足が・・・
アジが釣れてるとの情報を得たので
週末は1時間ちょっとプチ遠征
でも釣れてるのは漁港内の特定の常夜灯下のみで、
少しわかり辛い場所にあるため
自分はそこに常夜灯があることを知りませんでした(汗)
しかもそこだけなので釣り人も多いとのこと
行っても釣りが出来るか分からないけど
ダメ元で行ってみると意外にも
釣り人ZERO
ラッキー!と思って釣りを開始して
色んな層を1時間ほど探るけど
頻繁にフグにワームをガシガシと食べられるだけ(苦笑)
帰ろうかなぁ・・・と思ってるとアングラーが1人来たので
ちょっとお話しながら並んでキャスト
2人で
『サッパリですねぇ・・・』なんて言っていると
よく聞くいつもの一言を・・・
『数日前まで結構アジが釣れてたんですけどねぇ・・・』
もうその言葉は聞き飽きた・・・(爆)
でも噂は本当だったようです・・・
結局2人ともノーバイトで解散~
私は他の常夜灯もちょこっと回ってみたけど何もNothing!
でもここは釣れそうな雰囲気だったのでまたリベンジに来よう
そして、帰りにHGでタッチーを釣ろうとしましたが
こちらも
撃沈・・・
あれれ?タッチーまで私を見捨てていくのね・・・(涙)
う~む・・・狙えるものが無くなったな・・・
ヤバイ・・・orz
で、、、
今更?と言われるかもしれませんが
今冬からライトゲームで夜釣りをするようになってから気づいたんですが・・・
足が寒い!
夜中に数時間やってると足が寒くて、痛くて死ぬ・・・(滝汗)
最近は特に寒くなってきたのでヤバイです・・・
夜釣りをなめてました(自爆)
やはり皆さんは防寒靴とかで防寒対策をされてるんですかね?
ここ数日、ネットでどんなものがあるのか調べたりしてます
雪道で履くようなものや雪山登山で履く本格的なものとかあるようですが
どんなものがいいのかなぁ・・・
出来れば早急に、
遅くとも来シーズンが始まるまでには何か手に入れなくては・・・
しかし、足のサイズが普通の人よりも少し大きいので
合うサイズを見つけるのが大変です・・・(自爆)
画像は本文とは関係ありません(笑)
ではでは・・・
------------------------------------------------------------------------------
ダイワ(Daiwa) ブラディア 2004
定価 31500円(税込)
ナチュラム価格 15750円(税込)
50%割引
シマノ(SHIMANO) 10ナスキー 4000
定価 11025円(税込)
ナチュラム価格 6610円(税込)
40%割引
関連記事