2011年02月28日
お休み
明日から数日間、プロバイダー移行の為にネットが使えませんので
お休です
たった数日ですがネットが使えないって思っただけでなんだか寂しいですね・・・
ネットが使えない時間を利用して自作でもしようかな
ではでは・・・
お休です

たった数日ですがネットが使えないって思っただけでなんだか寂しいですね・・・

ネットが使えない時間を利用して自作でもしようかな

ではでは・・・
2011年02月25日
ちっ!惜しかったな・・・
目標にしていたアジがまだ釣れず、
昨年釣れなかったフラットフィッシュ(ヒラメ・マゴチ)が今年も釣れなかった・・・
ってか、今年はサーフに全然行ってない
なーんて考えているともうひとつ重要なコトを思い出しました!
ルアーでシーバス(セイゴ・フッコ含む)も釣ったことない・・・
外道として偶然釣れたこともない・・・
ちなみにエサでは偶然釣れたことがあります
私自身がシーバスフィッシングに全然興味が出なかったので
今まで見向きもしませんでしたが
この時期に狙える魚が少ないのでちょっと狙って釣ってみたいなぁ、、、と・・・
シーバスがこの時期に釣れるのかはわかりませんケド・・・
アジングをやってもどうせ釣れないので
たまには気分転換に他魚種を狙うのも楽しそう!
ちょっとモチベーションも上がります!
で、疲れていましたが頑張って先程1時間ほど釣行してきました
素人の私に大型のシーバスが釣れるはずが無いと思ったので
タックルは
ロッド:ライジングサン 706L
リール:08セフィア CI4 C3000SDH
ライン:PE 0.8号
リーダー:2.5号
しばらく漁港内をウロウロとしているとバシャバシャと2~3匹のシーバスが捕食しているところを発見!
シーバス用のルアーはほどんど持っていませんが、
先日もらったプライアルのバイブレーションを投げ倒しているとグンっと重みが乗ってあっさりヒット

おぉーーー!!! 引く!!引く!!
そんなに大きくはないけどロッドが弱いので引きが楽しいです!
ですが、その時!
プップーーッ!
私の後ろに来た車が私にクラクションを鳴らしてきました
思わずファイト中ということも忘れて振り返り、車を見つめましたが
どうやらドライバーの方は人違いでクラクションを鳴らしてしまったみたいです・・・
なんだよーっ!と怒りながらも体勢を立て直し、ファイトの続きを・・・・と思ったら・・・
フッ・・・
バレました・・・
なんてこったい・・・
せっかく初シーバスをゲット出来るところだったのに・・・
そしてその後はサパーーリ・・・
シーバスの姿も見えなくなったので納竿
釣れなかったけど少しだけシーバスフィッシングの楽しさが分かったような気がしたので
また今度狙いに行ってみます
次こそは釣れるといいなぁ・・・
ちなみにシーバスはコレで釣れるぜ!っていうみなさんのオススメのルアーはありませんか?
サスケ以外でお願いします
ではでは・・・
昨年釣れなかったフラットフィッシュ(ヒラメ・マゴチ)が今年も釣れなかった・・・
ってか、今年はサーフに全然行ってない

なーんて考えているともうひとつ重要なコトを思い出しました!
ルアーでシーバス(セイゴ・フッコ含む)も釣ったことない・・・
外道として偶然釣れたこともない・・・
ちなみにエサでは偶然釣れたことがあります

私自身がシーバスフィッシングに全然興味が出なかったので
今まで見向きもしませんでしたが
この時期に狙える魚が少ないのでちょっと狙って釣ってみたいなぁ、、、と・・・
シーバスがこの時期に釣れるのかはわかりませんケド・・・
アジングをやってもどうせ釣れないので
たまには気分転換に他魚種を狙うのも楽しそう!

ちょっとモチベーションも上がります!

