣れてないって情報を聞いたので、アジングをやる気が低下しています

そんな時は・・・
ポチっ!
はい!本当に安物ですがライトゲーム(アジングなど)用にロッドをポチりました

あまりアジが釣れる感じではないし、ライトゲーム初心者なので1本目は安物でもいいかと・・・
それにライトゲームに行く回数も少ないですしね
ま、何はともあれ、新しい道具っていうのはテンションが上がりますよね♪

楽しみ~♪

ではでは・・・
2010年11月29日
初アジング
今日はついに初のアジングに

18:00に到着
コンディションは無風に凪
自分が近場でアジングが出来るであろうと考えた場所は3カ所
そのうちで最初に訪れた場所は常夜灯と流れがあるので3カ所の中では一番良いと思うポイント
早速準備して投げますが0.9gのジグヘッドにナイロン3lbって飛ばないんですね~

いつも40gのジグを遠投しているのでなんか感覚がおかしいです(笑)
飛ばないので4Bのガン玉を30cmぐらい上に付けて投げると幾分マシになりました

探りますがアタリは無いし、流されまくるし、さらに最悪なことに根がかります
"根"というよりは何か人工的な障害物が沈んでいるっぽい
広範囲にわたって浅い場所ですぐ根がかるのでここのポイントは釣り自体が厳しそう・・・
移動・・・
次の場所は着くとすぐに常夜灯の下の海面で小さい魚がライズしています
アジじゃないの?
と期待を膨らまして投げると・・・
トゥルルルルル!!!
フッキング!!!
スカッ!
トゥルルルル! フッキング! スカッ!
トゥルルルル! フッキング! スカッ!
トゥルルルル! フッキング! スカッ!
トゥルルルル! フッキング! スカッ!
・・・・・・・・・
・・・・・・・・・
釣れません・・・

永遠にこれの繰り返しです
アワセを入れても釣れないのでアワセずに掛かるまで待ちますが
それでも釣れません
アジってこんなに難しいんですかね?

アタリが無くなりますが、ワームを変えるとまたアタッてきます
無風なのでついばむアタリもかなり感じられます
時折ライズしているし、たぶんたくさんいるんだと思います
色々と試行錯誤して、少しの時間で50回以上はアタリがあったと思いますが結局釣れないので
今日は諦めて撤収することにしました
はい・・・心が折れました・・・
何度もアタリがあるのに釣れないのはすごい屈辱ですね
今日は悔しくて夢に出てくるかも(笑)
釣れない原因を色々と考えましたが、魚が小さいのかも・・・
フックのサイズを変えるべきですかね?小さく?大きく?
ちなみにガマカツのJIG30 #6を使ってます
スーパー豆アジでもいいので釣りたいんです!
どなたか何かアドバイスをください!
トゥルルルルってアタリはたぶんアジだと思うんですが
釣り上げられなかったのでいかんせん確証が持てない・・・
もしや別の魚なのか・・・
次回はぜひ釣り上げて顔を拝みたい・・・
あっ!ちなみに先日買ったダイソーのメバルワームも普通にアタリがありました
釣れれば最高だったんですけどねぇ~
ではでは・・・
タグ :アジング