ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年06月13日

ワームキーパー

こんばんは♪




先週末も出撃予定でしたがずっと雨が降ってたので中止男の子エーン
梅雨と言うのに思った程降らないくせに何故かタイミング悪く雨でした汗





仕方ないので家で新しいPEラインに巻替えたり
リールを分解してグリスアップしたりしてましたパー




他には、JHのワームキーパーも作ってみましたテヘッ
これは有名なので手順の紹介は今更感がありますが
ネタが無いので載せちゃいます(笑)




リリアンを購入
100均にも売ってたので今回はこっちで!
といいつつも、10m巻が6個も入ってるのでトータル60m!
間違いなく使い切ることはないでしょう(爆)



1巻出して小さくカット



カットしたリリアンをJHに通す



ライターで一瞬炙って、瞬間接着剤を1滴垂らして出来上がり!



JHがたくさんあるので全てやろうとすると面倒ですが
ヒマ潰しにはいいかもですニコニコ

でも魚からのバイトがある度にワームがズレる時ってありません?
自分の場合はセイゴからのバイトの時にめっちゃワームがズレます汗
バイトの度に毎回回収してズレを直すのは面倒なので結構実用性はあるかもですねびっくり



今度効果の程を検証してみま~すパー







今週末は釣りに行けるといいなぁ・・・シーッ
梅雨なので天気予報がコロコロ変わりますよね?
また雨降るのかなぁ・・・・サカナ





ではでは・・・・

------------------------------------------------------------------
シマノ(SHIMANO) 09セフィア C3000S
シマノ(SHIMANO) 09セフィア C3000S

50%OFF



シマノ(SHIMANO) エクスセンス C3000M
シマノ(SHIMANO) エクスセンス C3000M

45%OFF



シマノ(SHIMANO) エクスセンス 4000S
シマノ(SHIMANO) エクスセンス 4000S

45%OFF



シマノ(SHIMANO) セフィアCI4+ C3000S
シマノ(SHIMANO) 12セフィアCI4+ C3000S

35%OFF  


Posted by ドアマン at 20:18Comments(4)自作教室

2013年01月24日

★キャリーもどき

正月にホームセンターに行った時に
ウロウロと店内を徘徊してるとたくさんのおゆまるを発見!ビックリ


100均(ダイソー)にもあるけど100均では2色入り
ホームセンターで見掛けたのは1色入り
しかも100均より量も多くて微妙に安い(笑)



数色ありましたがそのうちの一色に目が止まりお買い上げ!ダッシュ

これを使ってカワッチさんがあるモノを作られるとのことでしたが
自分が先に作ってみようかと・・・(横取りw)


作ろうと思ってから随分と後回しになってましたが
先日、このおゆまると自宅にあったステンレスの針金、
それにガン玉を使ってやってみると簡単に完成!




ちなみに本家はコッチ↓



ピンク色を使ったのでより本物っぽい?(笑)
はい、、ただの自己満足です(自爆)


でも見た目だけではなく、お風呂に沈めたら本家のように
0.4gのJHよりゆっくり沈んだので実釣でも使えそうですニコニコ
自分は使う予定は全くありませんが・・・(汗)

ちなみに自重は約3g(ガン玉4B+おゆまる約2g)で
コストは1個20円ぐらいかなパー
おゆまるが最初14gあったのでこれ1つで7個程作れますね



釣りに行けない時のヒマ潰しにでもいかがでしょうかハート
おゆまるを手で成形するのがなかなか難しくて面白いですよ!テヘッ







そして魔界に寄って貰ってきました!

ダイワとシマノの総合カタログ



これを見て物欲と妄想して遊びます(笑)




ではでは・・・

--------------------------お買い得商品---------------------

GENTOS(ジェントス) ヘッドウォーズ HW-888H
GENTOS(ジェントス) ヘッドウォーズ HW-888H







ダイワ(Daiwa) 月下美人 MX AJING(アジング) 711ML-T
ダイワ(Daiwa) 月下美人 MX AJING(アジング) 711ML-T







オサムズ・ファクトリー(osamus-factory) ただ引きプルプル
オサムズ・ファクトリー(osamus-factory) ただ引きプルプル







オサムズ・ファクトリー(osamus-factory) ボコボコヘッド
オサムズ・ファクトリー(osamus-factory) ボコボコヘッド







ゴーセン(GOSEN) PE240 BP
ゴーセン(GOSEN) PE240 BP


  