で、疲れていましたが頑張って先程1時間ほど釣行してきました

素人の私に大型のシーバスが釣れるはずが無いと思ったので
タックルは
ロッド:ライジングサン 706L
リール:08セフィア CI4 C3000SDH
ライン:PE 0.8号
リーダー:2.5号
しばらく漁港内をウロウロとしているとバシャバシャと2~3匹のシーバスが捕食しているところを発見!
シーバス用のルアーはほどんど持っていませんが、
先日もらったプライアルのバイブレーションを投げ倒しているとグンっと重みが乗ってあっさりヒット


おぉーーー!!! 引く!!引く!!
そんなに大きくはないけどロッドが弱いので引きが楽しいです!
ですが、その時!
プップーーッ!
私の後ろに来た車が私にクラクションを鳴らしてきました

思わずファイト中ということも忘れて振り返り、車を見つめましたが
どうやらドライバーの方は人違いでクラクションを鳴らしてしまったみたいです・・・
なんだよーっ!と怒りながらも体勢を立て直し、ファイトの続きを・・・・と思ったら・・・
フッ・・・
バレました・・・

なんてこったい・・・

せっかく初シーバスをゲット出来るところだったのに・・・

そしてその後はサパーーリ・・・
シーバスの姿も見えなくなったので納竿
釣れなかったけど少しだけシーバスフィッシングの楽しさが分かったような気がしたので
また今度狙いに行ってみます

次こそは釣れるといいなぁ・・・
ちなみにシーバスはコレで釣れるぜ!っていうみなさんのオススメのルアーはありませんか?
サスケ以外でお願いします

ではでは・・・
2011年02月20日
撃沈ナリ・・・
昨夜は釣行しましたが撃沈しました・・・
タチウオ狙いのエサ釣り師とルアーマンが10人ほどいましたが
みなさん全く釣れてなかったです

私も色々と探ってタチウオの姿は見えましたが
数が少ないので投げても投げてもヒットはしませんでした
みなさんも諦めモードでしたね
仕方ないので私も諦めて

試作品 第2号のメタルバイブを泳がせて遊んでました
ちょっと形が悪いですけど・・・
今回の2号は前方に重心を持ってきたんですが
こっちの方が1号に比べてよく泳いでいる感じはしました
ロッドに伝わるほどブルブルとよく震えていましたよ
今後もまだまだ改良を加えていきたいと思います
釣りは全然釣れないので、釣りよりもメタルバイブを作るほうが楽しいことに気づきましたw
んーーー、それにしてもせっかく釣行しても釣れないとキツイですねぇ・・・
この時期は仕方ないかぁ・・・
そういえば話は変わりますが
サッカーが好きな方にオススメなサイトです
海外で活躍する日本人選手の試合時間が確認出来ます
便利ですよぉ~♪
http://ultra-zone.net/calendar_japanese_player
ではでは・・・

タチウオ狙いのエサ釣り師とルアーマンが10人ほどいましたが
みなさん全く釣れてなかったです


私も色々と探ってタチウオの姿は見えましたが
数が少ないので投げても投げてもヒットはしませんでした

みなさんも諦めモードでしたね

仕方ないので私も諦めて
試作品 第2号のメタルバイブを泳がせて遊んでました

ちょっと形が悪いですけど・・・
今回の2号は前方に重心を持ってきたんですが
こっちの方が1号に比べてよく泳いでいる感じはしました

ロッドに伝わるほどブルブルとよく震えていましたよ

今後もまだまだ改良を加えていきたいと思います

釣りは全然釣れないので、釣りよりもメタルバイブを作るほうが楽しいことに気づきましたw
んーーー、それにしてもせっかく釣行しても釣れないとキツイですねぇ・・・
この時期は仕方ないかぁ・・・
そういえば話は変わりますが
サッカーが好きな方にオススメなサイトです

海外で活躍する日本人選手の試合時間が確認出来ます
便利ですよぉ~♪
http://ultra-zone.net/calendar_japanese_player
ではでは・・・
2011年02月19日
やっちまったな!
今朝釣行予定でしたが完全に寝坊しました
釣りは断念・・・ やっちまいました・・・
ということで、先日シマノのグリスが届き
今までリールのメンテナンスをやったことなかったのでメンテをしようかと・・・
メンテと言ってもグリスを塗るだけですが・・・
ですが、今まで一度もリールを分解したことないので
分解をしてみないことには始まらない!ということで
とりあえずコイツの出番!

