2015年02月05日
YBの自作ステッカー
こんばんは♪
以前に届いたヤマガさんのカタログを再度見ていた時のこと

この右側の表紙のロゴってアレですね!
ホームページから無料の会員登録をすると送られてくるステッカーと同じ

右のオレンジのやつ
随分前に会員登録しちゃって他のステッカーを送って頂いたので
もうこのステッカーは貰えない・・・
でも欲しい(笑)
と、、アレがあったことを思い出した!

プリンターで印刷出来るシール用紙
それと、印刷面を保護する為に必要な手貼り出来る透明なラミネートフィルム
どちらも数年前に別件でシールを作った時の余りで、100均で買った覚えがあります
これらの材料があるのでちょっと自分でステッカーを作ってみようと計画♪
そして時間がある時に
あーでもない!こーでもない!
と、、フォトショとにらめっこして少しずつ作業を進めて約1週間ぐらい・・・

大体こんな感じかな
技量が足りないので、納得いかないところは妥協(笑)
ちなみにデータとして直径45cm程度で作成

バリエーションとしてカラーサンプルも作成
流石に直径45cmはデカイので
サイズを下げ、カラーを決めてから印刷♪
と、、、ここまでは結構前に終わってたんですが
印刷するのが面倒で放置してました
プリンターって時々しか使わないと目詰まりするから嫌!
何度クリーニングしても解消されないこともあるから面倒なんですよねぇ・・・
でも先日ようやく重い腰を上げました(笑)

上で紹介したシール用紙にプリンターで印刷

十分に印刷面が乾いたら上からコーティング用のフィルムを貼る



その後は地道にハサミでチョキチョキ
もちろん既製品のステッカーのように素晴らしい出来とは言えませんが
個人でちょっと貼って楽しむにはこれぐらいで十分かな
自分の欲しいサイズで作れるのもGOODですね~!
他のメーカーのステッカーも気に入ったものが見つかれば
作成にトライしてみようかな
ではでは・・・
---------------------------------------------------------------------------
以前に届いたヤマガさんのカタログを再度見ていた時のこと

この右側の表紙のロゴってアレですね!
ホームページから無料の会員登録をすると送られてくるステッカーと同じ

右のオレンジのやつ
随分前に会員登録しちゃって他のステッカーを送って頂いたので
もうこのステッカーは貰えない・・・

でも欲しい(笑)
と、、アレがあったことを思い出した!


プリンターで印刷出来るシール用紙
それと、印刷面を保護する為に必要な手貼り出来る透明なラミネートフィルム
どちらも数年前に別件でシールを作った時の余りで、100均で買った覚えがあります
これらの材料があるのでちょっと自分でステッカーを作ってみようと計画♪
そして時間がある時に
あーでもない!こーでもない!
と、、フォトショとにらめっこして少しずつ作業を進めて約1週間ぐらい・・・

大体こんな感じかな

技量が足りないので、納得いかないところは妥協(笑)
ちなみにデータとして直径45cm程度で作成

バリエーションとしてカラーサンプルも作成

流石に直径45cmはデカイので
サイズを下げ、カラーを決めてから印刷♪
と、、、ここまでは結構前に終わってたんですが
印刷するのが面倒で放置してました

プリンターって時々しか使わないと目詰まりするから嫌!
何度クリーニングしても解消されないこともあるから面倒なんですよねぇ・・・

でも先日ようやく重い腰を上げました(笑)

上で紹介したシール用紙にプリンターで印刷

十分に印刷面が乾いたら上からコーティング用のフィルムを貼る



その後は地道にハサミでチョキチョキ
もちろん既製品のステッカーのように素晴らしい出来とは言えませんが
個人でちょっと貼って楽しむにはこれぐらいで十分かな

自分の欲しいサイズで作れるのもGOODですね~!
他のメーカーのステッカーも気に入ったものが見つかれば
作成にトライしてみようかな

ではでは・・・
---------------------------------------------------------------------------
Posted by ドアマン at 20:34│Comments(6)
│自作教室
この記事へのコメント
こんばんは!
凄いですよ、自作でこんな綺麗なステッカーが出来るのですね。私も以前会員登録しているので貰えませんよ、自分で作る自信もないから諦めます。
凄いですよ、自作でこんな綺麗なステッカーが出来るのですね。私も以前会員登録しているので貰えませんよ、自分で作る自信もないから諦めます。
Posted by esu3go
at 2015年02月05日 21:46

esu3goさん、こんばんは♪
全く同じようには出来ませんでしたがそれっぽくは出来ました(笑)
こんなので良ければサイズとカラーを指定して頂ければjpgで送りますよ^^
うちのプリンターはおバカなので印刷はご自身で御願いします(爆)
シマノのステッカーも作ってみたいな~って思ってます♪
全く同じようには出来ませんでしたがそれっぽくは出来ました(笑)
こんなので良ければサイズとカラーを指定して頂ければjpgで送りますよ^^
うちのプリンターはおバカなので印刷はご自身で御願いします(爆)
シマノのステッカーも作ってみたいな~って思ってます♪
Posted by ドアマン
at 2015年02月05日 23:01