Posted by ドアマン at 20:44Comments(4)自作教室

2012年12月10日

再びキャロ作り

週末は超爆風だったので釣りはお休みしました男の子エーン






で、そんな時はコツコツと工作してヒマ潰しニコニコ



以前に自作したMキャロもどきキラキラ

(その時の記事はコチラ



このままお風呂に沈めるとクルクル回りながら沈むのが
なんだか気になってましたタラ~


それがどのように影響するのか分かりませんが
本家のようにちゃんと確実にバックスライドするやつを作りたくて再挑戦パンチ



ちなみに本家のバックスライドとはこんな感じですニコニコ
フリーで沈めた時に斜め後方に沈んでいきますびっくり

※音量注意







んで、、、錘の重さや発泡材の長さ等、色々検証してみると
どうやらパイプがダメなのかも・・・汗
という結論に!


というわけで、魔界でパイプを購入して再度作成びっくり


今回は右側の長い方のパイプの長さも本家と同じように4cmほどにしてみました


で、、お風呂に沈めてみると良い感じぃ~チョキ



前回は自宅にあった軟質のカラミ止めパイプを使ったので
パイプが真っ直ぐになりづらくてその結果、
お風呂で沈めた時にクルクル回りながら沈んでいたようですガーン
パイプが曲がっていると沈む時に姿勢を崩しやすくなるのかもしれません


今回は硬質のしっかりとしたパイプなので
自分が気になってた問題点も解決出来たようですテヘッ


ただ、ラインを通した状態や実戦でフォールさせると
軟質のパイプでも問題無い・・・などの
また違った結果になるかもしれませんのであくまでも個人的考えですパー




自己満足の世界だと思いますが
色々と考えながら作るのは楽しいですねっ♪






んで、、、最近34から販売が開始された新しいキャロびっくり

ご存知とは思いますがこんなやつです黄色い星




なんだか面白そうですね~ハート


そこで、ついでに余った材料で似たようなやつを作ってみました!



まぁ、見た目はイマイチ(爆)
ってか、誰とは言いませんがまた卑猥なコメント言われそう(自爆)


でも重量は3.5gありますが本家と同じように
0.4gのジグヘッドよりゆっくり沈んでいくように調整してあります







取り敢えずどんな感じなのか今度投げてみようと思いますハート


それにしても最近寒くなりましたねぇ~男の子エーン






ではでは・・・

------------------------------------------------------------------
メジャークラフト ソルティック シーバスシリーズ ST-862PE
メジャークラフト ソルティック シーバスシリーズ ST-862PE

ナチュラム価格     6970円(税込)
70%割引  


メジャークラフト ソルティック シーバスシリーズ ST-902PE
メジャークラフト ソルティック シーバスシリーズ ST-902PE

ナチュラム価格     6970円(税込)
71%割引  


C.C.Baits アジソフト ソフトタイプ
C.C.Baits アジソフト ソフトタイプ

ナチュラム価格     300円(税込)
38%割引  


C.C.Baits アジソフト ソフトタイプ
C.C.Baits アジソフト ソフトタイプ

ナチュラム価格     300円(税込)
38%割引


C.C.Baits アジソフト ピンテール ソフトタイプ
C.C.Baits アジソフト ピンテール ソフトタイプ
ナチュラム価格     300円(税込)
38%割引
  