リールの分解を練習する為に買ったメタルアンカー
分解練習専用なのでもちろんまだ一度も外に連れて行っておりませんw
で、ドキドキしながら分解してみましたが案外あっさりと出来ました

全分解したところ
全く使ってないのでグリスも十分着いており、そのまま元通りに組み立て!
以外と簡単ですね!
安物なので構造が単純なだけなのかも
ですが、組み立てた後にハンドルを回すと・・・
あれ?あれあれ???
ゴリゴリ・・・ゴリゴリ・・・
この後また分解して何度かネジの締め具合などを調整して手間取ったことは内緒です・・・ハイ・・・
なんとか元通りに直せましたが、シマノのリールを分解するのは壊しそうでまだちょっと怖いなぁ・・・
しかし、ハンドルを回すと完全にグリス切れのような巻き心地なので近々分解に着手してみます!
みなさん、ご自身でメンテされてるんですよね~
すごいなぁ・・・
ではでは・・・

釣りは断念・・・ やっちまいました・・・

ということで、先日シマノのグリスが届き
今までリールのメンテナンスをやったことなかったのでメンテをしようかと・・・
メンテと言ってもグリスを塗るだけですが・・・
ですが、今まで一度もリールを分解したことないので
分解をしてみないことには始まらない!ということで
とりあえずコイツの出番!

リールの分解を練習する為に買ったメタルアンカー
分解練習専用なのでもちろんまだ一度も外に連れて行っておりませんw
で、ドキドキしながら分解してみましたが案外あっさりと出来ました


全分解したところ
全く使ってないのでグリスも十分着いており、そのまま元通りに組み立て!
以外と簡単ですね!

安物なので構造が単純なだけなのかも

ですが、組み立てた後にハンドルを回すと・・・
あれ?あれあれ???
ゴリゴリ・・・ゴリゴリ・・・
この後また分解して何度かネジの締め具合などを調整して手間取ったことは内緒です・・・ハイ・・・

なんとか元通りに直せましたが、シマノのリールを分解するのは壊しそうでまだちょっと怖いなぁ・・・
しかし、ハンドルを回すと完全にグリス切れのような巻き心地なので近々分解に着手してみます!
みなさん、ご自身でメンテされてるんですよね~

すごいなぁ・・・
ではでは・・・
タグ :メタルアンカー
2011年02月18日
試作品 第1号
カワッチさんの自作に触発されたわけではありませんが
ヒマ潰しに夜な夜なコツコツと自作してみました

メタルバイブ (5.5g)
初めて作りましたがお風呂で泳がせてみると、ちゃんとブルブルと振動していました
でもなんだかイマイチのような気がするので調整が必要かと。。。
こんなもので何か釣れるんでしょうかねぇ~
費用はフックも入れて130円ぐらい。安い!
でも、ダイソールアーのバイブレーションを買った方がいいのでは・・・
おい!それを言っちゃぁ、ダメダメ!w
ではでは・・・
ヒマ潰しに夜な夜なコツコツと自作してみました

メタルバイブ (5.5g)
初めて作りましたがお風呂で泳がせてみると、ちゃんとブルブルと振動していました

でもなんだかイマイチのような気がするので調整が必要かと。。。
こんなもので何か釣れるんでしょうかねぇ~

費用はフックも入れて130円ぐらい。安い!
でも、ダイソールアーのバイブレーションを買った方がいいのでは・・・
おい!それを言っちゃぁ、ダメダメ!w
ではでは・・・
タグ :メタルバイブ
2011年02月17日
シマノ グリス
先日注文したものが届いたとの連絡があったので釣具屋へ

シマノ サービスパーマルブグリス DG10
部品コード:7131500140S
シマノがリールを出荷する時に使っているグリスらしいです
使用箇所はギア・駆動部・ベアリング(全般)とのこと
市販はされておらず、釣具店でパーツとして注文可能です
色々と調べてこれが良さそうだったのでこれを塗ってみたいと思います
ついでにこんなものも購入

