固定式自作フロート
こんばんは♪
先日の記事でも最後にちょこっと書きましたが
当日は今まで使ってた一般的な遊動式(中通し)ではなく、
固定式のフロートを自作して使いました
いつも横風や流れでラインが自分の想像以上に煽られてやりづらいので
固定式のものを使ってみるとフッキング率がアップしました
まぁ、まだ1度しか使ってないので何とも言えないところなので
何度か実戦で試す必要があると思いますが
バリエーションとして持っておくのも悪くないかな~と思います
載せる程のものではありませんが、自分のメモとして作り方を書いておきます
材料は皆さん使われている定番のおゆまる
13g程度なので半分にカット
ステンレス線(0.9mm使用)でアイを作る
スイベルはヨレ防止なのでお好きに!
熱湯で暖めたおゆまるを成形して完成
(スイベルは両サイド共に付けたものも作ってみた)
ちなみに水中で安定するように、
成形する時に真ん中の下側にガン玉(0.3g)を埋め込んでいます
0.5g程度埋め込むと沈んでしまいますので浮力は結構シビア
ガン玉の重さを色々試してスローシンキングも
今度作ってみようと思います
んで、、、以前にステッカーを自作した時に
ついでにメジャーも作ってみようかとデザインしてみましたが
なんだか面倒臭くなって途中のまま1ヶ月程放置中・・・(苦笑)
何か装飾しないとシンプルすぎてこのままでは寂しいなぁ~
それに、40cm程度のメジャーステッカーにするか、
もしくは1m越えの普通のメジャーにするか悩みどころ・・・
(自分には使う機会が無い気がしますが・・・自爆)
いつ完成するのか分かりません・・・
しかも、印刷したとして表面の保護はどうすればいいのか・・・?
このままお蔵入りっぽい気がしてきました・・・(汗)
ま、デザインにこだわらなければ安いものもあるので
買った方が早いですけどね(爆)
ではでは・・・
------------------------------------------------------
関連記事