Posted by ドアマン at 20:38Comments(6)自作教室

2012年11月08日

ワニグリップの代用ケース


先日購入したこちらのワニグリップミニ


魔界のセールでついつい買ったのはいいけど
ホルスター(ケース)が付いてなかったので
このまま使うとあちらこちら汚れそうだし

どうしようかなぁ・・・ウワーン

と思っていたら、100均商品で代用されている方のブログを
通りすがりの方にコメントで教えていただいて
良さそうだったので早速試してみましたびっくり





ところてん突き


100均(ダイソー)で購入
このままではワニグリップは入らないので加工が必要です





まず、ワニグリップの先端に1cmほどのものを挟んで
ワニグリップをホールドさせます

近くにあった錘にしてみましたが
ワニグリップの幅以下で硬いものがいいと思います
大きめのナットもいいかも



ガスコンロの火を弱火にして下から口の方を軽く(4~5秒?)炙って
樹脂を柔らかくしたらすぐにワニグリップを押し込んで口を広げます

あまり長く炙りすぎると黒く焦げるので
少し炙ったら押し込むって行為を何度もやるといいと思います

口の方だけではなく、同じように下(奥)の方も広げていくと
より入りやすくなります



そして完成びっくり




横から見ると矢印のところが膨らんでいるのが分かります
ケースの半分ぐらいまで膨らんでますね



ちなみにひっくり返しても落ちませんビックリ

もしも抜き差しがきつすぎる時は
ワニグリップに挟むものをもう少し厚いものにして再度加工すると
多少は緩くなるかと思います



底が開いてるので水捌けはいいかも



代用出来るケースを探していたので助かりましたびっくり
これで十分ですテヘッ



手持ちの別のフィッシュグリップにも使えそうなので
もう1個買ってこようと思いますハート





ではでは・・・

------------------------------------------------------------------
  


Posted by ドアマン at 20:49Comments(8)自作教室

2012年09月18日

フックの絡まり解消法

結局週末は台風だったので釣りはお休みガーン



というわけで、ヒマ潰しに家で先日からちょっと気になってたモノを自作することに・・・パンチ



こんな風にルアーをタックルボックスの中に入れておくと
フックが絡まりまくって取り出すときにイライラしますよね?


使いたいルアーが一番下にある時なんて
本当に複雑に絡んでるのでなかなか外れなくて
キィーーーッ!!!( *`ω´)怒
ってなります(笑)

しかもガチャガチャうるさいし・・・汗



みなさんはどうされてますか?
(仕切りがあるボックスに入れるっていう正答は無しの方向で!爆)





こんな感じのフックカバーを付ければいいんでしょうけど
嵩張るし、何よりも3本もフックがあるといちいち外したり、はめたりするのが
面倒臭い・・・タラ~



結局自分は毎回、キィーーーッ!!!ってなりながらガチャガチャしてました(爆)




ですが、先日何気なく見つけた記事
コチラ





動画もあったので見てみると
簡単そうでこれいいなぁ~♪

しかし定価6個入り¥555(税別)か・・・ 
やっぱりネックになるのはそこかよっ!(爆)
だって、ルアーって持ってるのは数個単位じゃなくて、
大抵の方は数十個とか、人によっては数百個ですよね?
全部に付けようと思ったら恐ろしい出費になります・・・タラ~




そこで詳しく見てみると素材はシリコンゴム



んっ!?
シリコンゴムなら以前に見掛けたアレが使えるかも?
ウワーン




というわけで台風の中、
目的のモノを求めて買い物へ!ダッシュ雨



おっと!その前に!
電気屋にも行ってデジカメも買い替えましたカメラ







  続きを読む


Posted by ドアマン at 20:20Comments(8)自作教室

2012年08月02日

Mキャロの自作

こんばんは~♪



今回は何か作りたい衝動に駆られたので
今更ですがMキャロの自作に挑戦してみました!


ネットで検索すると色々と情報が出てきましたので
その情報を元に用意した物はコチラびっくり



・発泡材 Φ6mm  (134円)
・カラミ止パイプ 内径0.6mm  (110円)
・バレットシンカー 1/16oz 1.7g  20個入り (200円)
・熱収縮チューブ Φ8mm  (80円/1m)
・瞬間接着剤  (100均)
・ハンドドリル Φ1.5mm (100均)

(瞬間接着剤とハンドドリルは自宅にありました)



早速作ってみます!











  続きを読む


Posted by ドアマン at 20:12Comments(6)自作教室

2012年04月05日

自作フロートリグ

釣りに行ってない代わりに
久しぶりに自作をして遊びましたびっくり



何にしようかと考えた結果
今回はフロートリグです!



製作手順はカワッチさんがご紹介してくださったものを
そのままパクリました!(爆)




まず、100円ショップ(ダイソー)でスーパーボール(10個入り)を購入

ちなみにキッチンスケールで重さを計ってみると
小が4g
大が11.5g



今回は4gの小を使ってみますチョキ



次に用意したのは自宅にあった
以前に何かの自作の時に使った2.5mmのドリル?みたいなヤツ
ちなみにこれも当時100円ショップ(ダイソー)で購入




ドリルを使ってスーパーボールの中央に穴を開け、
穴に内径1mmのカラミ止パイプを差し込む

ちなみに2個足りないのは失敗したからだ!(自爆)
私のように失敗しないように
穴を開ける時は力を入れて勢いよく一気にグリグリやって開けましょう♪




接着剤でパイプを固定した後、パイプの両端をカットしたら出来上がり!