・ケース
・メタルジグ 5g
・簡刺しワーム
メタルジグは格安でした
簡刺しワームは評判が良いのでこれにしました
その後、買う物があったので100円ショップ(ダイソー)へ
で、ついでにまた買ってしまいました


・ミノー フローティング (4g)
・ポッパー (4g)

・シャッド (4g)
・クランク ディープ (5g)
シャッドやクランクはあまり聞いたことなかったんですが購入
完全にダイソールアーコレクターになってますねw
そろそろ全種類揃いそうですよ
それにしても、こんなに買っても使うのかな~(汗)
ではでは・・・

シマノ サービスパーマルブグリス DG10
部品コード:7131500140S
シマノがリールを出荷する時に使っているグリスらしいです
使用箇所はギア・駆動部・ベアリング(全般)とのこと
市販はされておらず、釣具店でパーツとして注文可能です
色々と調べてこれが良さそうだったのでこれを塗ってみたいと思います

ついでにこんなものも購入

・ケース
・メタルジグ 5g
・簡刺しワーム
メタルジグは格安でした

簡刺しワームは評判が良いのでこれにしました

その後、買う物があったので100円ショップ(ダイソー)へ

で、ついでにまた買ってしまいました


・ミノー フローティング (4g)
・ポッパー (4g)
・シャッド (4g)
・クランク ディープ (5g)
シャッドやクランクはあまり聞いたことなかったんですが購入
完全にダイソールアーコレクターになってますねw
そろそろ全種類揃いそうですよ

それにしても、こんなに買っても使うのかな~(汗)
ではでは・・・
2011年02月14日
2011年度カタログ
昨日スプールを購入しましたが、
スプールを釣具店で注文したときに注文し忘れていたものがあったので
またまた釣具店に行って注文してきました
二度手間になっちゃいました
で、まず釣具店内で何かないかな~って物色していると
以前にご紹介したラパラの低価格の新しいPEライン
RAPINOVA-X MULTI-GAME が入荷しているじゃありませんかぁーーー!
おぉ~!買っちゃおぅ♪♪
と、思いましたが
ん?待てよ・・・
なんだか嫌な予感が・・・
やっぱりかっ!補充しておくの忘れた・・・(T_T)
財布がスッカラカンです・・・
こんな時に限って・・・
時々やらかしちゃうんですよね~
ま、しょうがないので今日はパーツの注文だけして帰るかと思い、
注文を終えて店を出ようとすると、出口付近に
100円以上募金をされるとカタログを差し上げます
と書いてあり、カタログが積まれてました
お札は全然無いけど、小銭はたくさん入ってるので100円玉は大丈夫だろう・・・と思って財布を開くと・・・
ワォ!100円玉が1枚も入って無い・・・
本気か?
誰がモンキーやねん!w
こんなに小銭が入っているのに、こんな偶然ってあるのか・・・
仕方ないので、ありったけの10円玉を23枚入れて(嫌がらせかよっ!笑)、カタログを2冊ゲットしました
募金箱の中は100円玉ばっかりだったので、さすがに1円玉を入れるのはやめておきましたw

で、このカタログってすごく分厚いですね!
読み応えがあります
このカタログでも見ながら購入したつもりになって妄想でもしようかなw
ではでは・・・
スプールを釣具店で注文したときに注文し忘れていたものがあったので
またまた釣具店に行って注文してきました

二度手間になっちゃいました

で、まず釣具店内で何かないかな~って物色していると
以前にご紹介したラパラの低価格の新しいPEライン
RAPINOVA-X MULTI-GAME が入荷しているじゃありませんかぁーーー!
おぉ~!買っちゃおぅ♪♪
と、思いましたが
ん?待てよ・・・
なんだか嫌な予感が・・・
やっぱりかっ!補充しておくの忘れた・・・(T_T)
財布がスッカラカンです・・・
こんな時に限って・・・

