地獄再びか・・・!?

ドアマン

2010年09月23日 16:15

えぇ~、週末は台風の影響で釣りが出来ないかもしれないから・・・

そんなわざとらしい理由を付けて懲りずにまたタチウオ(太刀魚)釣りへ



日の出は6:00       釣場に到着したのは5:45



先日は人がいなかったのに今日は6~7人がすでにシャクってます

どこで釣れてるという情報を仕入れたんだ・・・?

しかも手返しを早くする為なのか地面に20匹ほどのタチウオを放置してる人もいます

やばい!時合いに出遅れた・・・

急いで準備してトリャー!と第1投


まだ日も出ていないので取り敢えず上層に浮いていることを予想して

ジグヘッド(製品名忘れた)に

エコギア パワーシャッド 5インチ ヒラメグロウ 

をセットしてスローリトリーブで上層をトレース

すると1投ごとにバイトが2~3回!

しかしなかなか針掛かりしません

針掛かりしても途中でバラしたり、抜き上げの時に外れてさようなら~♪となったり・・・

このジグヘッドは不良品か! いやいや、腕の問題でしょう(笑)

メーカーさん、暴言ごめんなさい!ペコリ



それでもバイトは多発するので20分ほどで




10匹ゲット!

えっ!?なぜもう自宅なのかって?

そうです!なんとタチウオの時合いはその20分だけでした・・・

それ以降は シーン・・・

日も完全にも昇っており、潮止まりの時間だったので完全にタチさんはどこかへ行ってしまいました


あと30分ぐらい早く来れば良かったと思った反面、あんまり釣れなくて良かったという感情も・・・

だって捌くのが疲れるから!(笑)

それでも10匹分の地獄を今日も味わいました

しかも今日は捌いている時に包丁で指を・・・  イタイイタイ・・・





20分ほどスローリトリーブを繰り返しただけで帰るのは、なんだか釣りをした気がしなかったので

その後はメタルジグでシャクリましたよ



1時間ほどは相変わらず自分も周りも シーン・・・としていましたが

しばらくするとようやくガツンときました




40cm弱のサゴシ君です

リリースしようかと思ったんですが、フッキング位置が悪くてエラが飛び出してましたのでお持ち帰りしました

その後もう1匹同じサイズのものが釣れたんですがこちらはリリース

場が落ち着いた後に完全に群れが変わった感じでした


そして、その後に3回ほど強い引きのフッキングあったんですがバラしてしまいました

おそらくそのうちの2匹は型の良いサゴシだと思います

そして残りの1匹は引きがアジっぽかったです

少し離れた所でシャクってた人は40cmぐらいのアジを2匹ゲットしてました  

美味しそう~ウラメシヤ~ 

あんな大きなアジがショアからジグで釣れるんですね



そう言えば、シャクってる途中で今日もまたリーダーからバッサリいかれました・・・

やはりワイヤーリーダーは使ったほうがいいんでしょうかね・・・

ワイヤー使うと食いが悪くなると聞きますので使うのに躊躇してます




帰宅してからサゴシと4匹のタチウオはお刺身に♪(残りは冷凍して後日塩焼きと煮付けに)







ちなみに・・・



今日のヒットルアー! のコーナー♪ えっ!?そんなコーナーあった?(笑)


一番上のジグヘッドの名前なんだったかな~  ←まだ言ってる・・・(笑)

新品でしたがバイト多発だったので20分ほどでワームはご覧の通りボロボロになりました・・・


下の二つは自作のジグです  今日はタチウオ以外の5バイト(サゴシ2と不明3)拾いました

実釣ではフロントに1本だけ自作のアシストフック付けてます




★★★本日のタックル★★★

・ロッド:メジャークラフト トリプルクロス TC-962LSJ

・リール:シマノ 09アルテグラ C5000

・メインライン:ゴーセン 剛戦X SW 1号 150m

・リーダー:フロロ 6号



ではでは・・・


あなたにおススメの記事
関連記事