ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年05月26日

お掃除

先日の釣行時に何気なく09 アルテグラのドラグノブを外すと・・・


お掃除
あいやぁ~~~!

砂が溜まってる・・・ガーン


その時は何も見なかったことにして、そのままそっとドラグを閉めましたが
やっぱり気になったので綿棒を使ってキレイにお掃除してあげましたびっくり


ドラグを緩めてるので、その隙間から砂が進入してくるんでしょうか・・・
サーフでも使うので仕方ないのかな・・・シーッ


ドラググリスを持ってないので買わないといけませんねテヘッ





そしてついでに、先日買ったゴーセン エギファーストクラス 0.8号 150m
08 セフィアCI4 C3000SDHに巻き巻きパンチ

そしてホームセンターのシリコンスプレーをラインにシュッ!



お掃除
これでエギングの準備は万端ですが
台風2号の影響なのか、、、天気予報を見ると海は荒れているようですタラ~

台風が通過し、海が落ち着くのを待つとなると
当分は釣りはダメですかね・・・ウワーン

まだ1回も今春はシャクってないのに、もしかしてこのまま春イカ終了?
時を待ちすぎたかも・・・汗

んーーー、釣れなくてもいいからシャクりたいなぁ・・・イカ






で、先日自宅からちょっと離れたところにある
全然行ったことのなかったダイソー(100円ショップ)に行ったんですが
そこで長年探し求めていたものを発見びっくり



お掃除
釣用ハサミ Aタイプ


2年ほど前にはどの店舗でもよく見かけていて、その時に1つ購入しておいたんですが
もう一つ買おうと思ったらその時には全然見かけなくなって・・・早2年ほど経過・・・

相変わらず近くの数店舗には未だに置いてないんですが
先日立ち寄った店舗にはたくさん置いてあったので1つ購入しましたニコニコ




お掃除
先端はスプリットリングを開けてフックの交換をする時に使えますし、
PEも切れるので便利なんですよねテヘッ

最近、お手ごろ価格で同じような機能を持ったハサミを釣具屋で探していたんですが
良いモノがなかったので、見つかってよかったですアップ

自宅でフック交換する時に活躍してもらいま~すパー







ではでは・・・




同じカテゴリー(釣り)の記事画像
高級魚の刺し身
環境に配慮?
なんでもロッド登場!
気になるリール
初釣りで(涙)
今年もあと少し・・・
同じカテゴリー(釣り)の記事
 高級魚の刺し身 (2016-04-14 19:42)
 環境に配慮? (2016-02-09 21:18)
 なんでもロッド登場! (2016-02-03 21:45)
 気になるリール (2016-01-29 19:32)
 初釣りで(涙) (2016-01-25 21:31)
 今年もあと少し・・・ (2015-12-26 12:11)

Posted by ドアマン at 19:42│Comments(10)釣り
この記事へのコメント
こんにちは。

だーっ!!砂ですね。
正式にはどうするのか解りませんけど...私ならぬるま湯のシャワーでこの砂を外に洗い落としちゃいますよ。

砂もですけど、一緒に入ったかもしれない塩分も気になっちゃいますね。
本体内部に砂が侵入していると厄介です...。

ドラグ用グリスはあると便利ですよ。
私はダイワのリールにもムニャムニャ・・・(笑)。
Posted by hybrid at 2011年05月26日 20:03
見なかったことにするなんて(爆 O型ですか?

天気悪いんでシーバス行ってください!(勝手に決めるな爆

そのハサミ いいですね~~^^

探してみよっと!
Posted by カワッチカワッチ at 2011年05月26日 20:22
hybridさん、こんばんは♪

ですよねぇ・・・砂ですよね・・・う~む・・・
私もぬるま湯シャワーでやろうかと思ったんですが
ドラググリスが全部溶けて流れてしまうんではないか、、、と思って躊躇しました^^;
ドラググリスを買ってちゃんと洗い流さないといけませんね・・・
この様子だときっと内部にも砂が入っているんでしょうね・・・
見るのが怖いので開けません!(笑)

グリスやオイルはシマノが良いって聞きますので
ダイワにも流用されてる方も結構多いみたいですね^^
Posted by ドアマンドアマン at 2011年05月26日 21:00
カワッチさん、こんばんは♪

A型なのでやっぱりずっと気になっていましたよ(笑)
O型だったら釣り場でそのまま海水にドボンと浸けそうです(爆)
O型の方、スイマセン・・・(汗)

波が高いので今釣り行ったら確実に死ねます(笑)
川が増水して、水が入れ替わったらシーバスも入ってくるんじゃないかな~
と、期待してます♪

で、このハサミいいですよ!安いですし!(爆)
でも同じような形で紛らわしいBタイプというやつもあるので
購入時には先端を良くみて買ってくださいね!
Posted by ドアマンドアマン at 2011年05月26日 21:08
こんばんは!
リールをサーフで使ったらしっかりとメンテが必要ですね。私も釣り用ハサミは沢山持っておりますが中々気に入った物がありませんよ。
Posted by esu3go at 2011年05月26日 21:16
esu3goさん、こんばんは♪

いつもシャワーで流すくらいしかメンテはしてないので
もっとやらないといけませんね^^;
あまりやり方が分からないのでノータッチでした・・・

ハサミはすぐに失くしてしまったりするので
私には高価なのはもったいないんですよね~
私には100円で十分です^^
Posted by ドアマンドアマン at 2011年05月26日 21:38
おはよーございます。

リールのメンテあまりやらないほうです・・・

最近は、水洗い、潮抜きだけはやってますが、グリスなどはあまりやってません。

持ってるんですけど、ついつい・・・

手入れしなきゃですね。
Posted by genagena at 2011年05月27日 05:38
genaさん、こんばんは♪

私もメンテは手抜きです^^;
分解するのも怖いので躊躇しますよねぇ~
今度から気をつけて時々チェックしてみます^^
Posted by ドアマンドアマン at 2011年05月27日 19:52
サーフで使うと砂が入るのは仕方ありませんね。
小まめに手入れしてあげて下さい。
それとリンクを張らせていただきました。
Posted by ヒデ at 2011年05月27日 20:17
ヒデさん、こんばんは♪

サーフで使用するとやっぱり砂の進入は防げませんね・・・
今度からは釣行後は気をつけてチェックします!

リンクの件、了解しました^^
私もリンク貼らせていただきますね♪
Posted by ドアマンドアマン at 2011年05月27日 21:14
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

出会い
削除
お掃除
    コメント(10)