時々やらかしちゃうんですよね~

ま、しょうがないので今日はパーツの注文だけして帰るかと思い、
注文を終えて店を出ようとすると、出口付近に
100円以上募金をされるとカタログを差し上げます
と書いてあり、カタログが積まれてました
お札は全然無いけど、小銭はたくさん入ってるので100円玉は大丈夫だろう・・・と思って財布を開くと・・・
ワォ!100円玉が1枚も入って無い・・・
本気か?
誰がモンキーやねん!w
こんなに小銭が入っているのに、こんな偶然ってあるのか・・・
仕方ないので、ありったけの10円玉を23枚入れて(嫌がらせかよっ!笑)、カタログを2冊ゲットしました

募金箱の中は100円玉ばっかりだったので、さすがに1円玉を入れるのはやめておきましたw
で、このカタログってすごく分厚いですね!

読み応えがあります
このカタログでも見ながら購入したつもりになって妄想でもしようかなw
ではでは・・・
2011年02月13日
スプール到着!
先日どちらにするか悩んでたスプールですが
注文して取りに行ってきました


結局、みなさんのご意見も参考にさせて頂いて
07アルテグラアドバンス 2500S にしました
このスプールを08セフィアCI4のリールに装着するには
07アルテグラアドバンスのドラグノブも必要なので一緒に注文しました
あれ?ここで疑問が!
08セフィアCI4に装着するなら、なぜ08セフィアCI4のスプールを買わなかったのか?
その理由は簡単です!
08セフィアCI4のスプールの方が高かったからですw
07アルテグラアドバンスのスプールの2倍の価格でした
今回は互換性のある07アルテグラアドバンス 2500Sのスプールを買って安く済ませましたが
気になるのはスプールの重量差
08セフィアCI4 C3000SDH のスプール自重 36g
07アルテグラアドバンス 2500S のスプール自重 60g
24g差か・・・
エギングに使うのであれば、軽い08セフィアCI4のスプールを買ったと思いますが
今回はライトゲーム用に買ったスプールで、そこまで重量は重要視していませんので
この07アルテグラアドバンスのスプールで十分です
少し重いですけどイイ所もありますよ!
なぜか07アルテグラアドバンスのスプールの方にだけベアリングが入っているんですよね~
ドラグを緩めて手でスプールを回してみると
07アルテグラアドバンスのスプールの方が明らかに滑りがいいですよ!
これはやはりベアリングの有無の違いでしょうかね?
ってか、どうして上位機種の08セフィアCI4のスプールにはベアリングが入ってないんだろうか・・・
で、疑問はさておき、早速08セフィアCI4に07アルテグラアドバンスのスプールを装着してみました

重さを量ってみると、
リールスタンド(アオリスタンド)を着けた状態での総重量は233g (ライン無し)
持ってみた感じではそこまで重量は気になりませんでした
ちなみに、08セフィアCI4 C3000SDH の総重量は213g (アオリスタンド+0.8号PEライン 150m込み)
ん~~~、落ち着いたカラーリングで見た目も悪くないですね
ですが、

07アルテグラアドバンスのドラグノブは紺色っぽいので
ドラグ周りはちょっと変なカラーリングになっちゃいますね
まぁ、ライトゲームは夜がメインなのでカラーリングはどうでもいいかっ!w

で、以前に100円ショップ(ダイソー)で買った入れ物(2つで100円)が1つ余っていたので
これに使わない方のスプールを入れて保管しておきます

こんな感じ
大きさもバッチリです
購入した07アルテグラアドバンスのスプールに早速フロロラインを巻いて
次回からは08セフィアCI4 SDH 改 としてライトゲームに使っていきたいと思います
ではでは・・・
注文して取りに行ってきました

結局、みなさんのご意見も参考にさせて頂いて
07アルテグラアドバンス 2500S にしました

このスプールを08セフィアCI4のリールに装着するには
07アルテグラアドバンスのドラグノブも必要なので一緒に注文しました

あれ?ここで疑問が!
08セフィアCI4に装着するなら、なぜ08セフィアCI4のスプールを買わなかったのか?
その理由は簡単です!
08セフィアCI4のスプールの方が高かったからですw
07アルテグラアドバンスのスプールの2倍の価格でした

