2011年04月24日
ヤマガブランクス アーリー 95MLRF 購入
先日手が滑ってポチったモノが届きました
ど-------ん!


YAMAGA BLANKS EARLY 95MLRF
Weight : 162g
Line MAX : Pe0.6~1.5
Lure MAX : 7~28g
Carbon : 87%
95MLRF
全体的なロッドバランスを調整しつつ、88MLRFよりレングスを延長することにより、
その高い操作性は損なわず、更なる飛距離アップを実現しました。
MLクラスとは思えないほどの抜群のパワーで確実なランディングを可能にし、
アングラーの体力消耗を抑え、尚且つ捕える安心感を与えてくれます。

↑画像をクリックするとメーカーページにリンクしてあります
注文したものはロッドでした!
引っ張るほどのモノではありませんでしたね・・・(;^_^A アセアセ・・・
サーフや河口域で使えるように長めでMLクラスのシーバスロッドが前々から欲しく、
魚が釣れないのでモチベーションを保つ為にも買いました

EARLYはインロー継ぎ

しかし、Kガイドはなんかカッコイイですね!
私は初のKガイドロッドですが、糸絡みの自動解除機能はどうなんでしょう?
従来の主流だったローライダーガイドと比べると違いはあるのかな?
使うのが楽しみです
で、購入に際しまして候補としては、
よく売れているというシマノ ディアルーナ
最近発売されたシマノ ルナミス
型落ちで50%OFFになっていたダイワ ラブラックス
等々ありましたが、私がこのロッドに決めた理由は3つ
1つ目は、少し柔らかめでよく曲がるロッドを使ってみたかったこと
シマノはどのロッドも少し硬めに作られているのでやめておきました
しかしシマノのロッドは自重が軽くて魅力的なので最後までかなり悩みました
2つ目は、純国産で職人さんが丁寧に作っていること
海外製品の釣具が多い中で、やはりMade in Japanの製品には惹かれます
ついでにこちらの会社のアジングロッド ブルーカレントも気になる存在です
でも私にはアジが釣れないので買う意味がないかもしれませんが・・・(汗)
そして3つ目が最大の決め手である、私の性格です(笑)
たくさんの人が使っているモノよりも人があまり使っていないものが好きなんです
捻くれ者なんですかね~(爆)
とまぁ、あまり参考にはならないかもしれませんが
こんな感じです
今まで使っていた8.6ftのシーバスロッドはサーフや河口では少し短い感じがしていたので
今度からやる気マンマンの時はこれを持って行きます
でもやる気がイマイチの時はガルプ!スティックでもいいかな(笑)

YAMAGA Blanks(ヤマガブランクス) EARLY(アーリー) 95MLRF
Made in Japanのロッドです
ではでは・・・

ど-------ん!
YAMAGA BLANKS EARLY 95MLRF
Weight : 162g
Line MAX : Pe0.6~1.5
Lure MAX : 7~28g
Carbon : 87%
95MLRF
全体的なロッドバランスを調整しつつ、88MLRFよりレングスを延長することにより、
その高い操作性は損なわず、更なる飛距離アップを実現しました。
MLクラスとは思えないほどの抜群のパワーで確実なランディングを可能にし、
アングラーの体力消耗を抑え、尚且つ捕える安心感を与えてくれます。
↑画像をクリックするとメーカーページにリンクしてあります
注文したものはロッドでした!

引っ張るほどのモノではありませんでしたね・・・(;^_^A アセアセ・・・
サーフや河口域で使えるように長めでMLクラスのシーバスロッドが前々から欲しく、
魚が釣れないのでモチベーションを保つ為にも買いました

EARLYはインロー継ぎ
しかし、Kガイドはなんかカッコイイですね!
私は初のKガイドロッドですが、糸絡みの自動解除機能はどうなんでしょう?
従来の主流だったローライダーガイドと比べると違いはあるのかな?
使うのが楽しみです

で、購入に際しまして候補としては、
よく売れているというシマノ ディアルーナ
最近発売されたシマノ ルナミス
型落ちで50%OFFになっていたダイワ ラブラックス
等々ありましたが、私がこのロッドに決めた理由は3つ
1つ目は、少し柔らかめでよく曲がるロッドを使ってみたかったこと
シマノはどのロッドも少し硬めに作られているのでやめておきました

しかしシマノのロッドは自重が軽くて魅力的なので最後までかなり悩みました

2つ目は、純国産で職人さんが丁寧に作っていること
海外製品の釣具が多い中で、やはりMade in Japanの製品には惹かれます

ついでにこちらの会社のアジングロッド ブルーカレントも気になる存在です

でも私にはアジが釣れないので買う意味がないかもしれませんが・・・(汗)
そして3つ目が最大の決め手である、私の性格です(笑)
たくさんの人が使っているモノよりも人があまり使っていないものが好きなんです

捻くれ者なんですかね~(爆)
とまぁ、あまり参考にはならないかもしれませんが
こんな感じです

今まで使っていた8.6ftのシーバスロッドはサーフや河口では少し短い感じがしていたので
今度からやる気マンマンの時はこれを持って行きます

でもやる気がイマイチの時はガルプ!スティックでもいいかな(笑)

YAMAGA Blanks(ヤマガブランクス) EARLY(アーリー) 95MLRF
Made in Japanのロッドです
ではでは・・・