ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年10月10日

初アオリGet!!

昨年エギングデビューして、昨年秋と今年の春に数回エギングに行ったんですが


シャクリ→数秒カウントダウンのフリーフォール→シャクリ→数秒カウントダウンのフリーフォール・・・


これまではアクションはこの繰り返しだけ

あっ!でも時々、ハイピッチショートジャークは入れていましたが

エギングに重要なフォールが全てフリーフォールでしたし、ステイも全くしてませんでした



こんな感じだから今まで釣ったイカ(5杯ぐらい)は全部シャクったら乗ってたって感じでした

ですので、「釣った」っていうより「釣れた」って印象が強く、

私の中でエギングへのモチベーションが上がりませんでした




ですが、今回は春からこの秋までの間にDVDなども見返して、

ようやくテンションフォールの重要性とやり方を理解しました

「今度こそはアタリを感じたり、アワセを入れる感覚を体感したい!」と思いながら・・・





今日はお昼から今秋初のエギングへ行ってきましたよ! ←おせーよ!w





ここの釣場はアオリイカ狙いの時にしか来ません

足場が良くてやりやすいのですが、常連ヤエン師の方達に話を伺うと

「ここは足場がいいからいつも来るけど数は少なくて釣れない」

ってみんな言いますw 

磯とかに行った方が釣れるんでしょうけど、ポイントも知りませんし、

スパイクブーツを持ってないので自粛してます

磯への釣行はもっとエギングの腕が上がってからでもいいかな~と・・・




で、最初のポイントでは投げる度にエギを追いかけてくるやつが1杯だけいる・・・

しかし抱かない・・・

こういうやつは粘ってもダメだと思ったので無視してキャストし続けるが

やっぱりその1杯しかついてこない・・・

仕方ないのでそいつを釣ろうとカラーチェンジしたり、2.5号に変えてもやっぱり抱かない・・・

時間の無駄でしたw



次のポイントはテトラ帯

3人ほどシャクってますが釣れてる様子がありません

足下は潮が流れていない状態ですが、投げる所もないのでその場で投げました

案の定、釣れません・・・



で、防波堤の先端が空いていたので行きました

ここで広範囲に投げてテンションフォールをかけていると・・・






ゴンッ!






とエギが何かに強く殴られたようなアタリが・・・

ボーッとしていて一瞬の出来事でしたが反射的にアワセを入れました

ですが、何も掛かっていません

かなり強い衝撃だったのでびっくりしました

なんだったんだろう・・・


んー、障害物に当たったならコンッ!って感じだと思うんだけどなぁ・・・と悩む

その後も投げ続けましたが何も起きなかったので移動





本当は帰ろうと思ってたんですが、最後に気になってたポイントへ・・・

数投した後に16:00ぐらいの夕マヅメなので金テープをやめてケイムラカラーを投げたら

2投目のテンションフォール中に





ゴンッ!





あっ!またあの衝撃が!

と思った後に数秒待ってシャクるとラインが走ってドラグが





ジィーーーーー!!!!





慌ててドラグを締めて寄せて抜き上げました!






今シーズン初アオリイカです

ヒットエギは
ヨーヅリ アオリーQ RS ケイムラピンクアジ

墨で真っ黒ですねw


このヒットでようやく先程のゴンッ!っていうアタリは

よく噂に聞くイカパンチってやつなのでは?と気づきました





正解ですかね?





アタリらしきものが分かったってことが今回の最大の収穫です!

うれし~い♪





で、すぐ投げると2投目に今度は軽い根掛かりかと思ったら乗ってました



これもヒットエギは

ヨーヅリ アオリーQ RS ケイムラピンクアジ




この後は数投しましたが釣れなかったので帰宅



が、家に帰るとショックなことが・・・

バックの小物入れのチャックが開いてる・・・

嫌な予感を感じながら中に入っているものをチェックすると・・・

無い!

買ったばかりでデザインが気に入っていたイカ締めピックが無い・・・

本日2杯締めただけなのに・・・ガックシ・・・





そんなことはどうでもいいとして、

本日の釣行で色々とエギングに対する疑問が浮かんできました




それは・・・





★あの強いイカパンチ(?)のアタリの時にはすぐにアワセた方がいいのか?


★エギングに限らず夜釣りというものをやったことがないんですが

  エギングは夜釣りの方が釣れるのか?


★エギは3.5号だけしか投げてませんが、この時期には大きくないのか?

  2.5号とか投げればもっと釣れるんだろうか?


★身切れしないようにドラグはシャクった時にジッ!と出るぐらいにしておいたほうがいい

  とか聞きますが、そんなにユルユルだとイカが乗ったらドラグ出されまくりです

  プロの人のDVD見てるとキロオーバーとか釣っても全然ドラグが出てません

  ドラグはもっと締めこんでおいてもいいのか?
  
  そして、締めこんでおいた方がしっかりフッキングしそうな気がしますが・・・





色々と疑問が溢れてきましたよ





んー、どうなんだろう・・・







★★★本日のタックル★★★

・ロッド:ダイワ E-GEE 83M

・リール:シマノ セフィア CI4 C3000SDH

・メインライン:ゴーセン エギファーストクラス 0.8号 150m

・リーダー:フロロ 2.5号





ではでは・・・



  


Posted by ドアマン at 19:56Comments(2)アオリイカ
出会い