今回は互換性のある07アルテグラアドバンス 2500Sのスプールを買って安く済ませましたが
気になるのはスプールの重量差
08セフィアCI4 C3000SDH のスプール自重 36g
07アルテグラアドバンス 2500S のスプール自重 60g
24g差か・・・

エギングに使うのであれば、軽い08セフィアCI4のスプールを買ったと思いますが
今回はライトゲーム用に買ったスプールで、そこまで重量は重要視していませんので
この07アルテグラアドバンスのスプールで十分です

少し重いですけどイイ所もありますよ!
なぜか07アルテグラアドバンスのスプールの方にだけベアリングが入っているんですよね~

ドラグを緩めて手でスプールを回してみると
07アルテグラアドバンスのスプールの方が明らかに滑りがいいですよ!
これはやはりベアリングの有無の違いでしょうかね?
ってか、どうして上位機種の08セフィアCI4のスプールにはベアリングが入ってないんだろうか・・・

で、疑問はさておき、早速08セフィアCI4に07アルテグラアドバンスのスプールを装着してみました

重さを量ってみると、
リールスタンド(アオリスタンド)を着けた状態での総重量は233g (ライン無し)
持ってみた感じではそこまで重量は気になりませんでした

ちなみに、08セフィアCI4 C3000SDH の総重量は213g (アオリスタンド+0.8号PEライン 150m込み)
ん~~~、落ち着いたカラーリングで見た目も悪くないですね

ですが、
07アルテグラアドバンスのドラグノブは紺色っぽいので
ドラグ周りはちょっと変なカラーリングになっちゃいますね

まぁ、ライトゲームは夜がメインなのでカラーリングはどうでもいいかっ!w
で、以前に100円ショップ(ダイソー)で買った入れ物(2つで100円)が1つ余っていたので
これに使わない方のスプールを入れて保管しておきます

こんな感じ
大きさもバッチリです

購入した07アルテグラアドバンスのスプールに早速フロロラインを巻いて
次回からは08セフィアCI4 SDH 改 としてライトゲームに使っていきたいと思います

ではでは・・・
2011年02月12日
寒いですね!
今日は朝からパラパラっと雪
が降ったみたいです
寒いですね~
しかも、スーパー強風が吹き荒れています
こんな悪天候の中で今日は釣りに行けるのかな・・・
昨日は早朝よりイトコのところへ行き
ついでにディープな釣り談義(笑)に2~3時間華を咲かせて帰ってきました
色々と教えてもらったり、釣りの話を聞いているとワクワクしてきましたよ
いつも日帰りなので一緒に釣りにはいかないんですが
いつかは一緒に行って色んな魚を釣れたらな~って思っております
で、「最近は釣果はどんな感じ?」って聞かれたので
「相変わらずタチウオしか釣れないよ
」
って返すと、タチウオに使えそうな今はもう使っていないルアーをあげるって言うので貰ってきました (^-^)v

フックが錆びてるので交換すれば、タチウオには十分ですよ
有り難く使わせてもらいます
先日のダイソールアーと合せると、随分と戦力アップしましたので
これで予定外にタチウオがいても対策バッチリです♪
早速フックを買いに行ってこようかな
あ~、釣りに行きたくなってきたぁ~~~

ではでは・・・


寒いですね~

しかも、スーパー強風が吹き荒れています

こんな悪天候の中で今日は釣りに行けるのかな・・・

昨日は早朝よりイトコのところへ行き
ついでにディープな釣り談義(笑)に2~3時間華を咲かせて帰ってきました

色々と教えてもらったり、釣りの話を聞いているとワクワクしてきましたよ
いつも日帰りなので一緒に釣りにはいかないんですが
いつかは一緒に行って色んな魚を釣れたらな~って思っております

で、「最近は釣果はどんな感じ?」って聞かれたので
「相変わらずタチウオしか釣れないよ

って返すと、タチウオに使えそうな今はもう使っていないルアーをあげるって言うので貰ってきました (^-^)v
フックが錆びてるので交換すれば、タチウオには十分ですよ

