Mキャロの自作
こんばんは~♪
今回は何か作りたい衝動に駆られたので
今更ですがMキャロの自作に挑戦してみました!
ネットで検索すると色々と情報が出てきましたので
その情報を元に用意した物はコチラ
・発泡材 Φ6mm (134円)
・カラミ止パイプ 内径0.6mm (110円)
・バレットシンカー 1/16oz 1.7g 20個入り (200円)
・熱収縮チューブ Φ8mm (80円/1m)
・瞬間接着剤 (100均)
・ハンドドリル Φ1.5mm (100均)
(瞬間接着剤とハンドドリルは自宅にありました)
早速作ってみます!
発泡材とパイプを適当な長さにカット
発泡材の長さは3cmにしてみました
発泡材はΦ7mmがいいみたいですが、売ってなかったので今回はΦ6mm
パイプに発泡材とシンカーを通して瞬間接着剤で固定
パイプが通らない時は発泡材の中心の穴をハンドドリルで少し大きくする
ハンドドリルが無くても爪楊枝等で頑張れば出来ました(笑)
キリでもいいかもしれません
ホームセンターで購入した熱収縮チューブを
シンカーが隠れるぐらいの長さに切って被せ、沸騰した熱湯を掛ける
完成!
加工も要らないので簡単でした
本物っぽくしたかったので熱収縮チューブは白色にしましたが
他にも色んなカラーが売ってたので他のカラーにしても面白いかもしれません
ですが、夜間にシンカーが見えやすいように明るい色の方が良いみたいですよ♪
ついでに発泡材の長さを変えて3種類作ってみました
発泡材の長さは手前から2cm、3cm、4cm
重量はそれぞれ3.0g、3.5g、4.0gになりました
10本作っても発泡材、パイプ、熱収縮チューブが半分以上余ってます
バレットシンカーだけもう1袋買ってくればあと10本は作れるので
コスパはさらに高くなって1本40円ぐらいになると思います♪
釣りに行けない日の暇潰しにでもいかがでしょうか?
※後日、パイプに関して気になることがあり、
作り直したので気になる方はそちらもご覧になってください
コチラヘ (追記:2012.12.13)
んで、、、そう言えば先週末の釣りですが
どうか聞かないでください・・・
オー・ノー!(笑)
サーフはサーファーがワンサカで大変でした・・・
ではでは・・・
あなたにおススメの記事
関連記事