フローティングにしたかったので今回はこれでおしまいパー

シンキングにするなら、
スーパーボールに穴を開けてガン玉等を埋め込んで重さ調整してくださいテヘッ
作り方はカワッチさんのブログを参考に! 人任せ(爆)






しかし、そもそもメバルもアジも釣れない自分にこれは必要なのかな?(滝汗)


しかも、そもそもロッドが無いし・・・(自爆)




もし出番がなさそうだったら壁に投げて遊ぼうかな♪ ( ・O・)ノ⌒●~* ポイ!(笑)




まぁ、ちょっとは釣りに行けていないうっぷんが紛れたので良かったです♪♪



次は何を作って遊ぼうかな?(▽〃)。oO
何かネタはないですかねぇ・・・





ではでは・・・
  


Posted by ドアマン at 20:17Comments(8)自作教室

2011年08月12日

ダイソーバイブのメタボ化

河川でバイブレーションをロストしまくって
バイブレーションの在庫が少なくなってます・・・(; ̄ー ̄A アセアセ・・・



先日デジカメとか買ってしまったので節約も兼ねてルアーを改造しますびっくり





思わず買ってみたけど全く使わずに放置していた
手持ちのダイソー(100円ショップ)のバイブレーション (ラトル入り)








このままでは軽すぎてチヌやシーバスには使えそうにないので
これに錘を追加していきますパンチ







  続きを読む


Posted by ドアマン at 19:36Comments(8)自作教室

2011年07月28日

リップ折れミノー復活法!


写真はデュオ ダイドミノースリム





リップが折れたミノー・・・(TωT)ウルウル





これもそうですが、橋脚にぶつけたわけじゃないのにリップが折れることがあります怒
元々リップの弱いミノーもあるようなので仕方ないですかね・・・ガーン


もちろん、橋脚にぶつけて折れるなんてことはしばしば・・・ダウン

私のようなシーバス初心者は尚更ですねタラ~







でもこのリップの折れたミノーって、そのままペンシルとして投げたりしますが
ただの棒引きだし、ただ巻きではアクションしないので



とてもじゃないけど、釣れる気がしない・・・( ̄▽ ̄;)



だからと言って、捨てるのはもったいない・・・(ToT)





そこで、これらのリップの折れたミノーを復活させてみましょうびっくり






以前にネットで見た方法を参考にして、自分なりに試行錯誤しながらやっていきます!









それでは早速、、、、いってみよう~♪











  続きを読む


Posted by ドアマン at 20:33Comments(12)自作教室

2010年11月24日

スプールバンドを作ってみました

以前から気になっていたリールのスプールバンド

市販のものを使っていたんですが幅が狭いために非常に使い勝手が悪い怒



女性用の髪留めのゴムで代用されている方も結構いらっしゃるようですが

今回は以前にどこかのブログで見かけたものを参考に作ってみたいと思いますパンチ







100円ショップ(ダイソー)で買ったワンタッチテープ 25mm×30cm

いわゆる、マジックテープです

両面テープタイプもありましたが、今回は縫製タイプ









袋から出すとマジックテープなので2本組になっております







表面が柔らかくなっている受ける側の方をスプールの幅に合わせて半分ほど切り取りました







もう一方の方もスプールの幅に合わせて切り取りました

こちらは少し短めにしておきました







切り取った2本を接着(っていうのかな?)させてスプールに巻いたら出来上がりニコニコ


見た目もGOODびっくり

今まで使っていたモノより格段に使いやすくなりましたアップ

結構紛失してしまいやすいので、簡単に作れるのはいいですよね









ついでに・・・
ワンタッチテープを買いに行ったら前回のジグヘッド同様に

ネタになりそうだったので仕入れてみました




オレンジ







こちらはクリアーにキラキララメ入りです

他にはグローカラーもありました


ジグヘッドだけではなく、ワームまで100円で売ってるんですね

思わずビックリして魚ではなく、私がバイトしてしまいました汗








ではでは・・・
  


Posted by ドアマン at 20:02Comments(4)自作教室
出会い