有り難く使わせてもらいます

先日のダイソールアーと合せると、随分と戦力アップしましたので
これで予定外にタチウオがいても対策バッチリです♪
早速フックを買いに行ってこようかな

あ~、釣りに行きたくなってきたぁ~~~


ではでは・・・
2011年02月09日
これでたくさん釣れるかな?
先日の釣行では予定外のタチウオ釣りになってしまいましたが
また同じ状況になったときの為にプラグを補充しておこうかなぁ~なんて・・・
ですが、ラインをタチウオにジャンジャン切られると高価なプラグはもったいない・・・
ということで、行ってきましたダイソー(100円ショップ)

・ミノー シンキング(4.5g)
・バイブレーション ラトル入り(8.5g)

・ペンシル(5g)
・ルアー中(6g)
タチウオだと何投げても釣れるような気がするので
やっぱり"質"より"量"ですよ
実際、先日の釣行でもダイソールアーで釣れましたしね
これで予想外にタチウオが居ても闘えると思います
で、パッケージをじっくり見ていると・・・

抜群の飛距離とドッグウォークで誘い出す!
はて? ドッグウォーク? 犬歩き? そのまんまやないかい!
ドッグウォークって耳にしたことはありますが
ペンシルって使ったことないのでよく分かりません(汗)
ちょっとググってきまーーす!
ではでは・・・
また同じ状況になったときの為にプラグを補充しておこうかなぁ~なんて・・・
ですが、ラインをタチウオにジャンジャン切られると高価なプラグはもったいない・・・

ということで、行ってきましたダイソー(100円ショップ)
・ミノー シンキング(4.5g)
・バイブレーション ラトル入り(8.5g)
・ペンシル(5g)
・ルアー中(6g)
タチウオだと何投げても釣れるような気がするので
やっぱり"質"より"量"ですよ

実際、先日の釣行でもダイソールアーで釣れましたしね

これで予想外にタチウオが居ても闘えると思います

で、パッケージをじっくり見ていると・・・
抜群の飛距離とドッグウォークで誘い出す!
はて? ドッグウォーク? 犬歩き? そのまんまやないかい!
ドッグウォークって耳にしたことはありますが
ペンシルって使ったことないのでよく分かりません(汗)
ちょっとググってきまーーす!

ではでは・・・
2011年02月07日
本命はアジですが、何か?
ここ最近は気温もグッと高くなったのでアジ狙いで週末に釣行してきました
夜釣りでしたが全然寒さも感じず、暖かかったですよぉ~
で、いつものポイントへ行って1gのジグヘッド+ワームで探ります
が、海面をよく見るとアジではなく、ア・イ・ツの気配が・・・
でも、私の本命はアジなので無視して投げ倒します
まー、いくら投げてもいつものようにさっぱりアジのアタリはないので
仕方なく(仕方なくですよ!笑)アイツに遊んでもらおうか♪と思いましたが
ライトロッドしか持って行ってなかったので、このロッドに見合うルアーが無いかも・・・
と思いながら、タックルボックスをゴソゴソと探していると1つだけ発見

以前に買った安物の小さいミノー
5gほどだと思います
初めて使いますが、これで釣れるのかな~なんて思いながらも
これしかないので投げていると、、、
キターーー!!!

愛しのタッチーさん
でもすごく小っちゃい!w
指2本ぐらいかな
ライトロッドですが、このロッドでも十分にロッドパワーが勝っている感じですw
こいつらがライズしているんですよねぇ~
その後も

アタリが頻発して釣れます

こんな感じで釣れてましたが
さすがにこのルアー1つだけではスレてきたのかアタリが皆無に・・・
で、またタックルボックスをゴソゴソすると
さっきのミノーだけだと思っていましたがもう1つ発見!

