2010年09月20日
秋のタチウオ釣り!
最近はタチウオが釣れているとの情報を聞いて
今日は朝マヅメにタチウオ狙いに行ってきました!
日の出は6:00。中潮でちょうど朝マヅメに下げ3分~7分ぐらいなので釣れそう♪
そう思いながら4:30に起きようとしたら目覚ましをセットし忘れて、ハッと目が覚めたら5:00でした↓↓
慌てて釣場に向かい、5:30に到着
しかし釣り人がたくさんいて場所が無い・・・
仕方ないので駐車場から少し離れて歩かなくてはいけない釣場に行くと
こちらは全然人がいないので潮通しのいいベストポジションをゲットできました
寝坊したので早速急いで準備していると、そんな時に限ってラインが絡んでる・・・
急いで解いてから、Mariaのコンドルヘッド 25gにマナティ 90(MT-07 ピンクグリッター)をセットして
朝日が昇るであろう方向に向けてトリャー!と第1投
この時期って暑くもなく、涼しくて非常に気持ちが良いですよね!
ワインドで2投ほどシャクってもアタリがないのでカラーをケミホタルを埋め込んだ
マナティ 90(MT-01 パールホワイト)に変更してシャクるとヒット!
その後ヒットが多発して数本捕ったところで30cmぐらいのニベがヒット
「お前じゃないよ・・・大きくなって私の元に帰って来てね」と言いながら優しくリリース
が、ニベがマナティを持って行ったのでマナティの在庫が無くなりました・・・
ちょうど日も昇ってきて、少し沖目の方がいいと思ったので今度はメタルジグの出番です
すると、素人ながらの読みが当たったのか沖の深みでバイトしまくり!
ニヤニヤしながらどんどんゲットしました~♪ 楽し~い♪
ほとんど指3本で、数匹は指4本も・・・
1時間半ほどで合計20匹ゲット出来ました
しかし、釣るのが楽しくて何も考えておらず、
帰宅してから釣行時間と同じ1時間半ほど魚を捌く地獄を味わいました・・・
数匹は刺身にして残りはぶつ切りで煮たり、焼いたりということにしましたので
当分の間はタチウオ料理が並びそうです(笑
こんなにルアーで魚が釣れたのはもちろん初めてなので今日はかなり感動しました!
ワインド2度目で魚が釣れたことも嬉しかったです
先週も行ったんですが、その時はジグだけにしかヒットせず、タチウオ6匹、サバ2匹でした
対タチウオ戦は2戦2勝ですね。出来たら来週も行ってみようかと思います。ヤレヤレ、コリナイヤツダ・・・
ちなみにタチウオ用の私の一軍ジグはこちら
メーカーも銘柄もありません
リーダー切られてロストすると勿体ないので簡単に自分で作ってます
今日も途中でエギングみたいに「スラックジャーク!」なんてシャクリながら遊んでいたら
急にフワッとラインが弛んでリーダー切られちゃいました(笑
約40gで、テールに重心を持ってきてキビキビ動くようにしてるので良い感じだと思います
特に金色は暗くてもアピール力が高い為か、よくバイトがあります
最後にドラグを出して抵抗する50cmぐらいのチヌも掛けたんですがそれもこの金色でしたよ
ブログのネタがあまり無いので、作り方を近いうちに記事にしようかと思います
ジグの作り方なんてネットで検索するとたくさんヒットするこの時代に需要なんてあるのか?
いや、そんなことは言わないで(笑