こんにちは!
JPG?調べてみますね。シール用紙とラミネートフィルムを100均のお店で見付けたらまたコメントします、宜しくお願いします。
JPG?調べてみますね。シール用紙とラミネートフィルムを100均のお店で見付けたらまたコメントします、宜しくお願いします。
Posted by esu3go
at 2015年02月07日 12:46

esu3goさん、こんばんは♪
JPGはデジカメなどの写真と同じ拡張子ですのでそのまま簡単に印刷出来ますよ^^
貼りたい場所のサイズに合わせた大きさ(直径20cm以下)とカラーを指定してくだされば時間がある時に編集します♪ いくつでもOKです♪♪
画像のカラーサンプルには作ってませんが、背景が黒で文字が白っていうのも格好いいかもしれませんね^^ (作り忘れました!汗)
それと、ラミネートフィルムは必ずラミネーター不要の手張り出来るものをご購入ください
しかし、手持ちのちょっとしたケースなどに貼るにはこれでも良いかもしれませんが、陽の当たるようなところに貼る場合はちゃんとした専用のシール用紙を購入しないとインクが劣化してすぐに駄目になっちゃいますのでご注意を!
JPGはデジカメなどの写真と同じ拡張子ですのでそのまま簡単に印刷出来ますよ^^
貼りたい場所のサイズに合わせた大きさ(直径20cm以下)とカラーを指定してくだされば時間がある時に編集します♪ いくつでもOKです♪♪
画像のカラーサンプルには作ってませんが、背景が黒で文字が白っていうのも格好いいかもしれませんね^^ (作り忘れました!汗)
それと、ラミネートフィルムは必ずラミネーター不要の手張り出来るものをご購入ください
しかし、手持ちのちょっとしたケースなどに貼るにはこれでも良いかもしれませんが、陽の当たるようなところに貼る場合はちゃんとした専用のシール用紙を購入しないとインクが劣化してすぐに駄目になっちゃいますのでご注意を!
Posted by ドアマン
at 2015年02月07日 23:06

こんばんは!
今日ダイソーにシール用紙とラミネートフィルムを探しに行きましあが見付けられませんでした、やはり文房具店でないと売っていないのでしょうかね?
今日ダイソーにシール用紙とラミネートフィルムを探しに行きましあが見付けられませんでした、やはり文房具店でないと売っていないのでしょうかね?
Posted by esu3go
at 2015年02月08日 22:46

esu3goさん、こんばんは♪
ラミネートフィルムは文具コーナー、シール用紙はCD-Rなどが置いてあるパソコン関連のコーナーで購入した記憶があります
見つからないのであれば、店舗による違いか、もしくは廃盤になったのかもしれませんね・・・。100均の商品ってすぐに廃盤になりますからねぇ・・・
で、、、どちらも大きな家電量販店のプリンター用紙のコーナーにもあると思いますよ
ただし、フィルムの方は野外での耐水・耐光のUV保護フィルムになります(ラミネートフィルムはあくまでもこれの代用として使ってます)
ちなみにA4サイズのラベルシール(シール用紙)とUV保護フィルムを別々に買われてもいいかと思いますが(たくさん作る場合にはその方がお得なのかも?)、セットになったこんな商品もあります
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B006O1PBEO/
上記のような家電量販店で手に入るようなちゃんとしたメーカーの商品だと割高にはなってしまいますが、やはり100均のものとは出来上がりも全然違って綺麗になるみたいです
100均の商品はお試しで使うにはお手軽ですけどねぇ
色々検討されて、また何かありましたらその時にはご連絡ください^^
ラミネートフィルムは文具コーナー、シール用紙はCD-Rなどが置いてあるパソコン関連のコーナーで購入した記憶があります
見つからないのであれば、店舗による違いか、もしくは廃盤になったのかもしれませんね・・・。100均の商品ってすぐに廃盤になりますからねぇ・・・
で、、、どちらも大きな家電量販店のプリンター用紙のコーナーにもあると思いますよ
ただし、フィルムの方は野外での耐水・耐光のUV保護フィルムになります(ラミネートフィルムはあくまでもこれの代用として使ってます)
ちなみにA4サイズのラベルシール(シール用紙)とUV保護フィルムを別々に買われてもいいかと思いますが(たくさん作る場合にはその方がお得なのかも?)、セットになったこんな商品もあります
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B006O1PBEO/
上記のような家電量販店で手に入るようなちゃんとしたメーカーの商品だと割高にはなってしまいますが、やはり100均のものとは出来上がりも全然違って綺麗になるみたいです
100均の商品はお試しで使うにはお手軽ですけどねぇ
色々検討されて、また何かありましたらその時にはご連絡ください^^
Posted by ドアマン
at 2015年02月09日 21:03