ルアーフィッシングを始める数年前に好奇心で買ったダイソー(100円ショップ)ルアー
もちろん100円
7g
さすがに100円ルアーでは釣れないだろうと心配しましたが、タッチーさん相手には心配無用でした
彼らは何投げても釣れますね
結局このミノーでも数匹釣れました(写真は撮りませんでした)
タチウオ自体が小さかったのでキレイにフッキングしてダメージが少なそうなやつはリリース
ダメージを受けたと思われる5匹だけお持ち帰りして

揚げてみました
ま、小さくても味はさすがタチウオ!
バリバリ美味しいです
刺身も美味しいですが、これも最高ですね~
とまぁ、こんな感じで結局タチウオ釣りになってしまいました
1年通して期待を裏切らずに私と遊んでくれるのはタッチーさんだけなんだなぁ・・・
と再認識した釣行になりましたよ
今回はミノーしかなかったので表層しか探れませんでしたが
3~5gぐらいのメタルジグなどあるともっと釣果を伸ばせたかも
今回のようなこともあるのでアイスジグなども購入して常備しとかないといけませんね
ではでは・・・
★★★本日のタックル★★★
・ロッド:ガレオン ロックブレード 70プラス
・リール:シマノ エアノスXT C3000
・ライン:サンライン ベーシックFC 3lb (フロロ)

夜釣りでしたが全然寒さも感じず、暖かかったですよぉ~

で、いつものポイントへ行って1gのジグヘッド+ワームで探ります

が、海面をよく見るとアジではなく、ア・イ・ツの気配が・・・
でも、私の本命はアジなので無視して投げ倒します

まー、いくら投げてもいつものようにさっぱりアジのアタリはないので
仕方なく(仕方なくですよ!笑)アイツに遊んでもらおうか♪と思いましたが
ライトロッドしか持って行ってなかったので、このロッドに見合うルアーが無いかも・・・
と思いながら、タックルボックスをゴソゴソと探していると1つだけ発見

以前に買った安物の小さいミノー
5gほどだと思います
初めて使いますが、これで釣れるのかな~なんて思いながらも
これしかないので投げていると、、、
キターーー!!!
愛しのタッチーさん
でもすごく小っちゃい!w
指2本ぐらいかな
ライトロッドですが、このロッドでも十分にロッドパワーが勝っている感じですw
こいつらがライズしているんですよねぇ~

その後も
アタリが頻発して釣れます
こんな感じで釣れてましたが
さすがにこのルアー1つだけではスレてきたのかアタリが皆無に・・・
で、またタックルボックスをゴソゴソすると
さっきのミノーだけだと思っていましたがもう1つ発見!
ルアーフィッシングを始める数年前に好奇心で買ったダイソー(100円ショップ)ルアー
もちろん100円
7g
さすがに100円ルアーでは釣れないだろうと心配しましたが、タッチーさん相手には心配無用でした

彼らは何投げても釣れますね

結局このミノーでも数匹釣れました(写真は撮りませんでした)
タチウオ自体が小さかったのでキレイにフッキングしてダメージが少なそうなやつはリリース
ダメージを受けたと思われる5匹だけお持ち帰りして
揚げてみました

ま、小さくても味はさすがタチウオ!
バリバリ美味しいです

刺身も美味しいですが、これも最高ですね~

とまぁ、こんな感じで結局タチウオ釣りになってしまいました

1年通して期待を裏切らずに私と遊んでくれるのはタッチーさんだけなんだなぁ・・・
と再認識した釣行になりましたよ

今回はミノーしかなかったので表層しか探れませんでしたが
3~5gぐらいのメタルジグなどあるともっと釣果を伸ばせたかも

今回のようなこともあるのでアイスジグなども購入して常備しとかないといけませんね

ではでは・・・
★★★本日のタックル★★★
・ロッド:ガレオン ロックブレード 70プラス
・リール:シマノ エアノスXT C3000
・ライン:サンライン ベーシックFC 3lb (フロロ)
2011年02月02日
どっちにしようかなぁ・・・

07アルテグラアドバンス

07セフィアBB
スプールを買おうかと思ってるんですがどっちがいいかなぁ~って悩んでます

07アルテグラアドバンスの方が落ち着いていていいかな~
大した違いはないんですが
この悩んでいる時が楽しいんですよね~♪
ではでは・・・